見出し画像

カードワースシナリオ「食材探し」(キノコッチ様)感想

今回取り扱うのは、キノコッチ様の「食材探し」というシナリオです。「初めて聞くシナリオだなあ……」と思う方も多いかもしれませんね。2005年のシナリオで、今でもVectorで入手可能ですが、現在ではそこまで話題になるシナリオとは言いにくいでしょう。

このシナリオの特徴として、Readmeにも書いてあるように作者様の独自設定が挙げられると思います。どういう独自設定かといえば、冒険者たちがいつもの宿ではなく、外の店で食事をしてるんですよね。今回の依頼も、そのお店で食事のついでに受けることになります。

仕事の内容はお使いなのですが、若干の戦闘要素があるので、準備はしておいた方がいいでしょう。また、街の人に話しかけることでスキルやアイテムも購入可能です。特にスキルはこのシナリオのオリジナルのものだと思うので、お土産に買っておくのも一興でしょうね。

このシナリオのもうひとつの特徴として、少し厄介なギミック戦闘もあります。要は、ドラクエ4のベロリンマン戦のように、敵が分身して、本物以外には攻撃が当たらないという戦闘です。

ベロリンマンと違って本物は固定されているので、一度見破ってしまえばなんてことはないのですが、少し時間がかかってしまいますね。「鑑定」スキルを使えば本物か偽物かわかるのですが、わかるというだけで別に偽物が消えたりはしないので、攻撃して確かめた方が早いです。

色々書いてきましたが、2005年のシナリオ、しかも作者様にとって初めてのシナリオであることを考えると、丁寧な作りだと思います。いま遊んでもそこまで違和感なく楽しめます。


いいなと思ったら応援しよう!