![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6248757/rectangle_large_942251afd438210d11a6c57450284f7d.jpg?width=1200)
そわそわ日記。
4/26(木)にワルイコのライブを控え、妙にそわそわ。
ただそわそわした気持ちをどうにかしたいだけの、3日間限定の、本当の本当に取り留めのない日記。
*
4/23(月)
朝から午前いっぱい、頭の中はほぼ「内職」のこと。新しく任されたアクセサリーの試作を見せに行かなくてはいけない。午前中はずっと試作作り。
指示書とサンプルを見ながら試作作り。ここまで手の込んだ作業は稀。工程が多い、細かい、複雑、微妙なニュアンス・・・ムズイ!
私が作った試作品をチェックしてもらいOKが出れば作業が開始できるのだけど、試作がなかなかうまく仕上がらずブルーな気持ち。でもまあ、見せに行く。
「すいません、全然自信ないです・・・」
と言って、試作をスタッフに渡す。
「あー、えー、はいはい、ここね、この部分ちょっと難しいよね、え、でも全体はそんなに悪くないよ? あ、ここだけ、もう少しキュッとしないでフワッとさせてもらって、あ、ここはね、あーでこーでこーすれば問題ないから・・・」
私が心配していたほど、私の試作はひどくなかったようでちょっとだけ安心。そしてさらに納期がGW明けに変更になる。少し余裕ができた。よかった。
アトリエの人たちはいつも優しい。いい職場。ミシンや布や糸などの材料、服やバッグや雑貨などの試作品、ワクワクする物がぎっしり詰まった、決して広くはない作業場。いつもラベンダー系のいい匂いがする。憧れるなぁ、こんな場所で毎日お仕事できるなんて。いつか私もー!
帰宅し、お昼ごはん。パンにハム、目玉焼き、きゅうり、チーズを挟んだやつをキッチンに立ったまま食べる。もぐもぐ。
午後イチ、ラジコのタイムフリーでハライチのターンを聴きながら試作をすぐに手直し、仕上げる。うん、これで大丈夫だろう。納期までに仕上げるためのスケジュールをたてる。納期が延びたので、そこまで慌ててやる必要はなさそうだ。
息抜きに、ウクレレを弾く。ライブで1曲ウクレレで歌うからね。練習練習。
その後、この週末また実家に泊まりだったので隙をみて近くのDAISOでまた「くるみボタンキット」を買ったので、再び作ってみる。(我が家の近くにはDAISOがないので実家に行くタイミングが買うチャンス)
手刺繍でくるみボタンを作るのが楽しい。
3時すぎ。
息子が学校から帰ってくるやいなや、○○君と遊んでくる~、と。。今日はスイミングだっつーの!でも時間までに必ず戻ると約束して、やっぱり息子は遊びに行ってしまった。忙しいねぇ。
時間ギリギリで戻ってきた息子、スイミングの準備してすぐプールへ。プールから戻るのは夕方6時。帰宅後は、宿題とかちょっとTV見たり、夕食、風呂、なんてやってたらあっという間に寝る時間。はい、おやすみ~
特別なことは何もない一日、が、そろそろおわります。ふう。
ここまで読んで下さった方、なんだかすいません。
あと二日間、こんな感じで書きますので、ほんと、スルーしてくださっていいですからね~
そわそわする時は、カメラを持って歩いてみたりする。写真を撮ることも少しそわそわを解消させてくれる。
最近撮った写真。
近所の道をてくてく。
せいくらべ。
岩壁からこんにちは。
どこからだって咲くよ。
帰ろ。
玄関前。雑草なんだけど、花を咲かせた。草むしりしなくちゃ・・・
おしまい。