![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169488686/rectangle_large_type_2_938e8a6997105ea52c6f617454681c4e.jpg?width=1200)
🌸 沖縄・那覇で初桜を探しに行く🌸
母が存命の時、良く沖縄・名護に日本で一番先に咲く桜を見に行きました
桜はソメイヨシノや河津桜ではなく、緋寒桜(ヒカンザクラ)とか、寒緋桜(カンヒザクラ)と呼ばれる種類の桜です
色見はソメイヨシノよりちょっとピンクが濃く花も若干小さいかな?
その分満開の時は山がまっピンクになりとても綺麗です
![](https://assets.st-note.com/img/1736503005-b27BhjvHKd3DV1nFaEfoQML4.jpg?width=1200)
ピンクがとても濃いさくらちゃんです
今回、たまたま那覇に行く仕事があった時、以下のニュースが飛び込んで来ました
去年那覇に行った時、すでに桜は散った後でした
今年は桜の事などまるで期待していませんでしたが、開花しているなら一輪でも見たい~
私は去年夏に大けがをしてしまい、漸く二足歩行ができるようになりましたが、完治はしておらず、歩きもノロノロなので、本来なら一泊でサクサク帰るところ、今回予備日で2泊予定にしておりました
時間に余裕あるし、もしかしたら少し咲いている桜を見られるかも?
こりゃ〜春から縁起がいいワイ!
仕事もうまく行くかも〜🎵
怪我をしてから暫く出張はP席にしております
貧乏会社の為、出張コストは出来るだけカットしたいのですが、足が伸ばせないと、いざ立ち上がる時に歩けなくなるので仕方ありません
でも普段P席は乗らないので、色々とジロジロ見ながら、席周りのアクセサリーは手当たり次第弄り倒すという田舎もんむき出しの私
往路フライトは新型飛行機で快適!
でも、リモコンの使い方が良く分からん、、、
色々弄ってようやく黒い部分で画面のポインターを動かすと分かる、が、これが面倒くさっ、、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169488777/picture_pc_a747b4ffa82de5011fe954cea137c818.jpg?width=1200)
この黒い部分で画面のポインターを動かすようでした
足元広いのでP席にしたのですが、過ぎたるは及ばざるがごとし
目の前のポケットからもの取り出すのも届かないので面倒だし、画面タッチも出来ないし、周りからは私が見ている映画も分かっちゃうし、、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169488920/picture_pc_d267c81af85b6ea852a35973d61564ee.jpg?width=1200)
ご飯はなかなか美味しい♡
前ならワイン2本は飲んだのですが、近頃炭酸水と白ワインを割って飲んでいます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169488962/picture_pc_346d51c82076dd958c0a7b49421685b7.jpg?width=1200)
ホテルはビジホ、今回はアパホテルにしました
私の仕事は会社に私と私と私しかいないので、どうしても自分が対応せねばなりません
怪我で動けない時はリモートや電話にて対応しましたが、出来たら直接お会いして仕事をしたい私、、、
もう少し怪我の具合が悪い時の出張時は、車いす対応してくれるホテルを選んでいたので宿泊費がかさんで大変でした
注意一秒 怪我一生
注意無料 怪我有償
なんか四文字熟語の標語が出来てしまった、、、
なんと言いましょうか、、、ビジホに泊まれるようになり、少し前進出来た気分で素直に嬉しかったです
しかし超絶安い部屋だったので超絶狭い、、、(一泊5000円)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169489358/picture_pc_54ad9db1734167a7a52c629d7211796a.jpg?width=1200)
椅子を引くとベッドにが~ん!とぶつかる狭さ
部屋のアメニティのパッケージに何やら書いてあります
老眼なので最初何が書いてあるのか、意味分からなかったのですが、、、
こういう教訓めいた事をアメニティに書くとは、社長の訓示とか長そうですね~、私そういう会社超苦手です~
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169489410/picture_pc_fee91f4b1c4ff50747d94c848586c082.png?width=1200)
今回このホテルを選んだのはロケーションが便利なのと、大浴場があるから、こういう大浴場の用意があるビジホは嬉しい
ドーミーインが一番好きなのですが、アパよりお高めなのですよね~
今回、夜は出かけないので、仕事を終わると早めにお風呂に入りました
以前は怪我の影響で大浴場なんてとても無理でしたが、快方に向かい、利用可能となって来ました、なんでもない事が出来るようになり嬉しい♡
が、この大浴場、お湯の温度が低すぎて入ると寒くなる、、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169489365/picture_pc_ed843d20175ed5feedb76d7f532dbee8.jpg?width=1200)
残念ですがお部屋のお風呂でゆっくり温まりました
一日目の仕事が終了すると、気持ちは明日見るかもなさくらちゃんに!
そして桜開花のニュース検索をして、一輪でも二輪でも開いていると良いなあ~
と、あれ?
宜野湾市で開花、、、宜野湾は那覇じゃないよ??
でも先に見たニュースでは那覇で開花宣言あったと出て居るし、那覇のどこだろう?
それじゃ、漫湖公園行ってみようかな
え?まんこ?
