5年ぶりのJAF更新
さて普通は毎年更新なのに何故5年ぶりなのか。
それは5年前に初めて入会したからです。
入会時に一括で年会費を払うと入会金が割引になる制度がありまして。
追々お話する理由により、ずっと継続すると決めていたので最大割引の5年分を一括支払いをしたのです。
JAFに入会する以前はクルマに詳しい父上殿に頼りっきりだったのですが、年齢によるものとクルマでの東京遠征の機会が増えたものですから、遠方でトラブルになった時はどうしようもないよねってことで入会することにしたのです。
ちなみに5年間でJAFを読んだ回数はゼロです。
5年間で1回だけ出先にてバッテリー上がりをしたことはあるのですが、家から約700メートルの地点というなんとも微妙な距離。
JAFに電話するか家に電話するか悩んだ挙げ句、早く駆けつけてくれる家に電話しちゃいました。
回数ゼロならばもったいないと思われるかもしれませんが、やはりJAFに入会しているという安心感は大きいですし、他にも定期的な会報から得られる情報は質が良いので、カーライフの知識向上に繋がります。
そして自分にはロードサービス以外の理由でJAFに入会する必要があったのです。
それは・・・こちら↓
JAFモータースポーツライセンス!
こちらを取得するにはJAFの入会が必須です。
子供の頃からの夢だったので、JAF入会と同年に講習を受講して取得しました。
こちらもJAFの年会費の他に許可証料を払わなければいけないのですが、モータースポーツ専用の会報が届くようになります。
何だかんだで使用する機会はないのでモータースポーツファンクラブ的な立ち位置になっています、今までで使ったのは1回くらいです。
例え講習さえ受ければ取得できる国内Bライセンスでも子供の頃の夢が叶うというものは大切ですね。
自動車保険の年々値上げされる高い料金設定には異議を唱えたいところですが、JAFの年会費に関しては高いと思ったことはありません。
それだけ充実した会報やサービスが受けられるのです。
カーライフを充実させたい方はオススメです。
今日はこの辺で。
ギアでした。゜ω゜)ノ