![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148600885/rectangle_large_type_2_e915c090c56cbafddbdce64ec2e75c7f.jpeg?width=1200)
主に寝ていました
今日は眠りました。11h寝て、ご飯食べたら眠たくなりまたベッドへ。3h寝ました。クリーニング取りに行く予定だったので16:00PMにお店までダイハツ・ミラトコットで向かいます。近所のクリーニング店はつぶれました。最短のクリーニング店まで4Kmです。先週ダウンジャケット系の3点を預けてました。1Weekかかりますと言われていたのでその通りに取りにいきました。始めて使った店舗です。そしたら工場スタッフからメッセージカードなるものが付いてきました。店員さん、スタッフからです。と言ってカードくれました。読んでません。そのままオフクロに手渡しました。
今日は昼も寝てました。睡眠障害なわたくしはぐっすり寝た感が得にくいのです。年に一度あるかどうかです。11hも寝たら普通良く寝た〜って起きるじゃないですか。そもそも普通の人なら8hで起きるかあ。11hも寝て、夢見ないし寝た感無いし睡眠って何?でも眠れるだけまだマシカモ。おとといは眠れなくて朝9:00AMまで起きてました。夜に眠るってしあわせな事なんだなあと思います。
過眠も睡眠障害だそうです。たくさん寝たからと言って健康とは限らないそうです。8h眠れる健康体になりたいです。
96.3Kgですが、コレは最近の最小記録です。先週まで100Kg超えていたのに、ココ最近100Kgから遠のいてます。なぜ減ったのか。水をガンガン飲まなくなったのです。Max400ml/hです。普通の人はあまり水を飲みません。わたくしはガンガン飲みます。でもココ1Weekはガンガンはしないで400mlになってます。不思議です。ナースにはお水控えて飲むようにしてみます。と言いました。まさか15リットル飲んでいたのが3リットルでおさまるようになるとは思っていませんでした。我慢している感覚は無いです。慣れなんでしょうかね。最初はちょっと水飲むのやめてみよう、と思い、ガンガンコップで飲んでいたのをやめ、インターバルをおくというかやめておこうと思ったのです。200ml/hペースでいけます。やればできるんじゃんか、と思いました。水にとりつかれていました。体重は水が抜けたから減ったと思ってます。
なぜ、96Kgまで体重が増えているのか。それは1日4食だからです。夜眠れないから、深夜に空腹になるのです。空腹は強力な力を持っています。勝てません。必ず負けます。深夜にTKGを食べるとかなり体重が増えます。それだけカロリーが高いんだと思ってます。
現在は深夜に食べる事をやめてます。だから100Kgから遠のいているのだと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1721997516761-KVAZpwzcmI.jpg?width=1200)
100Kgになると、こんな格好になります。96Kgでも似たような格好になると思います。何の格好なのか。胸にはハートレートセンサーを付けてます。心拍計のセンサーです。チャリの装備ですね。で、パンツはビブショーツと言い、ロードバイクに乗る人が着るお腹周りを締め付けないゆったりパンツなのです。なんでこんな画像を撮ったのか覚えていません。
以上