見出し画像

#valorant VCT 2023インターナショナルリーグ出場チーム選考の不透明さ 日本から「Crazy Raccoon」が選ばれなかった理由とは?

VCT 2023インターナショナルリーグ出場チームが発表されました。日本から「ZETA DIVISION」「DetonatioN Gaming」が選出された一方、なぜ「Crazy Raccoon」が選ばれなかったのか、ということが話題になっております。

わたしもこれは納得ができません。今回、この理由について推測してみようと思います。確たる証拠のない話だとご理解の上、お読みください。

不祥事は関係ない?

これについて、CRオーナーはこのようにツイートしています。

他方、G2は不祥事が原因で落選か、と報道されています。

これが本当だとすると、CRの落選も本当は不祥事が原因なのでは? と邪推してしまいますが、わたしはやはり、不祥事が問題ではないと考えています。

なぜならDetonatioN Gamingは過去に出演費滞納問題を起こしているからです。

もちろん、これは解決した問題ですが、これに比べれば、G2とCRの不祥事など大したことはないように思います。チームというよりオーナー個人の問題とも言えますし。

不透明な選考基準

DetonatioN Gamingが選出された理由はなんなのかという方から考えてみましょう。確かにチームとして歴史はあります。ですが、VALORANT部門の戦績は今ひとつだったと言わざるを得ません。

理由の一つとしてDetonatioN FocusMeの活躍があったからでは? と予想しています。
DFMの世界的知名度を考えれば、他のチームが霞んでしまうのもわかります。

FENNELがRJのLoL部門を買収したのもこれが理由だった、と考えれば納得できます。

では本当のところ、どうなのでしょう。公式の声明では以下がVCTのパートナーに求めることとして挙げられています。

  1. 「常にファンを最優先し、多様性豊かなコミュニティーを称え、プロ選手の支援に全力を尽くす」という私たちのビジョンに賛同する組織

  2. 優れたコンテンツ、魅力的なブランド、求心力のあるロスターを持続的に展開することでファンとの深いつながりを築いてきた組織

  3. 長期的視点を持ち、事業継続性を意識した経営をしている組織

なお透明性の観点からお伝えしておくと、選考プロセスにおいて過去の競技成績は一定のプラス評価としていますが、決定的要因とはしていません。これは対象組織の「ファンを一層魅了するVCTを作っていく」能力、つまり将来性を重視したためです。

https://valorantesports.com/vct-teams

過去の成績が決定的理由とはならない上、数字的に明瞭な基準もないということです。これでは透明性がまったくありません。Riot Gamesのお気持ちで決まってしまうのかもしれないのです。

Jリーグでは資格要件というものが発表されています。

最低でもこのくらい、明確な基準を設けて欲しいものです。

オーナーが納得できない理由とは?

ここから先は

547字

日々eスポーツの情報、コラムをお届けする春日現八を応援してください。 あなたの応援で活動が続けられま…

スタンダードプラン

¥100 / 月

こんにちは。日本の皆様にお知らせがあります。私の活動の援助をお願いいたします。私は独立性を守るため、皆様からの援助のみで活動しております。援助をしてくださる方は少数です。もし皆様が百円寄付してくだされば私はこの先何年も活動を発展することができます。宜しくおねがいします。