深夜にこっそり見たアニメが僕をファンタジーの世界に引き込んだ! プランナー志望 石田優輝氏にインタビュー!
学生クリエイターにフォーカスしたインタビュー企画!
― 学生クリエイターがどんなことを考えて、何に熱中しているのか。―
今回は日本電子専門学校 ゲーム企画科 の石田優輝さんにインタビューを行いました。
ファンタジーが大好きだと言う石田さんはどんな思いでゲーム業界を目指すのでしょうか。
親のゲームを独占!
― 自己紹介をお願いします。
石田:石田優輝です。日本電子専門学校のゲーム企画科に所属しています。
― ゲームを好きになったのはいつからですか。
石田:小学1年生ぐらいです。周りが遊んでいたのと、親が『脳トレ』のためにゲームを買ってきたんです。ゲームで遊んでみたかったんですが1年生の僕には『脳トレ』は面白くなくて、『リズム天国』を買ってきてもらったのがきっかけです。
― 『リズム天国』がきっかけだったんですね。
石田:親のDSを自分が独占しちゃっていました。親が新しくゲームを買ってきた中に『レイトン教授』がありました。難しそうだけどやってみようと始めたら『レイトン教授』にもどんどんハマって。
― 『レイトン教授』を初めて遊んだのは何年生。
石田:小学1年生か小学2年生だったと思います。
― それぐらいでも遊べるんですね。
石田:でもわかんないところもあるんで、途中で詰みました(笑)
― 謎が分からないということですか。
石田:謎が全然。言葉は親に聞けば分かりますが、謎の答えを教えてもらうと面白くないけど、掛け算割り算が分からない頃でした。
苦手だからこそ率先して取り組む
― アルバイトはどんなことを経験しましたか。
石田:学校のオープンキャンパススタッフです。もともと人と話すのがすごく苦手でした。不特定多数の人と話す経験になったと思っています。
― 苦手だからやってみようと思ったんですか。
石田:そうですね。少しずつ克服できたと思います。
― 1番の強みはなんですか。
石田:1番の強みは我慢強さです。「嫌だな」と思うことでも、少し我慢してできたり、嫌な仕事を振られても、我慢して最後までやり通せます。
― 我慢強さのエピソードを聞きたいですね。進級制作発表会での作品作りの過程で何かありましたか。
日本電子専門学校 ゲーム企画科の進級制作発表会。 「ワールドワイドに通用する」をテーマに各チームが企画・制作した作品をプレゼン発表した。
石田:自分たちのチームは『ペンデュラム』を制作しました。もっと具体的にどんなゲームにするかという話し合いの際に、メンバーがかなり個性的で我が強い人たちで、盛り上がってはいるので悪くない雰囲気なんですけど、そこで若干自分がイライラしてきちゃって。
『PENDULUM(ペンデュラム)』
振り子を揺らして障害物をよけるゲーム。好きな音楽を流しながら遊ぶことができる。
― どうしてイライラしたんですか。
石田:一向に話し合いが進まないので、イライラしてきちゃったんですが、場の雰囲気を壊すと盛り下がっちゃっていい案が出ないと思うので。そこは我慢して、温厚にその輪を収めるみたいな感じです。「話が逸れているから戻そうね」と、優しく。
― ちょっと大人ですね。『ペンデュラム』では何を担当されましたか。
石田:スケジュール管理と進行チェック、あとは先生との連絡の窓口をやってましたね。
― 自分から率先してですか。
石田:そうですね。先生との窓口に関しては「人と話すのが苦手なのでやりたい」と言いました。
― 先生と話すのも苦手なんですか。
石田:あまり話さない人と1対1となるとちょっと緊張しちゃうので、練習ではないですが。
― 飛び込みますね。
石田:周りの人からも「頑張って話せるようになった方がいいんじゃない」と言われるので、直した方がいいなと思って飛び込みます。
― 得意なことはなんですか。
石田:得意なことは、相手が何を考えているかを読むじゃないですが、なんとなく分かるのが得意です。
― 空気読むみたいな感じですか。
石田:そうですね。
― 『ペンデュラム』の制作中に大変だったことは何でしたか。
石田:制作スケジュールで冬休みがあり、毎日集まれなくてモチベーションの維持がすごく難しかったです。
― みんなのモチベということですか。
石田:自分もそうですし、みんなもですね。
― 自分もですか。
石田:みんなやってるのかなってちょっと不安になって、モチベーションが下がってきたのはちょっと辛かったです。
― 解決しようとしましたか。
石田:それが一番、チーム内で問題点で、最後の最後まで本当にそれが解決しなかったです。そのままぐだぐだっと時間が過ぎてしまいました。
― 解決しなかったんですね。この問題がまた起こったらどうしたら解決できますかね?
