![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11317820/rectangle_large_type_2_abd7b58de5be279c17df95b040649df2.jpeg?width=1200)
Photo by
kametsuru55
模試で的中神扱い
3週目で奈良時代が終わるのか。ハイペース。奈良時代から人名が多くなってくるのでそろそろ日本史が大変になってくる頃。
去年の今頃は模試があって、それで授業でやった所がたまたま出て、「あいつの授業は役に立つ」と神扱いしてくれたんだった。
今年駿台模試があるけどどうだろう。まあ模試で出したい所なんて限られているので、網羅的に教えていれば当たらないはずはない。
問題はきちんと取れたかどうかだよね。取れれば神扱いだけどそれは生徒の努力による。
生徒の努力のしやすさは講師の力量でもあるかな。自分は教える所を極力減らしては日本一しゃべらない講師を目指したい。
今年隣の教室で毎回歌声が聞こえる日がある。うちの教室でも聞こえるのでなごませてもらっている。来週も聞けるかな。