
InstagramからWordPressに自動連携・投稿する方法
GASラボではどなたでもご利用いただける自動化ツール・AIツールを企画・開発しています。
これまで企画開発したツール一覧は下記のページでご覧下さい。
今や主要なSNSの中でも利用者数がTwitter(X)に次いで多いInstagram。
飲食やEC、エステなどの美容系のビジネスを運営されている方や、SNSでコンテンツを継続的に発信するインフルエンサーの方の中でInstagramを中心に利用されている方も多いのではないでしょうか。
特にほとんどのコンテンツ発信をInstagramでされている方に朗報です。
本記事で紹介する「InstagramからWordPressに自動連携・投稿する方法」を活用すれば、WordPressのコンテンツ発信によるGoogleでの自然検索での流入を期待できるほか、その他のSNSでのコンテンツ発信の自動化の起点を作ることができます。
本記事の無料でご覧いただける部分だけでも、すぐに活用できるノウハウも紹介しておりますので、是非ご参考にしていただけると幸いです。
Instagramの投稿をWordPressに自動投稿するメリット
Instagramの投稿をWordPressに自動投稿するメリットは主に2つあります。
特に店舗を運営されている方や個人でコンテンツ発信をされている方にとっては、限られた時間の中で集客活動の効率化を実現できるでしょう。
メリット1:Googleの自然検索流入が見込める
Instagramの投稿だけでは、Googleからの自然検索流入を期待することができません。一方、WordPressはSEOと相性がいいとされており、ブロガーやメディア運営者から支持されています。
そのWordPressで構築されたWebサイトにInstagramの投稿を同期できるため、少なからずGoogleからの自然検索流入は期待できるでしょう。
メリット2:「プラグイン」を利用すれば、各種SNSにも自動投稿が可能
ご存知の方も多いかと思いますが、WordPressにはWebサイトのカスタマイズや各種自動化を容易に実現する「プラグイン」が存在します。
適切なプラグインを利用すれば、Instagram→WordPressの投稿を起点に、下記のような各種SNSに自動投稿が可能です。
Twitterへの自動投稿
Googleマイビジネスへの自動投稿
公式LINEへの自動投稿
Linkedinへの自動投稿
これまでリーチできなかった層にも簡単にアプローチが可能となります。
Instagramの投稿をWordPressに自動投稿する主な方法
Instagramの投稿をWordPressに自動投稿するメジャーな方法は「Intagrate Lite」というWordPressプラグインの利用です。
「Intagrate Lite」はInstagramの最新投稿を自動で取得し、WordPressに自動で投稿することができる無料のプラグインです。
このプラグインの利用以外としては、「IFTTT」の利用などがありますが、うまく動作しない口コミが散見されており、現在最も支持されているのは「Intagrate Lite」でしょう。
【使用体験談】Intagrate Liteの課題
実際に私自身も利用してみたのですが、Intagrate Liteは無料で利用でき、便利なプラグインです。
しかし、Intagrate Liteには多くの難点がありました。実際に使用して課題だと感じた点を紹介します。
複数枚の画像投稿の場合や動画の投稿に対応していない
WordPressの投稿タイトルがInstagramのキャプション(文章部分)がハッシュタグ付きの全文になってしまう
固定のタイトル文にすることができるが、WordPressの投稿タイトルが全て固定のタイトル文になってしまう
WordPressの投稿の本文がInstagramのキャプション(文章部分)の改行なしの文章が投稿されてしまう
うまくWordPressに連携されないことがある(利用中何度もありました…)
使い方マニュアルも操作画面も全て英語
Intagrate Liteでは、「下書きに投稿」モードも選択できるので、一度WordPressの下書きに入れて、タイトルや本文を手直しすれば、綺麗な形で投稿できるかもしれませんが、正直手間がかかってしまいます。
Intagrate Liteには有料プランの「Pro Version」があり、より柔軟に設定することができますが、年額は55ドルとなっています。もちろん全て英語です。
このように自分自身が実際にプラグインを使ってみて、正直不便だと感じた体験があったため、これらの課題をクリアできるような自動化ツールを独自で開発しました!
代替案:Instagram×WordPress自動連携投稿ツール

