見出し画像

業務&プライベートをまとめたデスク周りのこまごまを整理するために使っている小物たちの紹介

はじめに

以前の記事で,Mac(2台)やディスプレイ,マイク,etc.をスッキリとさせるための方法や道具等を紹介しました.今回は,デスク仕事で使う道具や,デスク周りのこまごました物を整理するための小物たちをまとめてみます.

HHKB Professional HYBRID Type-S

HHKBと言えば説明不要な優れたキーボードです.そんなHHKBが複数端末でペアリングできるので購入しました.
業務用とプライベート用のMacをそれぞれペアリングさせることで,どちらの作業も変わらぬ使い勝手で行うことができます.

パームレストをつけてもコンパクトに収まるのが気に入っています.

Magic TrackpadとMagic Mouse

Magic Trackpadを業務用で,Magic Mouseをプライベート用で使用しています.この構成はApple製デバイスがマルチペアリングできないことによるところが大きいです.

余談ですが,私は学生時代にはMacBookのみであらゆるデザイン作業を押し通していたこともあり,トラックパッド大好き勢です.

しかし,業務用もプライベート用も両方トラックパッドにしてしまうと,どちらのものであるか判別が難しくなります.
そのため,相対的に使用時間の多い業務でお気に入りのMagic Trackpadを使い,プライベート用は明確に形の違うMagic Mouseを併用するようにしています.

どう考えても間違えようがない組み合わせ.

無印良品のメイクボックス

無印良品のメイクボックスを使って,Macやガジェットを使ううえで必要になる小物たちを収納しています.別売りのフタもあるので,それを使うことで収納力がさらに増えます.
よく使うものをフタの上に乗せてすぐ使えるようにしておき,ボックス本体にはやや大きめのアダプタ・充電器類を収納しています.

フタも組み合わせると,結構いろいろと収納できます.

以前の記事で紹介した山崎実業の収納ラックにジャストで収まるサイズなので,デスク上をスッキリさせられます.

ケーブルやアダプタをすぐに手元から取り出すことができます.

KOVOLの充電器

メイクボックスでスッキリと収納できているとはいえ,充電のたびにアダプタ・ケーブルを毎回取り出すのはなかなか億劫です.

そのため,充電器をデスク上に設置しておき,必要なケーブルを取り出せばすぐに機器を充電できるようにしています.
USB-Cが2口,USB-Aが2口あるため,必要十分を軽々超えてくれます.例えば,iPhone, iPad, Apple Watchを同時に充電…なんてことをしています.

普段はデスクの端にちょこんとたたずんでいます.
充電する際にはこんな感じでその能力を発揮してくれます.

100均の皿立てと,もらいもののスマホスタンド

私はモバイルアプリ開発の仕事をしているため,商売道具としてスマートフォンやタブレットがどうしても多くなりがちです.

皿立てを使用し,タブレットなどやや大きめのものを立てかけています.

立てかけることで,面積を使わずに収納でき,かつ素早く取り出すことができます.

スマホスタンドは収納時にも使用していますが,Macで作業をしつつ手元でスマホの画面も表示しておきたい…といったときにも便利です.

最小の体積で,スタンドとしての機能は十分に果たしてくれるのが推しポイントです.

100均の皿立てはとても優秀で,過去にはMacBookやワイヤレスキーボードだったり,Mac miniを立てかけたりもしていました.
※ どの100均で買ったかは忘れてしまったのですが,おそらくどのお店でも似たようなものが手に入ると思います.

一時期,Mac miniを立てかけて使っていました.
また,試しにやってみたところ,HHKBも立てかけることができました.

キングジムの台付きライト

部屋の照明の関係で,Webカメラに映る自分の顔に影が落ちてドス黒い感じになってしまうことがありました.
そこで,顔を照らせるライトにちょっとした台もセットになったキングジムのLDB-500を導入しました.

ライトは色温度や明るさに加え,向きも調整できるので,Webカメラ越しの自分の顔をちょうどよく照らすのに使えます.

あまりモノを置けないのは口惜しいところではありますが,
ポジティブに捉えればそれだけ数を絞ってスッキリと置けると言えるかもしれません.

台は便利ですが,あまり保持力は強くありません.デスク上に置きたくないが,先述のメイクボックスにしまうとちょっと不便…といった軽めの小物(マウス,AirPods,ディスプレイ清掃用クロス等)を乗せています.
※ 商品の肩書きは「ライト付きディスプレイボード」とあり,ライトの方がおまけみたいな感じです.しかし,台としては心許なく,そちらの方がおまけのように考えています.なので見出しは「台付きライト」としています.

サンワサプライの電源タップ

雷ガードつきで10口備えているため,必要十分であることがまず第一のポイントです.本体にマグネットが備え付けられており,デスクなどに取り付けやすいのもポイントです.(先述の収納ラックの下側に取り付けています)

加えて,端子が5口ずつ,2辺に分かれて設置されている点が特に気に入っています.
これにより,配線の隠しやすさと,必要な時にはすぐに接続できる使いやすさの両方が兼ね備えられています.
お気に入りなので,デスクのほかにリビングでも使用しています.

ディスプレイ,Mac mini,充電器,etc. …と常時接続したいプラグは向かって奥側にすることで,
雑然とした見た目になることを回避できます.(画像の下側がデスク奥側)
何らか別の充電器などを使いたい場合,手前側の端子に素早くアクセスできます.
(端子が2辺に分かれているので,干渉もしづらいです.)

マグネットストレージボックス as ペン立て

ここまでデジタル・電子機器に関する諸々を挙げましたが,最後はアナログです.
毎日ではないですが,ちょっとした書き物をするために万年筆やペンを使っています.頻度は低いので筆箱をドンと備えたりするほどではないものの,素早く取り出せる場所に置いておきたいところです.

そのため,山崎実業のストレージボックスをデスクの脚に取り付け,筆記具を収納しています.
また,ボックス内には仕切りがついており,これが図らずもエアコンのリモコンにジャストサイズだったので,こちらもまとめて収納しています.

左利きなので,デスクの左側の脚に取り付けて素早く取り出せるようにしています.

おわりに

デスク周りを整理するために使っている小物たちを紹介しました.
端末やディスプレイなど大きめの機器のみならず,こうした小物をスッキリさせるためのものもまた大事なんだよな〜,とひしひし感じています.

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集