![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53597844/rectangle_large_type_2_195ef9b0d12e179b34f9ab10114e1cf8.png?width=1200)
へそ曲がり
オイラのへそ曲がりは筋金入り。中学生になって以降、紅白歌合戦も高校野球も観たことなし。
◇ ◇ ◇ ◇
Wikipediaによると
選抜高等学校野球大会は、毎日新聞社と日本高等学校野球連盟(高野連)が兵庫県西宮市・阪神甲子園球場にて毎年3月下旬から4月上旬に主催している日本の高校野球大会である。
◇ ◇ ◇ ◇
4月2日の読売新聞オンラインの記事。
大阪府の感染急拡大の要因は、若者の外出増加と3月という年度替わりの時期だ。変異したウイルスも影響しているとみられる。府によると、31日の新規感染者599人のうち、10歳代~30歳代の感染者は半数を超える316人。この年代の感染者は10日間で8・3倍に急増していた。 府は、大学生の飲み会や卒業旅行でのクラスター(感染集団)の発生を確認しており、春休みに若者の移動が活発化したことが影響しているとみている。・・・・1週間で1.5倍に急増しており、病床逼迫ひっぱくも懸念されている。・・・・30日までの人口10万人あたりの新規感染者数(直近1週間)で大阪市内が34.94人と市外の19.41人を大きく上回っているためだ。31日は兵庫県で211人、京都府で57人の新規感染者が確認され、両府県で2度目の緊急事態宣言が解除された3月1日以降、それぞれ最多の感染者となった。
たまたま、時期が重なっていただけなんでしょうかねぇ(笑)。
よほどのへそ曲がりでもない限り、夏に控えた大会のことを考えたら、高校野球と感染拡大の相関関係の有無について記事にできる訳ないですよね(笑)。
◇ ◇ ◇ ◇
朝日新聞の主張
夏の甲子園大会について:難しいかじ取りを迫られている
オリンピックに対して:問題が起きたら誰が責任を取るのか!!!
◇ ◇ ◇ ◇
この差は、もしかして、外国に比べたら日本は「さざ波」だからでしょうか(笑)?
失礼しました、おいらの記事のタイトルに偽りありでしたね(笑)。
タイトルですが「へそ曲がり」ではなく、「ダブルスタンダード」とすべきでした。何しろへそ曲がりなもので(笑)。