格ゲーガチ初心者がスト5を3年半プレイしてみて

格闘ゲームって結局どうなのよ?

ガードした事ない、フレームの意味も知らないガチ初心者が3年半スト5をプレイしてみてどうだったのか?
格闘ゲームについて思った事感じた事偏見まとめです。

(スト5前の格ゲー経験は上のnoteをご覧ください)
(書いてある事については全て※個人の感想です って付きます)

格ゲーで勘違いしていた事

①格ゲーは反射神経良い人がやるゲーム
今まで、格ゲーやってる人はみんな「画面の動きだけ見てプレイしてる」と思ってました。なので、格ゲー上手い=反射神経が良いだと思っていた。反射神経が良いに越した事はないんだろうけど、どちらかと言うとフレームや相手のモーション等を覚える記憶力の方が大事だと思った。

②なんか怖い
殴る蹴るするゲームの界隈怖くない?リアル灰皿ソニックくるって本当?って思ってた。偏見でした。昇格ツイートをしたら全く知らない人からも沢山イイねが来る、アットホームな界隈でした。いくつかゲームやってるけどスト5界隈は相当穏やかだったと思います。たまーにボヤってる時もあったけど対人ゲーは全く火の手が上がらない方がおかしい(酷

格ゲーやって良かった事悪かった事

①良かった事
・論理的思考が身に付いた
「何故負けたのか」みたいに、原因や理由を考えるようになった。格ゲーはちゃんと原因や理由があって勝負がついてると感じていたので、考える事は無駄じゃなかったし思考する習慣がついた。

・忍耐強くなった
気分だけはアスリート。涙の数だけ強くなれるよ(それはアスファルト)。

②悪かった事
特に思いつかない。強いて言えばうっかり日常会話で「ガー不」って言いそうになったぐらい。

だから格ゲーって結局どうなのよ??

ここからが本題。
スト5界隈にいると、当然ながら右も左もスト5やってるし何なら他の格ゲーも平行してやってる人が多いです。この中にいると格闘ゲームが凄く流行っているような錯覚に陥るんだけど、外から見たら全然違った。

2022年5月のデータ

以前、格闘ゲームのアクティブユーザー数ってどのぐらいだろう?と思って調べた事がありました(CS版は調べ方分からないのでSteam版)。

2023年4月のdbd

一方でこちらは私がプレイしている対人ゲームの一つ、デッドバイデイライト。数々の理不尽でイミフな調整を繰り出し順調にユーザー数が減っていそうな事をマッチ時間等でヒシヒシと感じてます(隠す気の無い悪口)が、それでもユーザー数トップ100には入ってるし桁が違う。

個人的にスト5は調整もゲームバランスもdbdの100倍良いと思ってる。じゃあ何故ユーザー数がこんなに少ないのか。

やっぱり格ゲーは難しい

色々考えたけど、結局この結論に行き着いてしまった。
何が難しく感じたのか、順を追っていきます。

①操作が難しい
まずコマンドが難しい。昇竜拳出ないよ!
格ゲーを3年半やってみて、格ゲーの本当の面白さは相手との読み合いや駆け引き・勝つ為のトライ&エラーの過程にこそある!と思ったのですが、そこに至るまでにまず「コマンド難しい、思ったようにキャラ動かせない」で躓く。実際私もそこで一回詰んでファルケ(ボタン同時押しで必殺技が出るキャラ)に行き着いた。
格ゲーにおける操作は簡単であるに越した事は無いと思いました。難しい事が出来る人はその分恩恵を受けられたら良い。

②楽しみを見つけるのが難しい
1人用のアクションゲームやRPGは目標が分かりやすく設定されてるけど、格ゲーはそうじゃない。勿論勝つ事が目標にはなるんだけど、勝つ事"だけ"を目的にしたら絶対キツい。何故なら勝つ事、これが凄く難しいから!相手はCPUじゃなくて勝つ為に日々知識も技術もアプデし続ける生身の人間、そりゃ発売年数と共にレベルが上がって行く訳ですよ…私は上記の様に勝ち負けの他に相手との駆け引きや試行錯誤に楽しみを見出せたのでどうにか3年半は続けられましたが、正直言って人には「スト5楽しいよ!」って勧められないと思ってます。だって勝負以外の目的を見つけろ!負けも無意味では無い!敗因を糧とし精進するんだ! ってゲーム楽しい?修行か?修行僧向けゲームか??
スト5は戦う以外のコンテンツが少なくて、対戦が楽しめない=そこで終了なのが残念だった。ギルティギアシリーズみたいに、もっとキャラクターのストーリーやモデリングを眺められるモードが欲しかったです。遊びがもっと多ければ…

③覚える事多くて難しい
スト5で言えば45キャラもいる上にそれぞれ相当数技を持っているので、把握するだけでも難しい。知識を増やしていくのも格ゲーの楽しさの一つだと思いましたが、それにしたって限度がある。本田のどすこいリスニングとか今だに意味分からん許せないもっと分かりやすくしろ。勿論、知らなくてもどうにかなる事もいっぱいあるけど…格ゲーは知識ゲーでもあるのでやっぱりそれなりに覚えないとやっていけない感じ。

④キャラ替えが難しい
①+③って感じですが。行き詰まった時「他のキャラ使って遊ぼうかな」が難しい。デッドバイデイライトやスプラトゥーンとかは気分転換にキラー・ブキを替えてもそこそこ遊べるけど、スト5はまずキャラを替えたらモーション確認→通常技対空確認→必殺技確認→コンボルート確認…この辺りで「やっぱり元のキャラで良いや_(┐「ε:)_」ってなる。ほぼ0からのスタートになるのがキツかった。ギルティギアみたいに「→Pで全キャラ共通上半身無敵の対空技が出る」とかがあればまだ良かったのに…ランクマッチ、カジュアルマッチではメインキャラのLPがそのまま引き継がれるので気分転換どころかヘラって悪化しそう。

以上が格ゲーっていうかスト5をやってみて特に難しいと思った所です。これだとやっぱり初心者は定着し難い気がしました…ただ、次のストリートファイター6では発売前の現時点で①と④(モダンタイプの採用)、②(ワールドツアーモード等)が解消されていそうなので期待したいですね〜

結論:ガチ初心者でも3年半やったらそこそこ格ゲーを遊べるようにはなる。ただ、大半の初心者は定着する前に脱落してそう。目指せ初心者・ライトユーザー定着!頑張れ格闘ゲーム!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?