eスポーツニュースまとめ/日本学生esports協会/Gameicが「公認団体制度」の運用開始を決定/VRが切り開くeスポーツ観戦の新たな次元
日本学生esports協会/Gameicが、eスポーツチームの活動実績を評価・審査する「公認団体制度」の運用開始を決定
GGCがこの公認団体になったらしいよ。
「VRが切り開くeスポーツ観戦の新たな次元」
なるほど、なかなか会場まで行けない地方住みの人にはメリットが有るのか。
日テレのeスポーツ応援番組「eGG」,初の大会優勝は“TEAM iXA”
大会の模様は日本テレビ eスポーツ応援番組『eGG』11月24日(火)深夜24:59~にて放送予定!
『Call of Duty』e-Sports大会で活躍したfero選手が逝去―複数回の心臓発作、親族と所属チームが発表
21か……。
eスポーツの法的諸問題①~景品表示法を中心に
法的諸問題を弁護士が解説。
ライアットゲームズのタクティカルFPS「VALORANT」、新スキンシリーズ「イオン」登場!
「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2020 ぷよぷよ部門」「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2020 KAGOSHIMA ぷよぷよ部門」出場エントリー期間延長を決定
バイオジェンが「ぷよぷよeスポーツ」を使用したeSPORTS大会“SMA eスポーツチャレンジカップ”を開催
これを機にSMAについて知っておこう。
オカムラ、ゲーム時のさまざまな姿勢に対応する「ゲーミングチェア」などを発表
株式会社オカムラは、ゲーミングファニチュアブランド「STRIKER(ストライカー)」を立ち上げ、2021年1月から発売を開始すると発表。やっぱしゲーミング椅子がメインか。頭のとこのでっぱりはスピーカーかと思ったら周囲の視線を遮り集中力を高めるためのものらしい。
アイ・オー・データ、スマホにキーボードやゲームパッドを接続できる「US3C-DS/SP」
んー、これは大会では使用禁止になりそう。
Apex Legends競技シーンの情報収集先まとめ
気になるnote。基本ほとんど英語ということで、面倒な人はかわずさんをフォローしとけばいいわけです。
APEX~マスターへの道~#16
気になるnote。これねぇ。野良だと味方がいつまでもアイテム漁りしてて、はよ行こうぜってピンうっても反応してくれなかったりして、やっぱり強ポジとられててやられるっていうの多いよね。
GameHintは誰が運営しているのか、今後どうなっていくのか
気になるnote。GameHintとは? スマブラやってないから知らなかった。
ソロ参加でLANパーティーを満喫してきました。~G333K参戦編~
気になるnote。ソロ参加者でもLANパを楽しめるか? 好きなように楽しめばいいとはいえ、せっかく集まるのだからいろんな人と話したいよね。
いいなと思ったら応援しよう!
こんにちは。日本の皆様にお知らせがあります。私の活動の援助をお願いいたします。私は独立性を守るため、皆様からの援助のみで活動しております。援助をしてくださる方は少数です。もし皆様が百円寄付してくだされば私はこの先何年も活動を発展することができます。宜しくおねがいします。