コリドール
知っとるか?
コリドールのことを……。
オレは何も知らん。
↑なんか見つけたから貼ったけどそこまで代表的な協会でもなさそう(失礼)
基本1vs1の対決ゲームなんですけど、めっちゃおもろいです。
適当に拾ってきたけど、ゲームが進むとこんな感じ。↓

・下のオレンジのコマは1番奥のマスを目指して、黒いコマは1番手前のマスを目指す。
・めちゃくちゃ置かれている障害物はプレイヤーが任意でおける。
・相手がゴールできないような障害物の置き方はできない。
・相手と重ならず、跨ぐ場合は2マス進む。
みたいな感じ。
あいての進路を妨害して遠回りさせて、自分が先にゴールするというゲームです。
どう障害物を置くと遠回りさせれるかというのがキモなんだけど、それをある程度覚えてくるとこうなる↓

動けね〜〜〜〜〜!!!!!!
初手から動けなくなる。
どうやらお互い真ん中くらいに迫ってきたら障害物を置くのがセオリーっぽいけど、それまでにどう動くかがわからなくなる。
横にズレるのか、まっすぐ突進するのか……どちらかが仕掛け出したタイミングで実質勝負が始まるので、そこに至るまでの形勢をなるべく良くしたいんだけど、なんもわからん
なんもわからん〜〜〜!!!って言いながらやって障害物を2,3置くとだんだん展開が見えてくるようになり、明確に出し抜いたり出し抜かれたりするタイミングがある。
はい。
ボドゲって説明だけ聞いて興味を煽られること少なくない?
ナンジャモンジャでさえ「カードのキャラクターに任意の名前をつけて、それがまた出てきた時に名前を叫ぶゲーム」って言われて面白さわかんねえもんな。
ボードゲームアリーナでできるのでやってみてください