石田:ずっと考えていますが、まだ答えは全然出ていないです。ただ、できるだけ会う回数と連絡を増やすことで進捗確認を細かくしたいとは思います。
聞く力を鍛えた吹奏楽部
― 今までで1番辛かったことなんですか。
石田:中学生の部活動がものすごく辛かったです。
― 何部ですか。
石田:吹奏楽部です。部活自体は厳しくないですが、女子が多かったので人間関係がぐちゃぐちゃでした。その吹奏楽部自体も入部したくてしたのではなくて、友達に誘われて入ったら、友達が全員辞めて最終的に自分1人が残っちゃって、しかも副部長になって辞められない状況になりました。すげえ辛かったです。
― 何の楽器でしたか。
石田:サックスです。サックスは好きですが、吹奏楽部や団体での演奏はもう二度としたくないですね。
― 吹奏楽部でのいい思い出はありましたか。副部長としての活動でも。
石田:いい思い出・・・。みんながピリピリしている中で、自分がちょっと抜けてる役をやっていたので、少しピリピリしているところを柔らかくできたかなと思います。
― この頃から我慢強さと、空気読むスキルがあったんですね。もしかしてこの時からですか。
石田:この時が1番ですね(笑)1番鍛えられました。
― 人間関係のゴタゴタを見るのと、自分が巻き込まれるのどちらが辛かったですか。
石田:巻き込まれるのが、すごくどうでもよくて、関係ないところで僕に相談に来られるので、合わせるのがすごく辛かったです。
― どんな風に相談に乗るんですか。
石田:「こうしたほうがいいんじゃない」と、お互いに言って、できる限り丸くまとまるように仕掛けたりしました。
こっそり見たアニメがファンタジーへの扉を開いた
― 趣味でありえないぐらい突き詰めているものやハマったものはなんですか。
石田:アニメとファンタジー系のものというんでしょうか。今でもずっと好きです。
― いつからですか。
石田:アニメ自体は保育園ぐらいからずっと好きで、がっつりハマったのは小学6年生くらいですかね。
― 最初にハマった作品はなんでしたか。
石田:小学6年生でハマったきっかけになったのは『ソードアート・オンライン』です。
親が酔っ払って先に寝ちゃった日があって、いつもなら「寝ろ」と言われる時間ですが、こっそりテレビをつけてアニメを見たら衝撃で。
― ファンタジー系というのは。
石田:ファンタジー系は『ソードアート・オンライン』にハマった根本的な理由でもあるんですが、僕の世代はアニメだとファンタジー系がすごく多くて。
― 異世界系ですね。
石田:扉を開けたら異世界だったとかがすごく好きで『ソードアート・オンライン』もですね。「ゲームを通して異世界に入っていくのを表現しているのがすごいなあ」と思ってハマりました。
― ゲームだと何にハマっていましたか。
石田:『二ノ国』がすごく好きでした。
― どんな感じでしたか。
石田:DSで遊んでいました。ソフト買うと一緒に本もついてきて、その本を見ながら遊ぶんです。それがすごく斬新で、その本自体にも『二ノ国』の世界の童話が入っていて、そこの謎を解きながらというのがすごく楽しかったです。謎解き要素も多かったので、難しいといえば難しいかもしれないです。
― 『二ノ国』はどんなところが好きなんですか?
石田:僕的には初代の本がついてる『二ノ国』しか認めていないです。その後に出たのは本がデータ上にあってそれ『二ノ国』じゃないと思っています。その中で冒険して、ファンタジーに入り浸っている感じがすごく好きでしたね。
― 1番好きなゲームの魅力を教えてください。
石田:1番好きなゲームは『レイトン教授』です。謎を解いた達成感プラス、ストーリーがどんどん進んでいって、レイトンたち導いていくのがすごく楽しくて魅力的だと思っています。
― 人にはどんな風に勧めますか。
石田:謎解きを考えたり、自分でストーリーを進めている感じを味わいたいなら是非というところです。
― 映画は見に行きましたか。
石田:見に行きました。意外とアクションシーンがしっかりしていてびっくりしました。
― 映画でもアクションシーンがあるんですね。
石田:ゲームでもレイトン教授が戦うシーンはあるんですが、そこのクオリティがめっちゃ高いなと思いました。あと謎解きに時間を割いてあって、自分で解く感覚を味わえて面白かったです。
― 1番好きなコンテンツの魅力を他の人に伝えてください。
石田:1番好きなのは『ソードアート・オンライン』です。めっちゃ遠い未来とかではなくて、本当に実現できそうな近い未来の話で、その中でいろんな世界、剣や魔法や銃の世界があって、そういう誰もが憧れたことがあるような世界に行けそうだなと思わせてくれる現実感というか説得力をすごく魅力的だと思っています。
― 似たようなアニメはいっぱいあるじゃないですか。それとの違いはなんですか。
石田:『SAO』系だと、『オーバーロード』や『ログ・ホライズン』、『.hack』もそこに含まれると思うんですが、なんか知らないけどゲームから出られないというわけではなく、ちゃんとゲームから出られない理由っていうのがちゃんと存在しています。そこの設定の細かさや、VRのナーヴギアやアミュスフィアなどの技術面の設定が緻密に細かく作られているのがすごく魅力で、他のゲームとか、他のそういう系列の作品とは全然違うと思っています。
― ちゃんとした設定と理由が欲しいっていう感じですか。
石田:そうですね。
― ふわっとしてるのはちょっと?
