下僕P

独学で音楽作ってます。 noteでは深そうで深くないことを書いていきます。

下僕P

独学で音楽作ってます。 noteでは深そうで深くないことを書いていきます。

最近の記事

一番楽な学習法とは……

にゃんぱすー 今更思うと、どうやって勉強するのが一番効率いいのかな…と思ったことがあります。 ものにもよりますが、頭で覚えない方がいい。と思っている。 百聞は一見にしかず。と言うように知識だけではどうにも抑えられない領域がある。一度見ればその知識の他にもその領域を学ぶことが出来る。 (これが正しい使い方か、知らないので有識者居たら訂正お願いしたい。) 私はそうやってきた。毎度の事ながら音楽関係になりますが、小学校の頃リコーダーってやってましたよね。あれって、どうにも単なる知

    • まずさ、音楽ってなんなの?

      どうも皆さん。私です。 作曲家してますが、正直何が音楽なのか分からなくなる時があります。 一度整理してみました。 音楽とは音楽を一度そのままの意味で考えてみると、「音で奏でる芸術である」と考えれる。 音自体には音楽の意を持たない。リズム、メロディ、ハーモニーなどの構造がある。 そして音楽は喜び、悲しみ、怒りを表現する方法でもある。 文化や地域にも強く結びついていて、これらは芸術の域になってくる。 正直いうと、人それぞれに結論は出したくない。 あなたが音楽と思えば、それは音

      • 人のスキになるために…

        音楽は人の心を揺さぶり、記憶に刻み込む力があると思います。 私たちが、「この曲が好き!」と感じさせるために、私たちにできるアプローチを伝えていこうと思う。 人のスキになってもらうことは、自分のスキになること。まず、自分がその音楽を心から楽しんでいるかが重要です。「楽しい!」というエネルギーは自然とリスナーにも伝わるものです。 どんなジャンルにも、自分が本当に「これが好き!」と思える曲作りを大切にして欲しい。 (例をあげるなら、好きなフレーズを取り入れてみたり、感動した経験を

        • 食べるために...

          音楽で食べていくのであれば、才能がないとキツイと感じることがあるだろう。 私も以前はそうだったから言えるけど、、、 音楽で食べていくのであれば、それなりに努力する必要もある。 そして努力を続けていれば、才能のあるものが座っていた席に座れることもある。 もし、あなたが音楽を結構作っているほうだとする。 それで売れないのであれば、広告戦略が間違えているか、音楽自体の考え方が世間一般と合わないか。の二つに絞られる。 広告戦略についてはこの話ではないので割愛するが、売れるために考え

          音楽制作は簡単で奥深い

          こんにちは。下僕です。 曲を作ってみたい人、結構いると思います。 そこで提案したい。 低コストでいい曲を作ってみませんか? 初心者におすすめなDAW紹介 まずは、ソフトについてだが、正直に言う。 初心者は無料ソフトを使ってから始めて欲しい。 継続するかも分からないのに。 Windowsなら… Cakewalk by BandLabがオススメです。 トラック数無制限、MIDI等の充実が魅力 何しろ無料なのにプロ級の音楽制作が出来ます。 (筆者はこれで音楽業界に入りました。

          音楽制作は簡単で奥深い

          曲、特に常識について

          平成のゆ実の挨拶「おはこんばんにちわ」 ということで、曲の制作の常識について言おうと思う。 私は作曲もしていますが、インストゥルメンタルがメインなので、、、そこら辺はご了承ください。 VOICEROID、VOCALOIDについて・・・ 「人と機械は適材適所である。」 なんだかんだ言って、これが結論である。 やっぱり、人間には出せないものを機械は出してくれる。 人間は温かみのある安定した音を出せる。 機械は無機質だが美しいほど不安定だったり。 人間とAIは助け合うことが大切

          曲、特に常識について