![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33108572/rectangle_large_type_2_ebe1294ddae39f30760194edc8d17d92.jpg?width=1200)
【大車輪 】
高校の県大会予選に出たことがある。
僕は体操部に入っていた。2年生なのだが団体戦のレギュラーメンバーとしてその大会に出場した。
・・・・・・・
〈床運動〉〈跳馬〉と試合は順調に進んでいって〈鉄棒〉の演技の時間がやってきた。団体戦は4名1チームで競われる。1番手の先輩の演技が終って得点が出た。
〈8.35・・・〉
当時は10点満点から減点していくというルールであったが、8.35という得点はなかなかのものだ。
いよいよ僕の番が廻ってきた。心臓がバクバクいって緊張がピークに達する。
・・・・・・・
手に滑り止めの〈炭酸マグネシウム〉をまぶして度胸を決めた。
・・・・・・・
僕は鉄棒の真下まで行って深呼吸をし、逆手でサッと鉄棒に飛び付くと、すぐに〈蹴上がり〉から逆手車輪に入った。
逆手車輪で1周した頂上で順手車輪に以降し、下に向けてグ~~ンと3分の2程回転したその時だった。滑った手が鉄棒から離れた。
身体が宙を舞っている。体育館の景色が飛んで見える。次の瞬間だった。
「バ~~ン❗️」
頭が少し下向きで、背中からマットに叩きつけられた。
場内がどよめいた。
30秒以内に再開すれば減点はされても演技は成立する。
先輩たちに迷惑は掛けたくない。少ない点数でもいいから合計点の足しにしたい。
背中がチョッと痛いくらいで怪我はなさそうだ。僕はマットから起き上がって再び鉄棒に飛び付いた。すると審判員の1人がダダダッと駆け寄ってきて僕にしがみついて言った。
「君っ❗️頼むからもう止めてくれっ❗️」
また落下するのではないかと心配しているのだ。審判員の指示には逆らえない。僕は再び演技することを諦めた。
僕の鉄棒の得点は〈3.5〉だった。
・・・・・・・
結局、団体戦の結果は2位であった。僕が鉄棒で落下せずに普通に演技をしていたら、おそらくは優勝していただろう。それほど僅差の2位だったのである。
(逆手:自分から手の平の内側が見える向きで鉄棒を握る持ち方・・・順手:自分から手の平の甲が見える向きで鉄棒を握る持ち方)