![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43494838/rectangle_large_type_2_d789aabe10c3a037ffb600f90ba6061b.jpg?width=1200)
イジゲンメトロ -1
だいぶ前にメモしておいた番号をタップした後、私は少しドキドキしながら、スマホを耳に押し当てた。電気的な呼び出し音が響く。一回、二回、三回、数えている途中で回線がつながった。
「もしもし、ミホ? 私、ミズキ。小学校のとき……」
そこまで名乗ったところで、受話器の向こうに息を呑む気配がした。
「うっそ、なぜなぜ星人ミズキちゃん?」
ずいぶんと懐かしいあだ名を耳にし、にわかに居心地が悪くなる。
「やめてよ、その呼びかた」
慌ててそう言うと、ぎゃはははは、と聞き覚えのある笑い声が弾けた。
「そうそう、いっつもそんなリアクションだったよね、ミズキは。ひっさしぶりだねぇ。元気してた?」
「うん、おかげさまで。ミホも元気そうだね?」
からかわれたくすぐったさに苦笑しつつ言葉を返したときには、もうすっかり小学生時代に戻った気分になっていた。
「知ってるでしょ? わぁし、元気だけが取り柄なの」
わたしの〝た〟をほとんど発音しない、ミホ独特のイントネーションは、まだまだ健在のようだ。その後ひとしきり、ぎゃはは笑いが続くのも。
「何年ぶりだっけ? なんでいつも、同窓会に来ないのよ? それにしても珍しいね、ミズキが電話よこすなんて。どうかした?」
クルクルとあっちこっちに飛ぶ、これもミホ独特のしゃべりかたに、不覚にもちょっとした感慨を覚えた。
「いや、あのさ、浜田くんっていたじゃない? いっしょのクラスに。彼の連絡先、知ってたら教えてもらえないかなぁと思って。いま、何やってるんだろう?」
違和感を持たれぬよう、なるべく何気ない口調を装う。
「あぁ、デブっちょ浜田でしょ? いっつも男子にいじられてた。何やってるって、浜田くん、製薬会社の御曹司じゃない。当然、お父さんの会社に入ったわよ。いまや、重役クラスらしいよ」
思い出した。そうだ、浜田くんって確か、いいとこのおぼっちゃんだった。
「連絡先、分る?」
聞くと、ミホはしばらく黙った後、言った。
「いやぁ、電話帳見てみたけど、やっぱ知らないわ。わぁし、ほとんど接点なかったもん。でも三年くらい前かなぁ、同窓会で見掛けたら、ちっともデブじゃなくなってて驚いちゃった。しかも当時、すでに部長だって聞いて、不覚にもちょっとカッコイイとすら思っちゃったわよ」
ミホはまた、ぎゃはは笑いをはさみ、狙っていた通りに聞いてくれた。
「誰か知ってる人いないか、聞いてみてあげようか?」
一見がさつなようでいて、やっぱりミホは頼りがいがある。
「え、ホント? 私、中学は私立に行ったから、クラスの誰ともつながってなくって。聞いてみてもらえると、すっごい助かる」
私はここぞとばかり、甘ったれた声を出した。
「うん、いいよ。でも、浜田くんの連絡先なんて聞いて、どうするのよ?」
警戒していた質問に、ドキッとする。そりゃあ、ふつう疑問に思うよね。だけどごめん、本当のことは言えないの。
「あ、うん。ちょっと、聞きたいことがあってさ……」と、私は力尽くでごまかした。
「えー、なんかあやしい。でも、ま、いっか。今日はミズキと久しぶりに話せて、嬉しかったし。で? 分ったら、この番号に返せばいいの?」
「うん、お願い。ありがとね、ミホ」
「ううん。じゃ、またね」
通話を終えた後、校庭の隅にあった藤棚に咲き誇る薄紫の花々の、懐かしい香りが鼻先をかすめた気がした。