見出し画像

測量の秋!現四通信11月号

こんにちは、現四通信編集長のいとととです。
皆さん、現四通信11月号はもう手に取っていただけましたか?
今月の現四通信はデザインがさらにスタイリッシュに生まれ変わり、内容も盛りだくさんです!

今月号のデザイン担当・んぷとら

それでは、さっそく今月号の見どころをご紹介します。



現代4コマ批評選集—「測量中の4コマ」

今月の批評選集では、やっぽさんによる「測量中の4コマ」の名批評!
伊能忠敬をモチーフにした驚きの4コマ作品を、やっぽさんが鋭い視点で徹底的に批評しています。
読むたびに引き込まれ、思わずうなずいてしまうような深い一文が満載。
現代4コマファンなら必読の内容です!


今月の概念

Meaningless shape 意味の無いかたち

Meaningless shape 意味の無いかたち(ロゴ:九本)

イラストレーターで映像作家のP1PEさんが手がける「Meaningless shape 意味の無いかたち」。
意味はないけど、なんとなく惹かれる。そんな不思議な魅力を持つかたちです。
意味のないかたちが生み出す美しさにぜひ注目してみてください。

P1PEさんは他にも、数多くのイラストや映像作品を発表していますが、どれもクオリティが高く、一見の価値あり!
ぜひチェックしてみてください。


qpdb謎「内」

qpdb謎「内」(ロゴ:九本)

続いて紹介するのは、qpdbさんが手がけるシンプルで美しい謎「qpdb謎」です。
少ない情報量で魅力的な謎を成立させてしまうqpdbさんの技術には驚かされます。
答えはわからないままでも、謎めいた魅力が漂っています。

qpdbさんは他にも多くのシンプルで美しい謎を発表しているので、ぜひチェックしてみてください!


四の壺—「4字の物語」

「4字の物語」

今月の四の壺では、城ぶどうさんによる「4字の物語」をピックアップ。
4コマ文学賞にふさわしい作品として選ばれました。
たった4字で綴る物語に、深みや味わいが込められた珠玉の一作です。


広告スペース

現代4コマ情報サイト、ついにオープン!

ついに現代4コマの公式情報サイトがオープンしました!

このWebサイトでは、現代4コマに関する情報や展示会のスケジュールが一目でわかり、まさに現代4コマの「入り口」としてふさわしい内容になっています。

我らが「現四通信」もバッチリ掲載!
現代4コマを楽しむための情報がたっぷり詰まっています。

さらに、現代4コマを含む新しいカルチャーを「Nカルチャー」として定義し、その一部を紹介。

―NEW・NEXT・NET―

現四通信でも取り上げた「無意味グラフ」「トーナメントアート」「絵文字漫画」「網膜ボカロ」もNカルチャーの一部として紹介されています。

Nカルチャーのこれからの動きに、ぜひ注目してください!


現代4コマ展 in ◻︎場—東京大学駒場祭で開催

そして今月の目玉イベント、「現代4コマ展 in ◻︎場」が東京大学駒場祭で開催されます!
日程は、11月22日(金)〜24日(日)
現代4コマの新たな可能性を広げるイベントとして、多くの人にインパクトを与えること間違いなしです。
ぜひ足を運んで、現代4コマの魅力を体感してみてください!


最後に

今月号の現四通信も、現代4コマNカルチャーに触れるさまざまな話題が満載でした。
現代4コマや、そこから広がる新しいカルチャーの数々が、少しでも皆さんの心に響けば幸いです。

これからも、皆さんと一緒に新しい発見や感動を共有し、現代4コマやNカルチャーの魅力をさらに広めていきたいと思っています。
次号もどうぞお楽しみに!

現四通信
編集長・監修 / いととと[@itototo1010
副編集長・デザイン / んぷとら[@t0klr
企画・構成 / 視力[@shi_ryoku
企画・デザイン / 磯島くじら[@isojima_kujira
ロゴデザイン / 九本[@kumoto_yoso

いいなと思ったら応援しよう!