【本日のオススメ】自分の現在地を把握する。ビジョンを持つ。イメージをハッキリさせる。
おはようございます。
1日活動すると、数日休まなければならない、特殊なサイクルで生きている者です。
今日はようやく、少しだけ、通常営業に戻りつつあります。本日も焦らず、マイペースでちびちびとやっていこうと思います。
自分はいったい、どこにいるのか?どう生きるべきなのか?何をすればいいのか?定期的に分からなくなるので、その都度、自分を客観視して、現在地を確かめ、軌道修正をする
なんとなく、ざっくばらんに生きていると、いつの間にか、今自分がどこに向かっているのか、何をしようとしているのか、何をすべきなのか、ワケが分からなくなる時があります。
んで、そういう時は、一回、落ち着いて、冷静になって、自分自身と向き合ってみる。
理想の自分、理想の生き方を、もう一度、ハッキリさせる。
漠然とイメージするだけではなく、できるだけ、具体的に、細かいところまで、ハッキリとさせる。
何時に起きて、何を食べて、どこへ行って、何をするのか。
何時に何線の電車に乗って、何駅で降りて、何ビルへ向かうのか。
どんな靴を履いて、どんな服を着て、どんな髪型で、誰に会うのか。
どんなふうに行きたいのか、どのくらい実現できているのか、次に踏み出すべき一歩は、どっち方向なのか。
しつこく、細かく、具体的なビジョンを思い描く。
自分には何が足りてないのか、何が欠けているのか、ぼんやりしていたものをハッキリさせる。
結局、どう生きたいのか。
どんな人になりたいのか。
ボーっと考えてるだけじゃ見えてこないから、紙に書き出す。手を動かす。文字に起こす。目で見て再認識する。あらためて自覚する。
たとえば、私の場合。何もしてない人になりたい。
正直に、ぶっちゃけて言うと、本心では、本当に何もしたくないんですよね。
何にもしたくない。
何にもすることがない、という状態が理想。
時間が余って余ってしょうがないから、ブログでも書くか・・・みたいな状況を目指しています。
何かを犠牲にしてブログを書くってのは、なんかちょっと違う。
暇つぶしとして書く。そのスタンスを目指しています。
ところが実際には、全然、ブログを書く余裕なんてない。
厳密に言うと、肉体的な余裕と、精神的な余裕がない。
時間はあるっちゃあるんだろうけど、体力的に何もできない。
身体がしんどいと、気持ちも乗ってこない。
ということは、大事なのは、「健康」なんだよな~と、しみじみ実感。
体のどこかが痛いと、それだけで、普通に生きてるのがしんどいですから。
だからね、みなさん、健康第一っすよ。ホントに。
頭が痛いでも、歯が痛いでも、心臓が痛いでも、なんでもいいけど、どこかがめちゃくちゃ痛い状態だと、人生、なかなか、どうにもならんですよ。
ハゲてるからカツラを買いたいとか、顔のシミをとりたいとか、鼻を整形したいとか、そういうのも全部、まずは「健康ありき」の話じゃないですか。
不治の病に侵されている人に、なにか望みはありますか?って聞いてみれば分かるよね。
カツラ買いたいとか、鼻を高くしたいとか、そんな願いを言わないんですよ。
まず真っ先に言うのは「不治の病を治してほしい」でしょ。
まず「健康」にならないと、話にならんのよ。
全ての欲望の前に、まず、「健康に生きる」ってことが最重要課題なんですよね。
でもこれねぇ~、忘れがちなんすよね。
高熱が出ると、平熱のありがたみが分かるんだけど、ずっと平熱だと、毎日の平熱の状態に、ありがたみなんて感じなくなるわけですよ。
あたりまえに、酸素があって、二酸化炭素があって。
普通に呼吸できてるとき、人は、「呼吸できる!ありがてぇ~!」って思わないんですよね。
本当は、今この瞬間、自分を取り巻く環境の中に、感謝しようと思えば、無限に感謝できるんだけど、それを人は忘れてしまう。
息が吸える。
息が吐ける。
ごはんを食べられる。
トイレに行ける。
こういうのも、できなくなって初めて、そのありがたみに気づく。
自分一人でトイレに行けなくなって初めて、自分一人でトイレに行けた状況が、どれだけありがたかったのか、実感できる。
ひとつ言っておくと、今、どんどんどんどん、脱線しています。話が逸れまくっております。
本当はこんな話になる予定じゃなかった。
でもまぁ、いいでしょ、今日はこんな感じで。
今、この記事のタイトルってなんだったっけ?って確認してみて、ぎょっとした。
【本日のオススメ】自分の現在地を把握する。ビジョンを持つ。イメージをハッキリさせる。
って書いていある。
全然、できてねぇじゃん。こわいわ。