と驚かれた方いるかもですが、立派な那覇にある公園の名前です
那覇で避寒桜というと漫湖公園、季節になると湖に沿って桜が咲きます
また公園内部にも植えてあり、綺麗な桜が楽しめるスポットです
パワーワード的な名前ですが那覇市内にあるのんびりできる公園です
漫湖を挟んで両サイドが公園になっていて、ジョギングをしている市民や散歩、公園内になるアスレチックツールで運動している人達も、、、
漫湖公園は湖を挟んで、古波藏地区と鏡原地区とあるのですが、私は古波藏地区の方が好きかな、こればかりは好みかもですが、古波藏の方に避寒桜が沢山咲いていたように思います
余談になりますが、ま〇〇はこちらで言うと放送禁止用語となりますが、沖縄だとホウメイというらしいです
宝の味と書くとか、本当かどうか分かりませんが、、、
ゆいレールだと、壺川か奥武山公園が最寄になるかもですが、ちょっと歩きます
今回は市内バスで行く事にしました、ホテルから停留所まで近いのも、沢山歩けない今の私には魅力的
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169489381/picture_pc_4506edb6aef165dd3dc445cbb6cf2e7b.jpg?width=1200)
沖縄タイムズ前停留所
那覇市内では色々なバス会社のバスが走っていて、運賃支払い方法もそれぞれ違い、ちょっと混乱しますね
東京バスはクレジットカードのタッチ決済OKですが、他はデジタルは沖縄ローカル以外はダメで、新券も受け付けしてくれませんでした
運転手さんから「(旧札用意するよう)気を付けてよ」と小言言われましたが、国民は別にお札新しくしてくれと頼んでないし、政府が気を付けて欲しい話だよなあと思いました、笑
バスで20分も掛からず漫湖公園近くの停留所に到着
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169489363/picture_pc_6fdd16051a6353eeab371e103ee42ef9.jpg?width=1200)
桜は何処で咲いているかな~?
少しでも開いている桜を見られたら、なんかよい事ありそう~
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169489385/picture_pc_7c58d0dc4c48769e71ab9175f475eafb.jpg?width=1200)
もう少し暖かくなるとひまわりとコスモス両方咲いています
探せど、探せど、色づいているつぼみすらありませぬ、、、
花芽らしいものが枝から出てますが、硬く閉じていて花開くのはまだまだ先のようです
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169489367/picture_pc_6e8655e719729b72cc9ef300cd1a44f3.jpg?width=1200)
もっと色々探したら一輪か二輪咲いている木もあったかな?
段々足が痛くなってきたので今回はギブアップ!
ハイビスカスもちらほら咲いていましたが桜は見られずでした、、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169489383/picture_pc_7fd9c0383189db6f5ad70ca3fe919af9.jpg?width=1200)
桜が見られなかったのは残念ですが本来お仕事で来た出張旅、次回は桜を見る為に来なければいけませんね
気を取り直して、お昼は何年ぶりかに「みかど」に立ち寄りました
このお店には20年位前からお世話になっております、もちろん、那覇に行く度に寄っていたわけではありませんが、ごはんやとして魅力的なお店です
と、、、思ったら値段爆上げ!
10年前の倍かもしれない、、、東京でもお店選べばここより安い定食屋さんあると思う
以前は地元民や近くの仕事人のごはん屋さんだったのが、一見さんや、観光客多し、、、そりゃ地元民は別な店行ってしまうよね、もう少しお値ごろなお店あるでしょうし
私が頼んだのは、ふーちきな、麩とシーチキンと高菜の炒めモノです
高菜は漬けた感じではなく、新鮮なのを炒めているのかも?
お値段900円なり、約6米ドルかと思うと外国の方々にはお安いかもですね、とほほ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169489368/picture_pc_512c1b700bbe3211b761acf83f2fbde7.jpg?width=1200)
以前は隣に別なごはん屋さんがあったと思うのだが、建て替えしてみかどさん一軒になったような、、、勘違いかな???
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169489371/picture_pc_12072bd9fa9c31677ce31b5b5ad2a7a8.jpg?width=1200)
外国人観光客が沢山来るようでした
帰りの飛行機は古い機体で足元のピッチも狭く、座席のリクライニングも残念な感じでした、足をあげられないなら普通席で良かったのになあ~
出て来たごはんも往路に比較するとショボめでした、笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169489366/picture_pc_777b579ea0305c3a9fde8e7b6b3461a2.jpg?width=1200)
でしたが鶏肉のショボさにビックリ
節約でしょうか
前のポケットに足は届いて無いですが、往路の飛行機と比較すると30センチは狭いかも?(ポケットの上に土足では乗せてないのでご安心を)
ツウのひとは予約の際にどの機体なのかチェックして乗るらしいです
私はそこまでやらず、やはり到着時間で予約入れますね
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169489380/picture_pc_9abb13df0be958a911fbf25dc563a645.jpg?width=1200)
でも足伸ばせないと辛いからな~
お仕事の方は何とか順調にいきそうで那覇まで行った甲斐がありました
桜の初咲は見られませんでしたが、これから関東も河津桜に始まり、もう少ししたら桜シーズン♪
今は寒いですが、日に日に太陽は明るくなるし、心は明るくなりますね
桜咲く!の季節が待ち遠しい
と、本日外出先から戻り、いつもと違う道を歩いていたら、ご近所の家の前に桜が咲いていました!
まだ咲き始めたばかりで、つぼみも沢山つけていました
彼岸桜?何桜かな、とても可愛かったです
幸せの青い鳥はご近所にいました、というオチでした~
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169489606/picture_pc_60e33d0f4326c387b458701fcc941070.jpg?width=1200)
花は小さくて避寒桜より薄い色かな?
花びらの外枠?が濃いピンク色でした