見出し画像

頭痛薬が効かない

皆さん、こんにちは。大阪で頭痛外来を行っている医師の岩田です。

頭痛薬が効かない時はありませんか?

頭痛薬が効かない事の原因を解説します。

1. 服用タイミング

痛み止めを遅れて服用すると、効果が出にくい場合があります。痛みを早めに抑えるためには、早期の服用が重要です。痛みを我慢すると、プロスタグランジンという痛みを増幅させる物質が生成されます。痛み止めはこの物質の生成を抑える働きがあります。したがって、痛みが始まったらすぐに痛み止めを使用することが効果的です。

2. 痛み止めの多用

痛み止めを1ヶ月に10回以上使用すると、薬物乱用頭痛のリスクが高まります。頻繁に痛み止めを使うと、神経が過敏になり、逆に頭痛が増えることがあります。これは、痛みを感じる閾値が下がるためです。薬物乱用頭痛は、薬の使用頻度を調整することで改善されます。

3. 薬が合わない

薬の効果には個人差があります。例えば、ロキソニンとイブは、どちらもNSAIDsという同じ分類の薬ですが、人によって効き目が異なることがあります。これが個人差です。頭痛薬には、効果の強さや持続時間など、さまざまな特徴があります。自分に合った薬を見つけることが大切です。

4. 頭痛の慢性化

頭痛が長期間続くと、薬に対する耐性がついたり、頭痛の性質が変わったりすることがあります。例えば、偏頭痛に緊張型頭痛が混じることがあり、診断が難しくなる場合があります。頭痛が慢性化すると治りにくいため、早期に適切な治療を受けることが重要です。


1つでもYESと答えた方

その頭痛は”治療が必要な病気”です!




対処法など詳しく読みたい方はこちら

いいなと思ったら応援しよう!