テニスの大事な基礎の基礎【4】
②リズム
どれだけキレイなフォームを手に入れても、効率的な体の使い方を知ってもボールを気持ちよく飛ばせないとただの机上の空論となってしまいます。
飛んでくるボールのリズム、自分のスイングのリズム、この2つをタイミング良くぶつけることが大切です。
スイングにリズムをつける
ラケットを振るという動きは腕だけで行うことではありません。
全身を使って肩の位置を大きく動かしながらラケットを動かします。
スイングにリズムをつけて気持ちよく振るためにやってみたいのが、
2.3歩歩きながらラケットを振る。
歩きながらボールを打ってみる。
この練習です。これは1人でもできますしね。
歩く動作に身体をひねる動作を加えるのは簡単ですから、違和感なくスイングに繋げられると思います。
いろんな足の出し方とひねりのタイミングを試していくと、様々なリズムでラケットを振ることができるようになってきます。
check!
いろんな歩き方、タイミングでラケットを振ってみてください。(右利きの場合)
左足が地面についたタイミングで
左足が地面につき体重が移った後のタイミングで
右足で地面を蹴ったタイミングで
左足を後ろに下げるタイミングで
踏み込んで振る、オープンスタンス、下がりながらなど様々なシチュエーションのスイングの練習になります。
ボールが飛んでくるリズムを知る
ストロークでは飛んできたボールをワンバウンドで打ち返します。
始めは近い距離から手で投げられたボールを打ちましょう。
徐々に距離を離して、ネットの向こうからラケットで打たれたボールを打ち返しましょう。
最初に訪れる壁は遠くから飛んでくるボールとの距離感が掴み辛いところです。
ワンバウンドで上手く打つためのポジションが分からないんですね。
ここで試してもらいたいのが、ボールが飛んでくるのに合わせて声を出してみる。です。
相手(コーチ)が打ったらポーン、
ボールが弾むところでポン、
2回目にボールが弾むときにポン、と。
ポーン、ポン、ポン。
です。
上手に打つポジションはボールが2回目に弾む場所になります。
何度も繰り返しリズムに慣れてきたら、相手がボールを打ったらすぐにボールが2回目に弾む場所を目指して動くようにしていきましょう。飛んできたボールを待てるようになれば打ち返すのがすごく簡単になります。
ボールを追いかけるのではなく待てるようになる。が大切です。
スプリットステップでリズム取り
相手が打つ瞬間に自分の動き出すリズムを合わせるスプリットステップ。
このタイミング合わせがなかなか上手くいかないこと多いですよね。
このスプリットステップを成功させるコツは、
相手がどんなふうに打つか想像すること。
相手が打った姿を見るのではなく、相手が打とうとしてる姿を見るのです。
予測になるんですが、どこにボールが飛んでくるかの予測ではなく自分の打ったボールを相手がどんなふうに打ち返そうとするかを予測するんです。
スプリットステップが上手くいくと自分の持ち時間を稼ぐことができラリーのリズムを掴む余裕が生まれてきます。
ちゃんと止まって打つ!の落とし穴
このアドバイス、普通に言っちゃうことがあるんですが、運動経験が少ない方に伝えるととんでもない結果になってしまうことがあります。
運動経験がある方は打つという言葉を聞くだけでボールを打つスイング動作を行うために動き出すと解釈してくれるのですが、
運動経験が少ない方は本当にぴたっと止まってラケットだけを動かそうとしてしまうのです。
正しい言い方に換えると、
足をきめられる場所に早く行ってゆっくりとした動きでボールを打つ!
となりますが、長くて言い難いため大事な部分が省略されて
止まって打つ!
になるんですね。
運動をスムーズなものにするためにリズム良く動くことはとても大切です。
今回はここまでとなります。
最後までお付き合いいただきありがとうございました😊
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?