![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157663385/rectangle_large_type_2_3cc9f7edc348b36ad4baa399b40ec3af.jpg?width=1200)
15 東京都
びじゅチューンにどハマりしていた冬。トーハクで国宝展が開催されるとのこと。
びじゅチューンで取り上げられている作品だけでも、洛中洛外図屏風、見返り美人図、三日月宗近、夏秋草図屏風、納涼図屏風、摩耶夫人、麗子微笑…が見れる!これは行くしかない!と、
急遽行くことにしました。毎月旅行に行っています。旅行しすぎやで…
金曜日、娘たちの学校が終わってから出発し、ホテルに着いた時にはすっかり夜でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158636460/picture_pc_70c041d544d210e74c26f597c8ba042b.jpg?width=1200)
ホテルはJR東海ツアーズで、往復新幹線代とかわらない値段くらいで予約できたプリンスホテル新高輪。なかなか良かったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158636886/picture_pc_7965d1383bed71601dd47e8665bd404b.jpg?width=1200)
朝ごはんは和食にしたのですが、とっても美味しくて娘たちもよく食べました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158686703/picture_pc_9b4ac32b53e8872ef31839f728a0f0d8.jpg?width=1200)
品川から上野までは電車で15分ほど。夫と結婚前に来て以来の上野。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158687920/picture_pc_1e775e2f9b35c20cc3cb34042e23654c.jpg?width=1200)
写真のトーハクは、国宝展の一カ月後に再訪したときのもの。国宝展で見られなかった松林図屏風と湖畔を見に一人でリベンジしに行ったのです。一人だけど身軽だけれど、寂しい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158699466/picture_pc_553f874c869ec40d9236d2a7eb4f1ceb.jpg?width=1200)
国宝展。すごかったです。やっぱり国宝といわれるものには有無を言わさない素晴らしさがあるのだと思いました。なんですごいのかわからなくてもなんかすごい。頑張って行ってよかったなー(その後、旅行先にて国宝はできるだけ見ようというミッションが追加されます。)
その後娘と私は上野精養軒でランチを堪能。夫は国宝展に浸かりすぎて出てこなくてお昼ごはん食べそびれました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159725130/picture_pc_3d36e099345b316593f8c7ec6efde3cd.jpg?width=1200)
次女が、「何このハヤシライス!美味しい!」と食べ進めていたところ、「…高いんじゃない?」ときいてきました。そう、いつも食べてるやつの倍くらいするよ笑。
違いがわかる女に育ってました。
その後は東海ツアーズのおまけでついていたアクティビティ、はとバス都内一周ツアーに参加しに。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159725345/picture_pc_17014b9f95beee30f60061f7ad62d1e1.jpg?width=1200)
はとバスツアーは、オープンバスで東京駅からぐるっと東京をまわります。皇居、国会議事堂、東京タワー、レインボーブリッジ、豊洲、勝鬨橋だいたい名所はまわれました。オープンバス、気持ちいい!バスガイドさんの説明も分かりやすく勉強になりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159726018/picture_pc_bf4594055011c37a9292567a3ad74695.jpg?width=1200)
はとバスツアー後、東京駅からとんぼ帰り。東京滞在時間22時間くらい?
遠くて近い東京。慌ただしかったけれど、大満足の旅でした。