模型つれづれ/上村アキヒロ

ブログに書かないこと。https://gdist43.com/

模型つれづれ/上村アキヒロ

ブログに書かないこと。https://gdist43.com/

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

上村アキヒロ(かみむらあきひろ) 1967年生まれ、埼玉県在住。 幼少期から模型ざんまいの日々。1990年代中頃より1/43スケールのメタル・レジン製のミニカーを作り始め、模型専門誌『月刊モデルグラフィックス』や『F1MODELING』に記事執筆。 2013年にウェブサイトをリニューアル。最近はミリタリーやフィギュアなどマイペースで作ってます。

    • ブルーエンジェルスのファントムを作る-01

      • 手持ちの模型キット・コレクションの目録

        ツイッターにも書きましたが、はてブの記事を参考にしてコレクションの目録を作りました。大半は未組み立てのキットですが、買い集めた完成品も少しだけ。全部で幾つあるか?は、怖くて数えてませんw ◎やりかけ Fiat 500のヴィネット 2022 静岡HS用 Alfa Romeo SZ Provence ※作りかけ サフの状態 Mercedes W196 08年03月 ※課題はワイヤーホイールとタイヤ P4/5コンペテツィオーネ→青に塗り直し? HPIのストラトス→ロズマ

        • 1/43レジンキットの製作マニュアル-6

          【小パーツ接着のノウハウ】ボディ塗装もバッチリ決まって、塗り分けもまあまあ上手くできた! でも、最後にウインドウやワイパーなどの小物パーツの接着をしくじり、「これまでの苦労が水の泡...」。こんな苦い経験はモデラーなら誰でもあるかと思います。 理論的には仮組みさえきちんとやっておけば問題ないはずなのに... そうは上手くいかないのが現実です。例えばウインドウの取り付けなら、のりしろに被った塗膜の厚みが邪魔をして、ズレが生じていることは多々あります。接着剤をつける前に、もう一

        • 固定された記事

        マガジン

        • そうだファントムを作ろう
          1本
        • CAR MODELのハウツー
          6本
        • 今日も上出来!
          4本

        記事

          1/43レジンキットの製作マニュアル-5

          第5章【クリアーを研ぐ】クリアーを吹いて研ぎ出しに入るまで、最低3日、できれば1週間以上は時間を空けて下さい。目安としては目立たない部分を爪で押してみて、痕が残らなければ大丈夫です。 最初に#1200の耐水サンドペーパーで、デカールの段差を中心に研いでみましょう。きれいな水道水を小さめのボウルに張り、中性洗剤を4-5滴垂らしたものにペーパーを浸して研ぐと、目詰まりすることなくきれいに研ぎ出せます。 デカールの段差が目立たなくなったところで、ペーパーを#1500に切り替え、

          1/43レジンキットの製作マニュアル-5

          1/43レジンキットの製作マニュアル-4

          第4章 【完璧なるデカール貼り】タイトルに『完璧』の文字を入れたのにはワケがあって、このデカール貼りが中途半端だと、後でクリアーをオーバーコートしたときに溶けたり、割れたり、シワが寄るなどのトラブルが生じるからです。ここで紹介するマークソフターとドライヤー(または蒸しタオル/熱々の綿棒)を使った貼り方なら、デカールのフィルムが塗装面に強力に貼り付き、トラブルとは無縁でいられます。 1/43スケールならではの注意点として、スポンサーマークやロゴが実際より大きめに印刷されている

          1/43レジンキットの製作マニュアル-4

          1/43レジンキットの製作マニュアル-3

          第3章【サーフェイサーを研ぐ】サーフェイサーと溶きパテを塗ってから2-3日ほど間をおき、耐水サンドペーパーでボディの表面を研ぎ出します。サンドペーパーの番手は#400か#600が適当です。このサーフェイサーをきちんと研ぐことができれば、上に重ねる塗料が少しくらい厚ぼったくて、仕上がりがシャープに見えるものです。 ※ サンドペーパーの使い方の具体例は教室のほうで説明するとして、大切なのはボディの起伏の状態をペーパー越しに指先で感じ取れるかどうかです。ルーフなどの平面はあくまで

          1/43レジンキットの製作マニュアル-3

          1/43レジンキットの製作マニュアル-2

          第2章【塗装の前にすべきこと】まずは家の塀などに使われているコンクリブロックを思い浮かべてください。あの凹凸の上にペンキを塗り重ねても光沢は得られないのと一緒で、カーモデルの塗装も下地が荒れていては綺麗な仕上がりは望めません。 まずはボディの表面をよく観察して、大きな気泡や傷を見つけたらポリパテあるいはエポキシパテを詰め込むようにして埋めましょう。針先ほどの小さな気泡はサーフェイサーを吹いた後のほうが見やすく、対処もしやすいので、ここではひとまず放置でOKです。 ボディの

