やめるか続けるか
2025年が明けて10日がたったところ。
たまにログインだけはするものの完全に放置状態だったこのnoteを、いい加減そのままにするのはやめたいなと思っていて。
アカウントを削除するか、また頑張って書こうか、その二択間をウロウロしているんだけども、今日、今、現在の気持ちとしてはまた頑張って書いてみようか…(どうせ続かないと思うけどね、っていう気持ちもありつつ)なんて思ったり、
また以前からフォローしている人たちの投稿を覗きにいったり、しれっとスキを押したりコメントしてみたり、なんなら企画に参加してみたり、、
してみちゃえばいいんじゃない?っていう図々しい気持ちもあったり、
ま、そんなわけでどうしようか決めるためにとりあえず今思うことを書いてみている。
ここを削除して新しくアカウントを作って名前も変えて、そこで自由に書きたいこと書いて新しいつながりを作るのもアリか…? なんてこともうっかり頭をよぎったけれど、えっと、そもそもなんで私はこの放置状態のnoteをどうにかしたいんだったか思い出しましょうよ、ってことで、はい、簡単に言うと「片づけたい」んですよね。いろいろと。
今はなにか書きたいことがあるでもなく、新しいつながりが欲しい訳でもなく。そう、片付けたいんだったわ。必要なものだけ残して不要なものはありがとうと言っておさらばしたい。のです。
もし仮に、何も投稿しなくても、結局放置状態やん、ってなっても、アカウントを残しておく必要があると判断したなら残しておけばよくて。だからそれを判断したい。
noteは、数年前まではいろんな投稿を見たり企画に参加したり、もちろん自分でもハンドメイドのことや音楽のことやあれこれや音声配信なんかを投稿していたし、ここで出会った人たちとコメントで交流したりなんていう、非常にワクワク過ごさせてもらった思い出があって、
その頃と比べると交流していた人たちは減ってしまったけどでも変わらずに、変わりながらも、続けている人もちゃんといて、だから「迷わずアカウント削除!」を選択することは気持ち的にできないんですよね。
でも実際のところは、もうほとんどログインしてないじゃん、特に続ける意味ないんじゃないの?っていうのもあり。
で、それを、本当のところどうなんだい?私の触手は動きますか?どうですか?ってのを確かめたい気がして、だからちょっとほかの方々のnoteを覗きにいったり自分でも書いてみようかっていう、今、そういう流れでの、今なわけです。
「今は書きたいことがあるわけでもなく」と、さっき書いたんだけれども、それは「表に向けて書きたいこと」「誰かに読んでもらいたいなにか」が特にない、という感じに近くて、
今書いているコレのように自分の考えを整理したり自分のために書き出す、あとで見返せるように書き残す意味での「書く」だったら書けそう・書きたいかな、っていう感じ。今は。
だからそんなん読まされても時間のムダーって人もたくさんいるだろうから、もう少しnoteを、色々な方向から考えてみて「いい使い方」ができなかろうかどうか、そんなことをちょっと考えてみたい。です。はい。
つづく。
(読んでくれてありがとう。ルキノ)