見出し画像

生春巻きにも無限の可能性がありそう!

みなさんこんにちは!
激うまという名前を付けてしまったせいで、メニューは全て激うまにしないといけないという縛りに気がついた激うまバインミーです!笑
今のところ全メニュー激うまですのでご安心ください。笑

というわけで今回は、生春巻きにも無限の可能性がありそう!というお話をさせていただければと思います!

バインミーに無限の可能性を見出して激うまバインミーという看板でキッチンカーやお店をスタートした激うまバインミーですが、2月1日のグランドオープンに向けて新たに妻と一緒に新メニューの相談をしていたところ、生春巻きができそうだというお話になりました。
そこで生春巻きについて色々考えたり、色んな人に相談したところ、これまた無限の可能性を感じて、めちゃくちゃ広がるんじゃないかと思いまして今日にいたります。笑

生春巻きはベトナム料理の定番で、半透明の米粉の薄生地に、米粉の麺や野菜、エビ、豚肉などを巻いて、付けダレにつけて食べる料理です。

ベトナムでよく食べられる生春巻きは、付けダレにナンプラーやニンニク、チリソースなどが入っており、甘辛いソースになっております。
とてもあっさりしていて、いくらでも食べられるぐらいやみつきになる料理です。
うちの家庭では妻が時々生春巻きを作ってくれるのですが、毎回めちゃくちゃおいしいのと、付けダレが天才的においしいといつも思っていました笑
リピートのお客さんを続出している激うまバインミーの、激うまソースを作った妻ですが、生春巻きのソースもめちゃくちゃおいしいものを作ることができるようです。。
もちろんベトナム料理全般何を食べてもおいしいというのもありますが、もしかしたらベトナムの中でもトップクラスに美味しいと感じるぐらいです。笑

そこでメニュー化しようと思って色々考えていたのですが、この生春巻きは具材も付けダレも自由な組み合わせができるなと思いましたし、そのどれもおいしいものになるんじゃないかと思えてきて、ちょっとワクワクし始めております。

いくつか試してみたのですが、たとえば激うまバインミー用のソースにつけてもめちゃくちゃおいしかったですし、ベトナムのチリソースだけ付けても美味しかったです。
さらに具材に焼き肉を入れて、付けダレに焼き肉のたれにしてみたり、野菜をたっぷり入れてみるのも良かったですし、生春巻きに合う野菜の種類もたくさんあって、どれを選んでも良い感じにおいしくなって、生春巻きって無限に組み合わせができて、無限においしい可能性があるなと思えてきて、もうこうなったらたくさんの種類の生春巻きをお店でもご提供しようかと思うようになりました。笑

さらに、今までになかったようなものでも、生春巻きの皮に包んで入れてしまえば、生春巻きと言い張れるので、新しい名物を作ることもできるなとちょっと面白いなとも思っています。笑
あの生春巻きの皮ももちもちしていておいしいですよね。。

そんなわけで生春巻きに無限の可能性を感じ、たくさんの人に楽しんでもらえるんじゃないかなと思いました。笑
バインミーと生春巻きは相性もいいですし、ベトナムらしさもあるので、激うまバインミーのコンセプトとしてもあっていると思います。
ベトナムらしいものを、一部日本っぽい進化をさせてみたりなど、日本とベトナムの融合みたいなのも実現していけるかなと思いました。

2月1日からとりあえずベーシックな生春巻きを始めてみて、慣れてきたら少しづつ色んな種類を増やしていき、いつかはバインミーと生春巻きの二大巨頭に成長させていけるようにしていきたいなと企んでおります。笑

というわけで今回は生春巻きに無限の可能性を感じましたのでお話しさせていただきました!
まずはベーシックでも激うまな生春巻きを食べにご来店いただけると嬉しいです!

今日も読んでいただきありがとうございます!
また明日もどうぞよろしくお願いいたします!
では!

いいなと思ったら応援しよう!

激うまバインミー
お金くれたら喜びます。

この記事が参加している募集