見出し画像

【カードワース】ジーメンワースで遊んでみたら面白かった話

今日はジーメンワースをダウンロードして遊んでみました。


はじめに

ジーメンワースというのはカードワースのバリアントの一種ですね。バリアントについてはカードワースユーザーの方には説明不要かもしれませんが、一応書いておくと世界観を変えたカードワースの本体エンジンのことで、たとえば学園バリアントとか大江戸バリアントなどが存在します。ジーメンワースは、日本の刑事ものの世界観を再現したバリアントになってます。

ジーメンワースの特色

ジーメンワースの特色として、世界観に合った宿とキャラクターがあらかじめ用意されてることが挙げられると思います。自分で作成することもできるのだろうとは思うのですが、せっかくなのでデフォルトで用意されてるキャラで遊びました。

キャラクターはこんな感じです(初期状態ではなく、シナリオをいくつか遊んである程度育った状態でスクショ撮りました)。いつもカードワースで使ってるキャラとは雰囲気が違うので最初は「感情移入できるかな?」と不安に思ったんですが、慣れたら普通に楽しめてます。

今日遊んだシナリオ


今日遊んだシナリオは以下の3つです。作者は全てジーメンワースの開発者であるverb様です。

・「新Gメン、始動!!」
・「裏切りに泳ぐ刑事」
・「海だ!花火だ!幕張だ!」

「新Gメン、始動!!」感想


本家カードワースで言うところの「ゴブリンの洞窟」的なシナリオです。シナリオの難易度自体は簡単なのですが、めちゃくちゃ雰囲気が出ていて面白かったです。チュートリアルとしても親切な作りになってると思います。

「裏切りに泳ぐ刑事」感想


過去の任務中に大きな失敗をしてしまった直情刑事・溝口の再起の物語と、警察内部の汚職事件が絡み合う本格的なストーリーになってます。主人公を1人選べるので、紅一点の藤田さんにしてみました。

このシナリオも刑事ドラマとして雰囲気抜群です。また、「新Gメン、始動!!」でもそうだったのですが、異世界要素(カードワースの本家である中世世界観の要素)が物語に深く絡んでくるのも面白いです。溝口は連れ込みました。

「海だ!花火だ!幕張だ!」感想


カードワースって動画の再生ができるんですね!? これには正直びっくりしました。このシナリオはストーリー云々と言うより、シナリオの中で動画が再生できるということを示すシナリオになってると思います。使われている背景写真が豊富なのも見どころですね。これ、写真を撮るために幕張まで取材に行かれたんでしょうかね。すごいです。

まとめ


何度も書くのですが、雰囲気が本当に出てます。カードワース中世でおなじみのあの人やこの人が今後の物語にどう絡んでくるのかも気になります。新作シナリオにも期待してます!

いいなと思ったら応援しよう!