![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10570420/rectangle_large_type_2_3b9913115734e69326a11e0d71080f4c.jpeg?width=1200)
中国ご飯その4
お仕事お休みだと一日中ご飯作ってます。楽しいのですが、食べるの大変。作りたいものはたくさんあるのですが、、
エビチリとよだれ鶏。エビチリ作るのにガラスープが切れていて、鶏からスープとり、その残りをよだれ鶏にしました。
作り方
エビチリ
まず、鶏モモに塩をふり揉む。ちょっと置いておいて(30分~1時間)、
鍋に水をいれ葱の緑のところとショウガ、鶏も入れ強火にかけます。沸騰したら灰汁を取り、火を弱め少し煮て透明なスープを作る。
エビは背ワタ腹ワタを取り、塩、重曹をふり片栗粉をまぶして、180度の油で揚げる。
フライパンに油を入れ、唐辛子1つ、ニンニク、ショウガのみじん切り、豆板醬を弱火で炒める。油が赤くなり香りが出てきたら葱を入れ、先ほどのスープを入れ、スイートチリソースを入れ、揚げたエビをいれ煮詰めます。溶き片栗粉をいれとろみをつけたらごま油を加え炒める。
一煮たちしたら出来上がり。
よだれ鶏
残った鶏肉をレンチンして(爆発しやすいので注意)おく。
フライパンに同量のサラダ油とゴマ油を温めて、ニンニク、ショウガ、葱のみじん切り、粉唐辛子、しょうゆを入れた耐熱容器に加える。この時あふれるので、容器は大きめを用意しましょう。
レンチンの鶏に熱々のたれをかけて出来上がりです。
しょうゆは日本の使うときは少し砂糖を入れるとコクが出ます。このたれは、海鮮を蒸し煮するときに使うと中華になりますので、便利です。
いいなと思ったら応援しよう!
![gatyan](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5395711/profile_7220cd354eb7b0a7d9188eac13e22520.jpg?width=600&crop=1:1,smart)