![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141484310/rectangle_large_type_2_18d582606a5fd3ed1f0185aed9db0dee.jpeg?width=1200)
◆イマージョンラーニング英語学習#3 ハードウェア
イマージョンラーニングでは大量のインプットを行う事が必要。
多読多読を効率よく行うための機材。
・PC
仕事中に常に英語字幕の動画回す。横目でチラ見。
・iPhone
Podcast YOUTUBE Lingq など聞いたりフラッシュカードやりこむ。
・Bluetoothイヤホン
家事とか耳が空いてる外出先で聞く。
・防水Bluetoothスピーカー
お風呂でリスニング用毎日聞く。
・カーナビ
車移動中に英語聞く。
家事しながら英字幕動画が見れたらいいのに。
VRゴーグルってどうなんだろう。
4日目
同じ動画を回してやりこむ。隙間時間にSRS記憶。
・パッシブリスニング 9h 累計27h
・アクティブリスニング 1h 累計3h
動画を見ていて、フラッシュカードで覚えた単語とフレーズが出てきて理解できる瞬間。おっ!って嬉しくなる。日本語字幕をやめた。今後は英語字幕オンリーにする。試しに他の動画を見るが内容が10-20%程度しかわからない。マットの動画を見続けるつもりだったが、早口なのでスティーブンクラッシェンの動画に移行しようかと思う。学者用語が並ぶが、語り口がゆっくりでとても聞きやすい。