![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155621070/rectangle_large_type_2_4d87ea6534c5cce5d03a679f59127d53.jpg?width=1200)
21 秋田県
夏休みの旅行。去年上高地でも暑くてたまらなかったため、今年は東北だ!と日本を北上することになりました。
秋田県、子供が生まれる前に乳頭温泉に行ったきり久しぶりです。今回はずっと行きたかった白神山地へ。青森側が有名ですが、秋田からも行けるのです。
秋田空港に到着し、まずは腹ごしらえ。ラーメン十八番さんへ。地元の人やラーメン好きで激混みの店内。女性だけで運営しているラーメン屋さん。システムが色々初めてでまごついてしまいましたが、ラーメンがとっても美味しくてあっとゆうまに完食しました。おすすめのラーメン屋さんです。
その後白神山地へ。青森県に異動して、十二湖、青池へ。何かが溶けて青いのではなく、水の純度が高いために青くみえるそう。とても不思議。
みたことのないような青です。海の色のようでもあり、そうでもないような。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155888941/picture_pc_0dc1a0792d53d33ace89dc93f4b92b22.jpg?width=1200)
その後は藤里に移動。藤里側からブナの原生林に入ってみたく、ゆとりあ藤里さんに宿泊することにしました。
少し贅沢して広い部屋にしました。HIROSHIMAという名の椅子にも座れて満足。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155889086/picture_pc_92ad0c63d22263f38f36f30f8f21d66a.jpg?width=1200)
プールにはいったり、ゆっくり過ごせました。プールも人が少なくてよかったです。まわりを散策しようかと思ったけど、疲れてゴロゴロしていました。
翌日は朝から白神山地の奥へ。岳岱自然観察教育林にむかいます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155889832/picture_pc_c3ca48ebfde1026d4f95b3853eea042a.jpg?width=1200)
秋田県側は空いていて、とてものんびりと深いブナ林を散策できました。とてもおすすめです。少し奥深く、車道もせまくてドキドキしますが、深まってゆくブナ林を心ゆくまで楽しめます。
その後車で大館まで移動。まずは花善の鶏めしをいただきます。ここからは電車移動にしたので、夫もビールを飲めました。運転お疲れ様でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155890309/picture_pc_4207bf85a90bf1df1cb9a0c466e84e88.jpg?width=1200)
その後曲げわっぱビルヂングへ。柴田慶信商店で曲げわっぱを堪能。とても素敵で欲しくなります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155915034/picture_pc_0afc19d80cbec51c7b1100fc165a5039.jpg?width=1200)
その後秋田犬の館に行って秋田犬にも会えました。電車まで時間があったのですが、のんびりしてる間にあっとゆうまに時間がたちました。
さてJR奥羽本線に乗り、青森県へ。福島から青森をつなぐ奥羽本線。車移動でなくて旅先で電車移動というのも良いですね。子供が大きくなり、楽しむ余裕ができました。
のんびり風景を見ながら、秋田県とさよならし、青森に向かいました。