今回開発したツールはInstagramの投稿内容をWordPressで構築されたWebサイトの記事として自動連携・投稿できるツールです。
Instagramの最新投稿の自動連携はもちろん、過去のInstagramの投稿についても選択式で一括でWordPressへ投稿することができます。
「Intagrate Lite」では実現できなかった点を多く盛り込んだツールに仕上げております。
買い切り型のツールとしておりますので、年額などの定期的な支払いも必要ありません。
本ツールを利用しても、WordPressプラグインを利用すれば、各種SNSへの自動投稿も実現することができます。
Instagramで継続的にコンテンツを発信されている方に、オススメのツールです。
【ご購入者様限定】安心の使い方サポート付き!
ご利用時に不明点がありましたら、ツールの使い方を無料でサポートさせていただきます!
【note限定】GASラボの「返金申請制度」のご案内
初めて購入されることにご不安をお持ちのユーザー様に配慮し、
GASラボがnoteにて有料で販売しております単体ツールにつきましては、全て「返金申請を受け付ける」設定にしております。
noteの仕組み上、ご購入後24時間以内でしたら、返金申請ができるようになっております。
参考:noteの返金機能に関する記事(ご一読ください)
https://note.com/info/n/n0dc70d30b512
法人でツールをご利用されるお客様へ

GASラボではご購入されたユーザー様以外のツールのご利用を固く禁止しております。
法人でツールをご利用される場合は、GASラボの有料ツール全てを複数のユーザー様でご利用いただける「GASラボ法人プラン」にご加入ください。
※GASラボ法人プランならではの特典を多数ご用意しております。
個人でご利用されるお客様へ:お得なプランのご案内
GASラボでは、自動化ツールを100種類以上企画・開発しております。個人のお客様で複数のツールをご利用される場合は、100種類以上のツールが使い放題のお得なメンバーシップのご利用がオススメです。
>> GASラボ月額使い放題メンバーシップ「個人プラン」のご案内
Instagram×WordPress自動連携投稿ツールの6つのPOINT
今回開発した「Instagram×WordPress自動連携投稿ツール」の特徴を6つのPOINTにまとめて紹介します。本ツールの詳しい仕様についてはマニュアルページもご覧ください。
POINT1:Instagramの最新投稿をそのままWordPressに自動投稿

Instagramの最新投稿をWordPressへ自動投稿することができます。
キャプション(Instagramの投稿の文章)の改行をそのまま、 WordPressへの投稿へ反映されます。
Instagramの投稿文章の1行目がWordPressのタイトルとして反映されます。
固定のタイトルに設定することも可能です。
POINT2:動画の投稿や複数写真の投稿にも対応!

WordPressの投稿にInstagramの投稿を埋め込むことも可能です。
そのため、動画や複数の写真を WordPressの投稿上で表示することができます。
POINT3:WordPressの投稿方法を柔軟に設定することが可能!

WordPressへの自動投稿では下記3点を設定可能です。
ページの種類(投稿ページ or 固定ページ)
投稿ステータス(投稿 or 下書き)
カテゴリー
POINT4:過去のInstagram投稿をWordPressに一括で投稿する機能も搭載!

最新投稿だけではなく、過去のInstagramの投稿もWordPressへ一括で投稿可能です。
過去のInstagram投稿をリスト化し、WordPressに投稿したいものを選択して一括投稿することができる仕様となっています。
POINT5:WordPressプラグインを使えば各種SNS媒体への自動投稿も可能!

WordPressの各種プラグインを利用すれば、Instagramの投稿を起点に下記が実現できます。
Twitterへの自動投稿
Googleマイビジネスへの自動投稿
公式LINEへの自動投稿
Linkedinへの自動投稿
POINT6:使い方マニュアル・操作画面は全て日本語!

