![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62350342/rectangle_large_type_2_c7953e250c18dbeda82bd30b3d4a8e04.jpg?width=1200)
立場逆転! ディクテーションさせる時代
こんばんは、がとーです。
普段英語の勉強で大事にしているのは、労力を必要とするディクテーションとシャドーイングです。
英語を書くこと自体机に向かってペンを握らなければならないわけですが、その英語は聞き取れないと書けない、なんてなかなかに過酷ですよね。
あまりいいイメージでないディクテーションでしたが、今更ながらワードファイルで文章を作成するときにディクテーション機能を使用してみました。
なんと楽なんでしょう。書く側から書かせる側に立場が変わると、こんなに違う感覚を経験できるのか、と驚きました。
在宅勤務ならではの手段かもしれませんが、考えがまとまらない際にひたすらパソコンに向かって考えを喋り続けるのは、個人的には有意義だと感じました。
これから世の中が元に戻るにつれ、出社頻度は上がりますが、活用していきたいなと思います。
NOTEの記事を書くのにも使えますし。
ではまた、次の投稿で。
いいなと思ったら応援しよう!
![しょう|webライター@🇺🇸](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85840717/profile_1c23a564b6370f09bf79647586ba6190.jpg?width=600&crop=1:1,smart)