![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136046423/rectangle_large_type_2_6593357162de1efb39e58f38877d00f9.jpeg?width=1200)
バイク専門!九州バイクレスキューとは・・・
はじめまして!
九州バイクレスキューの江藤と申します。
まず、九州バイクレスキューとはなんぞや・・・と
九州バイクレスキューとは、簡単に言えば関西~九州を繋ぐバイク専門のロードレッカーサービスです!
なぜ、関西圏と九州圏を繋ぐ必要があるのか疑問に思われる方も多いかと思いますので、その意味については後ほど解説していきますね。
近年、関西圏から九州へフェリーを使用してツーリングに来られる方がかなり増えているとの事で、フェリー会社でも弾丸ツアーなどでPRされております。
九州は自然豊かでツーリング・絶景スポットが数多く存在し、その認知度から来られる方が増えているのだと推測しますが、その反面九州にツーリングに来られてバイクのトラブルや事故でお困りの方も多くなったと感じます。
![](https://assets.st-note.com/img/1712042298654-740eyhSsxg.jpg)
当店は宮崎県延岡市北方町にお店があるため、お客様と阿蘇や草千里など熊本方面・大分方面にツーリングに行く事がよくあるのですが、そこで見かけるのがトラブルに見舞われている他県ナンバーのバイクです。
どうにか安心して九州にツーリングに来て頂く方法はないものかと本店の関西店と協議して生まれたのがこの九州バイクレスキューです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712042357152-a1IUdGBert.png?width=1200)
私は関西から九州にツーリングによく行くけど、任意保険のロードサービスがあるから大丈夫!なんて声が聞こえてきそうですが。。。
よぉぉくご自分の入っている任意保険のロードサービスの利用約款(自走不可)について目を通してみて下さい。保険会社により詳細は異なりますが、大体は下記のような感じになっているはずです。
・15万円まで搬送費用を負担(応急処置・修理後搬送費用合算)
・30万円まで搬送費用を負担(応急処置・修理後搬送費用合算)
・保険会社の提携工場までの搬送費無料
・お客様指定の工場までの搬送は100kmまで無料(プレミアムなどランクを上げても150km程度)
・修理後引取費用補償(ご自分で車両を引き取りに行く場合の旅費負担)
15~30万円の搬送費用負担ではどう考えても関西まで車両を搬送することは不可能ですし、関西に定住している場合、九州の整備工場まで取りにいくのは現実的ではない気がしますね、、、
これが九州と関西を繋ぐ必要がる理由です。
そんな悩みや不便を解消できるのが弊社の提供している九州バイクレスキューの強みです!
お客様の入っている保険会社の任意保険を使用して関西までの搬送を独自の路線でロードサービス範囲内で搬送可能!軽度故障であれば現地修理も可能!行きつけのショップが無ければ関西支店での修理・保険対応も可能です!
搬送が出来るのは分かったけど、せっかく九州までツーリングに来たのに、そのまま公共交通機関で帰るのか・・・
ご安心ください!旅の続行をサポートするレンタルバイクも御座います。
転倒事故等でなく車両故障の場合、レンタルバイクを故障現地まで搬送して旅を続行して頂けます!
九州へのツーリングを全力でバックアップさせて頂きますので、是非九州へのツーリングを企画してみてはいかがでしょうか?
ご不明点等ございましたら、下記HPよりお問い合わせ下さい!
皆様のバイクライフを応援する九州バイクレスキューでした!
ではまた!