![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83339836/rectangle_large_type_2_a72fc0da8158c6f60f78f6bbb0b0b266.jpg?width=1200)
【コックリさん】
「アタシ、高校のとき友達とやったことあるよぉ」
〈コックリさん〉のことだ。家内が高校の時、友達とやったことがあるんだという。当時流行っていたらしい。
「それでどうだったん?」
「うん、2人でやったんだけどね、10円玉で・・」
「紙にあいうえお書いて?」
「うん・・で、鳥居の絵とね」
「で、〈コックリさん〉降りてきたんかぁ?」
「それがねぇ、10円玉はチョッと動いたんだけど、●●ちゃんが動かしたんでしょ?アタシ動かしてないよぉ~なんてなってさぁ」
「あぁ」
「なんか疑ってたからかなぁ・・上手くいかなかった」
「あぁそぉ・・まぁ変なことにならんかったから良かったじゃないか」
「興味本意でやったら危険とか言うもんね。父さんやったことないん?」
「ないよ・・ああいうのは大体女の子がやるんじゃないの?・・そう言や外国でも似たようなのがあるんだよな、〈ウィジャボード〉とか〈ブラッディメアリー〉とかさ」
「うん、なんか聞いたことあるぅ」
「要するに降霊術だな」
「父さんもやってみたらぁ?」
「冗談だろ、還暦過ぎたジジイが〈コックリさん〉はないだろ」
・・・・・・・
〈コックリさん〉の現象・・本当なのかどうかは実際にやってみないとなんとも言えないが・・そんなことは無いだろうと否定しながらも、なんだか怖いのである。
*【コックリさん】(狐狗狸さん)とは、西洋の「テーブル・ターニング」に起源を持つ占いの一種 (Wikipedia)