なぜ人は学ぶ必要があるの?
皆さんお金は好きですか?特に1万円。1万円がいっぱいあったら何でも手に入る?
みんな大好き 福沢諭吉さん
誰もが欲しがる紙幣の顔になるということは相当な意味があるはず。そう思い、福沢諭吉といえば「学問のすすめ」を読み解いて見ました。すると福沢諭吉は語学を習得したのち西洋の文明を勉強したらしい。さらにはあの慶應義塾大学を作ったり、本を書いて日本の教育のために力を尽くしたんだって。
でもなんで?なぜ福沢諭吉はたくさんの選択肢がある中であえて文明について勉強したり、大学を作ったの?そして1万円の顔に選ばれるほどの逸材になったの?
自分のためだけに頑張る人生は蟻の人生と同じ
生きるということは着るもの食うもの住むところが揃えばそれでいいのでしょうか?
特に今の恵まれた時代。恵まれた日本。衣食住の確保のために必死になることはありますか?答えはNOです。最低限の保障や義務教育の制度のおかげで基本的に衣食住にはほとんど困りません。つまりよっぽど意識を向けなければ、身体は退化し、脳は常に省エネモード。ただ働き、ただ生き伸びるだけの人生になってしまうのです。
「蟻の門人となるなかれ」まさか自分が蟻のような人生になるわけないと思ったあなたも、無意識に生きていると案外流されてしまうのが人間。
そしてこの蟻のような人生こそが生きながら死んでいる様
死ぬまで生きる・死んでないだけ状態という最も不幸を感じる生き方なのです
人生=人として生きよう
私たちの生活の1つ1つが先人たちの知恵や歴史、努力の結晶により生まれたもので常に過去と繋がっているのです。まるでリレー。今流行りのなんちゃらバトンと同じ。今を生きる私たちはそのバトンをまた繋げる責任がある。さらには闇雲に渡すのではなく、人間にしかできない「問い」を立てながら常に進化&バージョンアップした状態で次に繋げるんだ!!
それこそが人生。人として生きる尊い時間。
答え
人はなぜ学ぶのか。それは不幸にならないため。不幸とは貧乏とか衣食住の質じゃない。人として生きた心地がしないこと。
不幸な人を作らないのが親の役目でもあり社会の課題だと私は思います。
今は学びの機会を取りに行く時代。膨大な情報力の中から必要な学びを選別する作業は気力も体力も消耗するので、なるべく専門家からのアドバイスに頼ることをオススメします。
+++———————————————————————+++
学ぶことで幸せ体質になろう!まずは学校再開に感謝
+++———————————————————————+++
自宅学習やオンライン学習についての無料カウンセリングやってます。お問い合わせはこちら▶︎
世界中の人たちとオープンマインドで話したい▶︎バイリンガル演劇
K-Popが好きな人この指止まれ ♪ ▶︎ K-Popダンス部
バイリンガル演劇 公式スポンサー Dronebase ▶︎