石田:「なんで?」となるのが、面白くないわけではないですが、モヤってできちゃうと、そこがずっと引っかかっちゃうんで、あまり……。
― 謎かけが好きですもんね。
石田:そうですね。
― 細かいのを考えるのは好きなんですか。
石田:好きです。
コンテンツを盛り上げたくてプランナーを目指す
― プランナー志望の理由ってなんですか。
石田:ファンタジーがめちゃくちゃ好きで、ファンタジーのあの世界に行けないかと思って(笑)
― 行けないかな。
石田:行けないかというか、世界を作れないかなと思ってます。それで「VRのゲームを作りたい」と思って、ゲームを目指すことになりました。
VRを開発するのにもお金はかかるし「これが売れる」と説得しなきゃいけないので、VRのコンテンツをもっと盛り上げるという意味で、ゲームプランナーを目指そうと思いました。
― 俺が盛り上げたいと。
石田:そうですね。
― 授業や学校で楽しいときを教えてください。
石田:みんなで「どんなゲームを作ろうか」と相談しあったりとか、会議をしているときが1番楽しいです。
― ゲームのことを考えているのが好きなんですね。
石田:何かを作ろうっていうのがすごい好きで、ゲームというよりかは、ものづくりについて考えているのがすごく好きです。
― ゲームじゃなくてもということですか。
石田:そうです。
― 他に考えているものってどんなものですか。
石田:趣味で「こんなアニメ面白そうだな」と考えたものをメモ帳にまとめています。実際作るには技術全然足りないんで作れないですが、そういうメモ帳を作っています。
― どんな内容ですか。
石田:恥ずかしい(笑)ファンタジーゴリッゴリの魔法を押し出したようなやつです。
― 将来はどうなりたいですか。
石田:VRやARの開発に携わって、いろんな人に自分が作ったものを提供できるような人になりたいです。
― 今考えているようなものはありますか。こういうのを作りたいという。
石田:作りたいなと思っているのは、素直に『ソードアート・オンライン』を作りたいなと思います。
― もし『ソードアート・オンライン』はもうあるから、ないものを作ってくださいとなったらどうしますか。
石田:ARでゲームというよりかは環境アプリで対面している人に気軽に話しかけられるような。そういった環境アプリを作れたら面白そうかなと思っています。
― もう少し説明をお願いします。
石田:例えばFacebookのプロフィールみたいな。ARのグラスをかけて好きなものや趣味が伝わるような。「あの人これ好きなんだ」というイメージで人の繋がりが広がったら面白いかなと思っています。
― コミュニケーションツールですね。それはゲームじゃなくてもいいんですか。
石田:もちろん。ゲームじゃなくても。1番作りたいのが『ソードアート・オンライン』なのでゲーム会社ではあるんですが、絶対にゲーム会社という風にこだわっているわけではないです。
― VRやARの会社にも興味があるんですね。
石田:はい。
選り好みせず好奇心を第一に
― 将来、人間的にどうなりたいですか。
石田:楽しく生きているような人というか、他人から見て人生を楽しんでいるなという人っているじゃないですか。そんな人になりたいです。
― 自分を構成している要素ってなんですか。
石田:好奇心です。気になったことなら偏見なく突っ込んでいけます。
― 例えば。
石田:例えば、何かが流行ってる時に、少しひねくれている人だと引いちゃうと思うんですが、そこを偏見なく進んだり、一般的に好感度が持てないようなことでも、なんで好感持てないのかなというのを好奇心で、一緒に突っ込んでいけるっていうのは強みだと思っています。
― ありがとうございます。
++――――――――――――――――――――――――――――――
学生クリエイターの方、現役クリエイターの方問わず、自身のクリエイターとしての価値を高めたい! とお考えの方は気軽に下記よりご連絡ください!
ゲームクリエイターが生涯現役でいられる世界を目指して、
ノウハウ還流の場やクリエイター同士のコミュニケーション機会など、
クリエイターの生涯活躍を支援する活動をしています。
会社の垣根を越えて、業界全体が協力してクリエイター育成が出来る
仕組みづくりを日々模索しています。
公式HP: https://game.creators-guild.com/