納得感と少しの疑問が購入や閲覧を左右します【がやてっく開発室】
こんにちは!
がやてっく開発室の記事書き担当ogykです。
今日も越谷雑談がやてっくを通して得た気づきを書いていこうと思います。
本題に入る前にお知らせをさせてください。
昨日越谷雑談がやてっくの公式ラインのお友達が100人を越えました!
ありがとうございます!
この記事でも書きましたが、毎日毎日しつこいくらい宣伝をしたことで得られた結果だと思いますが、何よりもがやてっくを受け入れてくれた方々のおかげかなと思っています!
がやてっくはこれからもローカルビジネス的な視点でさまざまな挑戦をしていきます。その中で宣伝の軸はこのラインになると思います。
もし興味があれば下記のURLからラインに登録してみてもらえると嬉しいです。
それでは本題です。
昨日、一昨日に引き続き集客において必要な要素を書きます。
今日は3つの要素のうち、最後の要素。
広告における要素の中でもかなり重要で根幹になるデザインのお話です。
宣伝媒体はシナジーと選択肢で選び、リーチを長くすることを意識します。
これをうまくイメージできると、コストが適正化されて、安定した集客を確保できるようになると思います。
しかし、いくらこの2つを頑張っても、デザインが良くなければ意味がありません。人は汚いものには魅かれないからです。
そんなデザインにも、良し悪しを識別する判断軸が存在します。
その判断軸が、納得感と少しの疑問です。
納得感を簡単に説明すると「あ、確かにこのお店ならこのデザインになるよね」と思ってもらう事です。
お店のイメージカラーや扱っている商品から連想できる色を適切な配分で組み込む。商品が目立つレイアウトになっている。ここら辺を意識する必要があります。
もう1つ大事なのが、
言葉で説明をする必要がない状態を作ることです。
ここから先は
¥ 200
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?