スクリーンショット_2018-07-05_15

新卒1年目がナレッジ共有チャンネルを社内に広めた時に思ったこと

やったこととご挨拶

はじめましての人ははじめまして。がっちゃん ( @gatchan0807 ) です。
今回は新卒で入社した会社のSlackに新しくナレッジを共有するためのチャンネルを作って、広めた時のコツと導入のメリットについてお話をしたいと思います。
もしよかったら参考にして社内にも導入してもらえればと思います!

始めた理由

ナレッジ共有が対面だけ・あまりされていない

導入にあたってのOKR

O: 情報格差がなくて、他業種の考え方も混ぜて物事を考える人がたくさんいる会社にする
KR1 : チャンネル創始から半年以内に執行役員クラスの人を2人入ってもらう。1年以内に社長にも入ってもらう。
KR2 :
 - 各業種の人それぞれ5人以上をキープ
 - チャンネル人数を30人以上
 - 投稿頻度を1日2件以上

やってみてよかったこと(メリット)

他業種・先輩方の情報がかなり効率的に集まる
エンジニアだけでなく、デザイナーにもマーケターにもバックオフィスの人にもいいチャンネルって言ってもらえて嬉しかった
・採用面接のときに紹介してもらえるような取り組みになっていた
・チャンネルに集まっている人たちの中で社内ツール作成とかで普段使えない技術とか使ってやりたい!という風が起き始めた

導入のために気をつけたこと(コツ)

小さく始めて、実績を作ってから人を増やす。
これだけはとにかく気をつけました。

1. 同期もしくは年齢が近い & 似た職種 or 勉強が好きな人の中で賛同者を探す
2. 勉強が好きな先輩(できればポジションを持っている人)を巻き込む
3. とりあえず3人で数POSTして実績を作る(実績作成)
4. 仲のいい人・近しい人を4,5人入ってもらう(人数増加)
5. 部署や職種が違う人を入っている人のツテやタイミングを見て招待する
6. 以降は「人を誘ってOK!」な雰囲気を作り続ける

現状とまとめ

KRの達成状況は
KR1: チャンネル創始から半年以内に執行役員クラスの人を2人入ってもらう。1年以内に社長にも入ってもらう。
 => チャンネル創始から3ヶ月経過。現状入ってもらえているのは事業部の長の人が一人だけなので、実績つけてもっと頑張る…!

KR2: 
 - 各業種の人にそれぞれ5人以上をキープ
  => マーケター・セールス系の人は5人以上で目標値の五分の二をクリア!🎉(逆にエンジニア・デザイナーに対してまだ大きく打って出ていないので、超えていない。バックオフィス系の人は何倍も難しい…)
 - チャンネル人数を30人以上
  => 現状16名で、目標値の半分まではクリア!🎉
 - 投稿頻度を1日2件以上
  => 平均すると自分以外で 1日2件ぐらい。自分からの投稿も含めると1日4,5件なので大きく目標値をクリア!🎉

【まとめ】
・これまでは個人用に記事をデータとして溜め込んでいただけだったのが、チャンネルに流すようになって、話が広がることが増えてとにかく楽しい!
・社内の勉強が好きな人同士の交流が増えてるみたいで、好循環が生まれてる気がする!
・新卒エネルギーを全面に使って動けばみんな暖かく受け入れてくれて、楽しい…!
・事業的にも組織的にも面白い会社にしたいから、いっぱい頑張ろう…!って思える!

これからも頑張って色んな人に入ってもらって、情報交流とかいろいろして、会社に欠かせないチャンネルにしていきたいな…!✨

おまけ

・なんで "znowledge-ナレッジ" という名前なのか?
→ knowledge(ナレッジ)+ 社名の頭文字 (Z) +  znow(頭脳) を掛け合わせてなんかそれっぽい名前にしただけ
・このチャンネル内で雑く喋る雰囲気が生まれてチャンネル内で「いきなりステーキにいきなり行く時にだけ使うSlackリアクション」が生まれた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?