
高吸水性樹脂の膨らむ様子
高吸水性樹脂(ポリアクリル酸ナトリウム)が膨らむ様子を撮影してみました。
自重の100倍以上の水を吸収し、保持します。
外側から水を吸収していき、最後に中心部が膨らみます。
少しずつ膨らんでいく様子は見飽きませんね。
膨らんだ樹脂は殆どが水のため、水の中に入れると無色透明なものは見えなくなります。
原理は以下の記事でご紹介した通りで、ナトリウムイオンの濃度差で生じる浸透圧によって吸水します。
高吸水性樹脂ビーズはおもちゃ屋、百円均一など、様々な場所で売られています。今回はAmazonで購入したものを使ってみました。
かなり前から大量生産されているものなので、どこで売られているものでも大して変わりません。おそらく、パッケージが違うだけで樹脂は同じものです。
「ぷよぷよボール」という商品名が多いので、探すときはこの名前を目安にして下さい。
いいなと思ったら応援しよう!
