![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138033807/rectangle_large_type_2_948027a3f486a1041e2647577aec64f6.jpeg?width=1200)
【転職2回の経験談】転職はこんな感じ②
転職活動を始めるにあたり「エージェントを使う」というのも
有効な手段だと思います。
私は2回ともエージェントを使用し転職しましたので
どんな感じかを紹介していきます。
転職エージェントとは?
エージェントとは転職希望者と求人を出している企業の仲介サービスです。
転職サイトなどで一般的に確認できる求人以外にも、エージェントのみ
紹介できる求人を多く持っています。
気になる利用料金ですが、サービス利用者には金銭的負担が無い場合が
多いです。一部のサービスではサービス利用者から料金を徴収するものも
出てきているようです。
流れとしては、まずエージェントがサービス利用者の経歴や転職理由などを
詳しく確認したうえで希望に合致しそうな企業の求人を紹介します。
その後、無事にその企業へ入社した際、その企業からサービス利用者の
年収の何%かを紹介料としても支払われる、というものです。
【メリット】
・求人の数が一人で活動するよりも増える
・日程調整等の作業を代行してくれるので書類作成や面接対策に専念できる
・各企業の採用傾向や重視するポイントなどに合わせて提出書類や
面接のアドバイスを貰える
・書類の添削をしてくれる、面接の練習ができる
・わからないことを質問できる
・内定を貰った後も先方とのやり取りなど入社ギリギリまで
サポートしてくれる
【デメリット】
・「転職に少し興味がある…」程度の方には向かない
(あくまで個人的な意見です)
・転職することを急がせてくるエージェントがいる(一般的なお話)
転職エージェントを使ってみた感想
率直な意見として、私は転職エージェントを利用して良かったと思います。
特に初めて転職活動をした時、一人ではわからないことだらけで不安でしたが相談先があることは心強かったです。
提出書類の添削はもちろんのこと面接の練習を電話でしてくれたことは
大きかったです、お陰様で自信をもって面接に臨むことができました。
私の場合、転職を本気で考えたタイミングで転職エージェントを
利用したので、あれよあれよと話が進んでいき転職が終わった印象でした。
なので、「転職に少し興味がある…」程度の人からすると話の展開が早すぎてしまうのではないかと思いました。
ここからは想像の話ですが、転職エージェントを利用する際、
はじめに「実は転職に興味がでてきたばっかりなんです」としっかり
伝えておくと、違った進め方をしてくれるかもしれません。
2回の転職でそれぞれ別のエージェントの方にお世話になりましたが
お2人とも親身になって相談にのって頂けたので特に不満は
ありませんでした。
上記を踏まえて…
今まで転職エージェントののことに関して書いてきましたが、
「転職に興味があるがエージェントを使うまではちょっと…」という温度感の方もいるかと思います。
今後はエージェントの方からもらったアドバイスの内容や実践的な経験談
などをまとめていく予定ですので参考にして頂けると、これ幸いです。
Part1はこちらになります。