
人生の新たなステージを迎える前に
3月は別れの季節ですね。別れが出会いがある。
学生さんたちは特に感慨深い日々を過ごしているのではないでしょうか。
子供たちには一人でも成長していくもの
私自身も親であり、英会話の先生という立場で子供たちの成長に携わっていると、やっぱり自分の言葉や個性に自信をもつためには「みんなが主人公」になる場を経験することだなと私は思っています。
英語劇を経験することで
自分に合ったコミュニケーション方法や表現の仕方を身につけ、練習や制作期間を通して実践していく。
そして最後に、客席からの大きな拍手をもらうことでその自信は揺るがないものになる。
そんな安心安全の「ステージ発表の場」を作ることが私の役目だと思っているのです。
未だ開催が危ぶまれている3/29のバイリンガル演劇第3回目公演ですが、開催できた暁には沢山の挑戦と笑顔に満ち溢れた日になることでしょう!
ちなみに毎年、最後には必ずテーマ曲を歌うのですが今年は レイチェル・プラテンの "Fight Song"
去年はシンディーローパーの“True Colors”でした
「最後は舞台に虹をかけたい!!」「でももう予算ない!!」
こんな無茶振りすらもみんなで知恵を出し合えば、実現するんです。
日本人は昔から "制限" との相性はいい。
制限がある方が本来の力を発揮できる民族なんです。
でなきゃこんな小さな島国で、こんなに豊かな国になれるはずないもの!
人生の新たなステージを迎える皆様へ
どんな制約の中にいて、どんな登場人物が現れても、
あなたの人生はあなたが主人公です
物語の結末はあなたが決めること
どんな結末を迎えたいか、そのために何ができるのか。
新たなチャプターへ入る前に
今一度胸に手を当てて、想像してみて
■■お知らせ■■
2020年3月29日(Sun)
バイリンガル演劇 劇団Blooming 第3回目公演 "LIFE IS A STORY"
2019 八戸経済新聞 記事
https://hachinohe.keizai.biz/headline/1045/
オンラインチケット決済 https://gsfr3.app.goo.gl/Vje1UH
------------------------------------------
バイリンガル演劇に興味がある、一度話しを聞いてみたい方はこちらのフォームから↓
https://ws.formzu.net/fgen/S42827117/
------------------------------------------
■バイリンガル演劇 MENU
https://peraichi.com/landing_pages/view/gekidan-blooming
☆New Info☆ K-POPレッスン始めました
https://peraichi.com/landing_pages/view/kpopdance-hachinohe
—————————————————————