【復活した便器】 6 プチフルート 2024年10月24日 05:28 ウチの家は築50年近いので、最近、屋根や壁をリノベーションしたり風呂をリフォームしたりしたのだが、トイレだけはまだ手付かずのままだ。なんせ50年前のトイレなので和式便器なのだが、それに洋式便器を被せて洗浄便座を取り付けてあるので、パッと見は普通の洋式洗浄便器である。機能も現在の便器と遜色ない。ところが、ここのところ水洗の勢いが弱くなってしまって、トイレットペーパーや〈ウ●コ〉が流れ切らないので困っているのだ。だから、用を達した後にバケツの水で流したりして誤魔化しているのだが面倒この上ない。排水が悪いので、きっとどこかが詰り気味になっているのだろう。仕方がない、愈々いよいよトイレもリフォームしないといけないなぁ・・せめて排水タンクだけでも交換したら流れが良くなるかもな、なんて思っていた訳である。ところがある日のことである。排水口とは逆の方の流す水が出てくるところから、何か汚れた物が出ていることに気が付いたのだ。〈・・ん❓️・・ひょっとして、排水用じゃなくて水の出口の方が詰まってるのか❓️〉そう思ったので、細目のブラシを持ってきて掃除してみたのである。そうしたらどうだろう❗️ドバァ~ッ❗️っと水が流れだしたのだ。〈ヒャッホ~ッ❗️スゲェ~ッ❗️吸い込む方じゃなくて、水が出る方が詰まってたんかい❗️よしっ❗️これならリノベーションしなくても大丈夫だ。大きな〈ウ●コ〉もドンと来い❗️〉・・・・ん❓️・・嬉しくなった途端に〈ウ●コ〉がしたくなった。 ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #エッセイ #毎日note #イラスト #短編 #トイレ #面白い話 #水洗便器 6