音楽制作は簡単で奥深い
こんにちは。下僕です。
曲を作ってみたい人、結構いると思います。
そこで提案したい。
低コストでいい曲を作ってみませんか?
初心者におすすめなDAW紹介
まずは、ソフトについてだが、正直に言う。
初心者は無料ソフトを使ってから始めて欲しい。
継続するかも分からないのに。
Windowsなら…
Cakewalk by BandLabがオススメです。
トラック数無制限、MIDI等の充実が魅力
何しろ無料なのにプロ級の音楽制作が出来ます。
(筆者はこれで音楽業界に入りました。)
Macなら…
GarageBandがおすすめです。
Apple純正の無料DAWなので、iPhoneとの連携が楽です。直観的な操作感なので本当に楽です。
アイディアの創出~完成まで。
作詞
テーマ決定:ストーリーを決定、伝えたいメッセージを明確にする。
言葉選び:リズム感等を考慮し、歌詞を作成する。
歌詞構造:イントロ、バースなどの構造を決定する。
作曲
メロディ作成:インスピレーションに基づき、試行錯誤します。
コード進行:メロディを支えるので、慎重に決めます。
リズムパターン:ジャンルに応じて設計します。
アレンジメント
楽器の選定:使用する楽器を決定する。
曲の構造強化:セッションを強調するアレンジを加えたりします。
ダイナミクス調整:強弱や盛り上がりを考慮し、流れを作ります。
プリプロダクション
デモ制作:仮録音を行い、イメージを具体化します。
リファレンストラック:ミックス、マスタリングの方向性を決めます。
録音
セッションの準備:録音環境を整えます。
トラック分け:各パートを個別に録音します。
テイク選択:ベストな演奏、歌唱を選びます。
編集
タイミング調整:リズムの一貫性を保ちます。
ピッチ補正:ボーカルトラックの音高を修正します。
ノイズ除去:不要なノイズを削除し、クリーンにします。
ミキシング
バランス調整:音量調節をします。
イコライザー:全体の音像をクリアにします。
パンニング:立体感を演出します。
エフェクト処理:奥行や空気感を表現します。
ダイナミクス処理:音量ばらつきを抑えます。
マスタリング
最終調整:最高の音質に仕上げます。
フォーマット変換:mp3とかにします。
音楽制作の奥深さ
音楽制作は感情と技術が融合します。
録音やミキシングを緻密に磨きあげることによって人々の心を動かすことが出来ます。
ちなみに作詞と作曲は、重要な方を先に作った方がいいですよ。
鼻歌で音楽に取り入れる
一つだけです。鼻歌を記録しましょう。
それを解析してMIDIデータや楽譜に起こしてみてください。
こんなアプリがあります。HamOnという鼻歌に伴奏をつけてくれます。
インスピレーション
日常の音をじっくり聴いてみて欲しい。
電子レンジでものを温め終わった音。お風呂が沸いた音、どんなものでも音楽へ変えることが出来ます。
意外にも身近なものです。
最後に…
音楽は誰でも作れます。
売れるか売れないかは別として、たくさんの人が音楽業界へ参入し盛り上げて欲しいと思います。
あと、この情報以外にも別のブログを見ていただけると、自分に合った作り方がわかると思います。
1200文字超になってしまいましたが、ここまで読んでいただいてありがとうございました。
未来あるあなたへ。