操作画面は全て日本語でマニュアルも全て日本語でご用意しているので、初心者でも安心です。
Instagram×WordPress自動連携投稿ツールのご利用イメージ
Instagram×WordPress自動連携投稿ツールの初期設定のイメージやご利用イメージを画像付きで紹介します。
詳しい操作マニュアルについては、下記のページにて掲載しておりますので、そちらもご参照ください。
※参考:Instagram×WordPress自動連携投稿ツールマニュアルページ
下記ではInstagramの最新投稿を自動投稿する場合の手順を紹介しておりますが、本ツールでは、最新投稿の自動投稿以外にも、過去のInstagramの投稿を選択式で一括同期投稿をすることも可能です。詳しくは操作マニュアルに記載しておりますので、そちらもご覧ください。
STEP1:ご購入されたGoogleスプレッドシートをコピー

本ツールはプログラムが組み込まれたGoogleスプレッドシート形式で提供しております。閲覧権限で配布しておりますため、利用できるようにするため、スプレッドシートをコピーします。
STEP2:Instagram APIの情報を取得し、「設定」シートに貼り付け

本ツールではInstagram APIを利用しています。そのため、Instagram APIの利用に必要な情報(App ID、App secret、短期トークン)を取得し、本ツールの「設定シート」に貼り付けます。
※参考::Instagram APIの利用に必要な情報の取得方法や設定方法については下記の記事で解説しております。
STEP3:メニューから「Instagramアカウント一覧を更新」を実行

「メニュー」より「Instagramアカウント一覧を更新」をクリックします。
STEP4:メニューから「長期トークンを発行」を実行

「メニュー」より「長期トークンを発行」をクリックします。
STEP5: WordPress APIの情報を取得し、「設定」シートに貼り付け

本ツールはWordPress REST APIも利用しています。API利用に必要な情報(サイトURL、ユーザー名、アプリケーションパスワード)を取得し、本ツールの「設定シート」に貼り付けます。
※参考:WordPress REST API利用に必要な情報の取得方法や設定方法については下記の記事で解説しております。
STEP6:メニューから「WordPressカテゴリー一覧を更新」を実行

「メニュー」より「WordPressカテゴリー一覧を更新」をクリックします。
STEP7:「設定」シートにて「WordPress設定」の各項目を設定

「設定」シートにある「WordPress設定」のページ種類、投稿ステータス、カテゴリー、インスタグラムの投稿を埋め込む(YES/NO)の4点を設定します。
STEP8:「メニュー」より「最新のInstagram投稿を同期」を実行(動作テスト)

