入試問題にチャレンジ!

2018年南山大学
新聞記者であった横山源之助は,『 B 』で,貧民や小作人,工場労働者の過酷な生活実態を明らかにした。また,雑誌『日本人』は,長崎の C 炭鉱における劣悪な労働環境の実情を告発した。

(23) 空欄 B および C に入る語の組合わせとして,正しいものを,下記の㋐~㋓から選びなさい。
㋐ B-女工哀史 C-高 島
㋑ B-女工哀史 C-三 池
㋒ B-日本之下層社会 C-高 島
㋓ B-日本之下層社会 C-三 池

ウが正解。

日清戦争後,労働者の待遇改善を要求する運動が活発化した。アメリカの労働運動を学んだ D は,帰国後の1897年に労働組合期成会cを組織した。

(24) 空欄 D に入る語として,正しいものを,下記の㋐~㋓から選びなさい。
㋐ 大杉栄 ㋑ 堺利彦 ㋒ 鈴木文治 ㋓ 高野房太郎

エが正解。

(25) 労働組合期成会について述べた文として,正しいものを,下記の㋐~㋓から選びなさい。
㋐ 鉄工組合などの労働組合の結成をうながした。
㋑ 組織の機関誌として,『改造』を刊行した。
㋒ 第1回メーデーを主催して,労働時間短縮を要求した。
㋓ のちに日本労働総同盟に改組された。

アが正解。イ、機関誌は『労働世界』。ウ、メーデー主催は大日本労働総同盟友愛会かな?。エ、これも友愛会。

(26) 工場法について述べた文として,正しいものを,下記の㋐~㋓から選びなさい。
㋐ 労働時間の上限を,1日8時間に定めた。
㋑ 女性・年少者については,深夜業が禁止された。
㋒ 中小工場を含め,すべての工場に適用された。
㋓ 労働環境を速やかに改善するため,即日施行された。

ア、8時間ではなく12時間。イが正解。ウ、15人以上の工場に適用。エ、施行は5年間延期となった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?