高清水自然公園のヒメサユリ[福島県南会津町]
2019年に撮影した福島県南会津町の高清水自然公園のヒメサユリの写真です。
テレビを見ていたら、「南会津町のヒメサユリが見ごろを迎えた」とニュースが。それを聞いて、急にアップしたくなりました。
◆ヒメサユリとは?
福島・新潟・山形の県境の一部にしか見られない貴重な植物。薄ピンクの可憐な花を咲かせます。福島県内では、南会津町の高清水自然公園や喜多方市の群生地が有名です。
投稿した写真がアップばかりなのは、引きのアングルのデータが見つからないから。2019年、ミラーレスを購入。望遠レンズを使いまくっていた頃です。
高清水自然公園のヒメサユリは朝の空気感もいいんですよね。今年は難しいけど、数年内には再訪したいものです。朝のヒメサユリを撮影したい!
福島県・山形県・新潟県の県境にしか群生していないヒメサユリ。やっぱり生態系と関係しているのか? それとも土地的な問題なのでしょうか?
この翌年の2020年は、お隣の山形県朝日町でヒメサユリを撮影。今年は福島市の中野不動尊でも見かけました。こちらもいずれアップします♪
いいなと思ったら応援しよう!
いただいたサポートの半額は、日本野鳥の会郡山支部など自然や生態系を守る活動をされている団体に寄付し、半額はnote執筆・撮影のための交通費に充てさせていただきます。療養と休業のため車を手放したため、現在カーシェアリングや電車を利用しています。サポートよろしくお願いいたします。