          1/43レジンキットの製作マニュアル-2

          1/43レジンキットの製作マニュアル-1

          【はじめに】20年ほど前に板橋区ときわ台のミニカーショップ・フジヤで催されていた『ヨンサン教室』で配布していたテキストです。PCの整理中に見つけたものですが、カーモデル製作の参考になれば幸いです。なお、公開にあたって内容の一部を加筆・修正しました。 【目次】◯ 第1章 * キット選びのノウハウ * 必要な工具類 * それでは作り始めましょう! ◯第2章 * 塗装の前にすべきこと * サーフェイサーを吹く * 気泡を埋める ◯第3章 * サーフェイサーを研ぐ * エッチン

          1/43レジンキットの製作マニュアル-1

          料理と模型は似ている?

          ゆうべ、妻とTVの料理番組を観ながら「料理が上手いとか下手とか、手際の良し悪しとか、素人と料理研究家の違いって何?」という話になりました。 1. レシピを見ながら作る。 2. レシピを見ずとも何品か作れる。 3. 自分でレシピをアレンジ、新しい味を構築できる。 4. 料理研究家は自らのキャラクターを打ち出し、世界観を売る。 あまり突っ込んだ議論にはなりませんでしたが、大体こんな感じにカテゴライズされるそう。ちなみに彼女の一押しは柳原尚之氏ですが、それって見た目と物腰で選ん

          料理と模型は似ている?

          +7

          模型写真の撮り方-2

          +6

          模型写真の撮り方-1

          エアブラシのメンテで大事なこと(動画あり)

          いつもお世話になってるエアブラシ。慣れたらもうこれ無しでは模型を作れないほど便利な道具ですが、使った後のメンテナンスは正直めんどい。シンナー臭いし、洗うのを忘れて放置すると調子悪くなるし...。 べつに過保護になる必要はないけれど、うまく使っていくにはそれなりの気遣いも必要ってことで、今回は僕自身が日頃からやっているメンテナンスの方法を紹介します。文末にはよくあるトラブルの解決方法も書いたので、何かの参考になれば幸いです。 レベル1:普段づかいクレオスやガイア、フィニッシ

          エアブラシのメンテで大事なこと(動画あり)

          銀翼のハヤブサ3:デカールの声を聞く

          「デカールと話せる」なんて、ついに頭がおかしくなったか近寄らんとこ... と思われるかもしれないが、実はできる。 というか、熟練の職人さんなら「モノと会話できて一人前」と思っている人が多いんじゃないだろうか? デカール用品にも色々あるけど、凹凸に沿って柔らかくするならマークソフター、セッターには糊が含まれていて、蒸しタオルや半田コテで温めた綿棒を使えば便利そうだ云々。模型専門誌からの耳学問で知識はあるけど、実際に自ら試して身についているモデラーはそう多くないように思う。

          銀翼のハヤブサ3:デカールの声を聞く

          銀翼のハヤブサ2:メッキ塗料をクリアーコート

          メッキ調塗料の輝きを残したままクリアーを吹き、デカールを貼って仕上げたいこの隼も「銀色に塗る」という最初の目的は果たした。じゃあ次は「銀に塗った飛行機模型をうっとり眺めて悦に入る」という欲望を叶えたくなった。そのためにはデカール貼ったりアンチグレアを塗り分けなくちゃいけないわけで、どうしたって銀ピカの機体を指でベタベタと触る必要がある。 これは自分がF1モデリングで調子づいていた頃の画像。タメオのMP4-26をスーパーミラーIIで塗装、デカールを貼る前にウレタンクリアーでコ

          銀翼のハヤブサ2:メッキ塗料をクリアーコート

          銀翼のハヤブサ1:銀に塗れ!(動画あり)

          「銀色の飛行機が塗りたい!」と、ファインモールドの隼を後先かまわず作り始めたファインモールドの隼は、なんだかとてもシュッとしている。昨年1月に届いた月刊モデルグラフィックスの付録を開けた時、一体成型された胴体がコロンと出てきて、「ぴちぴちでスマートな川魚みたいだ」と思った。 本来ならこの時期、静岡ホビーショーの合同作品展に参加する所属クラブの課題で追い込まれている時期だが、残念ながらコロナ禍でホビーショー自体が中止になってしまった。ならば次の機会に備えて、地道にコツコツと課

          銀翼のハヤブサ1:銀に塗れ!(動画あり)