温度応答ゲルの用途を考える①
実用化例の乏しい温度応答性ゲルですが、
自分の研究している温度応答性ゲルが何に使えるのか、考えてみました。
ある特定の温度を境に、色や大きさなどが変わる温度応答性ゲル。
かつて盛んに研究されていたのが人工筋肉です。
水温が変化するとゲルが収縮する様子は見ているだけでも面白いです。
人工筋肉と言っても、ゲルは密度が低く柔らかいため、大きなパワーを出せません。応答速度も遅く、ゆっくり動きます。
多くの研究者が強く・速くを目指しました。
ここから先は
946字
/
1画像
この記事のみ
¥
300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
読んでいただけるだけでも嬉しいです。もしご支援頂いた場合は、研究費に使わせて頂きます。