「メニュー」より「手動で同期投稿する」を実行してテストします。
STEP9:「メニュー」より「WordPressへの同期投稿を開始」をクリック

「メニュー」より「WordPressへの同期投稿を開始」を実行します。これでInstagramの最新投稿がWordPressに自動連携されるようになります。
※過去のInstagram投稿を一括で同期投稿する機能については、操作マニュアルで紹介しております。
【ツール活用TIPS】様々なSNSへの一括投稿方法
Instagram×WordPress自動連携投稿ツールを利用して、WordPressに投稿を同期することができれば、先述の通りWordPressプラグインの活用で様々なSNSに一括投稿することも可能となります。
ここでは、代表的なWordPressプラグインを紹介いたします。
※操作マニュアルにも本ツールの活用TIPSとして掲載しておりますので、詳細は操作マニュアルをご確認いただければ幸いです。
Facebookページへの自動投稿
こちらはFacebookページにある「投稿ツール」を利用すれば、プラグインを利用せずにInstagramと同一のコンテンツを同時投稿可能です。
Googleマイビジネス への自動投稿
利用するプラグイン:WP Google My Business Auto Publish
投稿の流れのイメージ:Instagramへの投稿→WordPressへの自動投稿@Instagram×WordPress自動連携投稿ツール→Googleマイビジネスへの自動投稿@プラグイン
Twitterへの自動投稿
利用するプラグイン:WP Twitter Auto Publish
投稿の流れのイメージ:Instagramへの投稿→WordPressへの自動投稿@Instagram×WordPress自動連携投稿ツール→Twitterへの自動投稿@プラグイン
この他にも公式LINEへの自動投稿やLinkedinへの自動投稿などに対応したプラグインなどもあります。
このように、WordPressプラグインを活用すれば、Instagramへの投稿を起点に様々なSNSにも一括投稿をすることが可能となります。
本ツールご利用上の注意点
本ツールの利用には、Googleアカウント、Instagramアカウント(ビジネスアカウント)、Instagramアカウントが紐づいた「Facebookページ」が必要になります。
本ツールはInstagramAPIやWordPressのAPIを使用して情報を取得しております。場合によっては、一時的に情報が取得できない場合や、情報の取得が失敗するケースもございます。予めご了承ください。
本ツールにてWordPress REST APIを利用する上で少なくとも下記の2つの条件をクリアする必要があります。尚、下記2点の設定方法については、「WordPress REST APIを有効化する方法」の記事にて解説されていますので、こちらの記事を参照してください。
1:アプリケーションパスワードの取得
2:レンタルサーバーのREST API 制限設定をOFFにする
WordPressの設定やご利用されているサーバー、ご利用されているプラグインによっては、本ツールが利用できない可能性もございます。
Google Apps Script×WordPress REST APIを用いたGETやPOST、PUTでのリクエストが受け付けられる環境に限定されますので、予めご了承ください。
本ページで紹介したWordPressプラグインに関する動作についてはGASラボにて開発したものではないため、お答えや保証はできません。
本ツールは処理時間に上限があります(約6分)。そのため、取得する投稿が大量である場合には、処理を完了できない可能性もあります。予めご了承ください。
本ツールの利用で発生した問題の責任は負いかねます。事前に使い方をテスト、理解した上で、ご利用ください。
ツールおよびプログラムの著作はGASラボにあります。無断での転載・配布やソースコードのコピーは禁止しております。
本ツールはWordPress REST APIの仕様変更に伴い、ツール自体の仕様が変更になる可能性やアップデートされる可能性、データの取得やAPIを使った操作ができなくなる可能性がございます。予めご了承ください。
本ツールはInstagram APIの仕様変更に伴い、ツール自体の仕様が変更になる可能性やアップデートされる可能性、データの取得やAPIを使った操作ができなくなる可能性がございます。予めご了承ください。
GASラボではツールをご利用いただけるのはご購入されたお客様1名様のみに限定しております。ご購入された個人のお客様以外のご利用は固く禁止しております。法人でツールをご利用される場合は「GASラボ法人プラン」に必ずご加入ください。
その他注意点については、操作マニュアルもご確認ください。
よくある疑問Q&A
Q.「Instagramアカウント一覧を更新」メニューを実行するとエラーが発生します。
ご不便をおかけしますが、下記のページの手順をお試しいただけますと幸いです。
Instagram×WordPress自動連携投稿ツールの今後の更新について(2025年1月15日時点)
ツールの機能追加について
基本的にユーザー様のリクエストをお伺いしながら機能の拡充に取り組んでいきます。是非、リクエストをお寄せください。
ツールの提供価格について
・本ツールは「8,000円」でご提供します。
※機能拡充のタイミングなど、今後価格が変更になる可能性があります。予めご了承ください。
・GASラボではツールをご利用いただけるのはご購入されたお客様1名様のみに限定しております。ご購入されたお客様以外のご利用は固く禁止しております。法人でツールをご利用される場合は「GASラボ法人プラン」に必ずご加入ください。
・個人のお客様で複数のツールをご利用される場合は、100種類以上のツールが使い放題のお得なメンバーシップのご利用がオススメです。
>> GASラボ月額使い放題メンバーシップ「個人プラン」のご案内
GASラボのその他のツール開発について
GASラボでは、本ツール以外にも業務効率化・自動化に役立つツールの開発を進めています。
参考:GASラボのツール一覧
今後も新規ツールやサービスをリリースしていく予定ではありますので、ご興味がある方はnoteやTwitter(X)をフォローいただけると嬉しいです。
この先は有料コンテンツになります。本記事をご購入された方に「Instagram×WordPress自動連携投稿ツール」の配布ページURLを公開しております。
ここから先は
¥ 8,000
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?