Switch版「幻想少女大戦」プレイ日記(第4話~第7話まで)

前回の記事はこちら。


第4話「魔砲! マスタースパーク」

正直ギリギリでした。敗北条件が「いずれかの味方ユニットの撃墜」なんですが、にとりが集中的に狙われて、残りHP200切る本当にギリギリの戦い。「鉄壁」使って防御してもエリーの攻撃で500ほどダメージ受けるんですよね……。イベントは胸熱な展開でした。また、この戦いで「ユニット強化しないと先々まずいな」と思ったので、クリア後ににとりのHPと装甲を1段階ずつ上げました。

第5話「大妖精SOS」

マップ開始前に魔理沙とアリスのHP・運動性・装甲を1段階ずつ上げたんですが、それでもそこそこ苦戦してしまいました。大妖精の気質が「弱気」なので、敵の攻撃を受けてもパワーが上がらないのがつらいです。マップクリア後、魔理沙とアリスのHP・運動性・装甲を2段階目まで上げました。全員強化したいんですが明らかにポイントが足りないですね。

第6話「湖上の交錯(前編)」

うーん……。敵に手を出していいのかわからず、チルノの説得を優先したんですが、失敗でしたね。チルノがスペルカード使った後でザコ敵を倒していったものの、もちろんスペルカード取得には失敗。普通に最初からザコ敵を蹴散らして良かったみたいです。どういう条件でチルノがスペルカード使うのかわからないので、遠慮してしまいました。

はっきり言って、このゲーム自分には難しいです。まだ6話なのに敵のボスユニットに手も足も出せてないですからね。こんな調子でこの先戦っていけるのかわかりません。攻略サイト見るべきかもしれませんね。ただ、攻略サイト見るとプレイ日記書く上で面白くないんですよね……。それか難易度を下げるかもしれません。

第7話「湖上の交錯(後編)」

このマップから難易度を下げるつもりだったんですが、やり方がわからなくて、結局Normal+のままプレイしました(難易度変更の方法は後でXの相互フォロワー様に教えて頂きました。ライブラリーの中にコンフィグがあるんですね)。

(2025.2.3追記。Switch版ではやり方が違うみたいで、インターミッション中に-ボタンを押すと難易度変更ができるみたいです。)

魔理沙のマスタースパークをまた見たくて椛のとどめを刺すのに使ったんですが、発動まで手間暇かかるわりにダメージがあまり出ないですね……。魔理沙のパワー136ぐらいで椛に「偵察」をかけて、さらに魔理沙の「弾幕はパワー」を使って、やっとダメージ4300か4600か忘れましたが、そのぐらいでした。武器は未改造ですが、それにしても主人公の必殺技にしては火力が物足りないと言わざるを得ないです。

なお早苗には逃げられました。逃げられたというか、ボス2人撃墜するのは大変そうだったので、最初から諦めて追いませんでした。

ところで、味方ユニット強化、自分は近年のスパロボの感覚で使うユニットの運動性も装甲も何もかも上げてたんですが、攻略wikiによるとそれはあまり良くないみたいですね。昔のスパロボのようにリアル系は運動性、スーパー系は装甲と、長所を伸ばす方針にした方がいいみたいですね。次からそうします。

あと7話で思ったのは、チルノつえー! 強くないですか? オーラバトラーみたいに敵の攻撃ひょいひょい避けてくれるのが頼もしいです。あと慧音先生もつえー! 耐久力が高くて敵の攻撃が集中してもそう簡単に落ちないですね。必殺技の頭突きも強いし。この2人は今後も使っていくと思います。

今回はここまで。

いいなと思ったら応援しよう!