![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116161828/rectangle_large_type_2_03df2faf538631b6b99c95ac35c484c9.png?width=1200)
スプレッドシートの変更通知をSlackやメールで受け取る方法
GASラボではどなたでもご利用いただける自動化ツール・AIツールを企画・開発しています。
これまで企画開発したツール一覧は下記のページでご覧下さい。
Googleスプレッドシートは、会社内やチーム内で共有して利用できます。
たとえば、業務の進捗の記録を毎日追加していったり、リサーチした情報を追記するといったこともあるでしょう。
しかし、多くのメンバーでGoogleスプレッドシートを共有していると、誰かがいつの間にか情報を更新していても、なかなか気が付きにくいものです。
もちろん更新された情報が正しいものであれば問題ありませんが、誤った情報が更新される可能性もあるため、変更があったタイミングで確認したいと考える方もいらっしゃるでしょう。
また、単純に新たな情報が追記されたらすぐにチェックしたいというシーンもあると思います。
そこで今回GASラボでは、Googleスプレッドシートに変更があった際にSlackやメールで通知できるツールを開発しました。
本ツールを使えば、誰かがGoogleスプレッドシートに変更を加えると、Slackやメールで通知を受けられるため、すぐに変更内容の確認ができます。
業務でGoogleスプレッドシートを共有して利用するシーンが多い方は、ぜひ本ツールをご利用ください。
本記事では、スプレッドシートの変更通知をSlackやメールで受け取る方法として、今回GASラボが独自開発した「スプレッドシート変更通知ツール」を紹介します。
スプレッドシート変更通知ツール
![](https://assets.st-note.com/img/1694668804644-Tn83C7jfqi.png?width=1200)
本ツールは、Googleスプレッドシートに変更が加えられた際にSlackやメールで通知を受けられるツールです。
Slackは有料プラン・無料プランのどちらでも問題なくご利用いただけます。
また、本ツールではGoogleスプレッドシートの変更を検知するシート、あるいはカラム(列)を指定することもできるため、特定のシートやカラムに変更があった場合のみ、通知を受けることも可能です。
なお、本ツールはGAS(Google Apps Script)を実装したGoogleスプレッドシート形式のツールです。
そのため、Googleスプレッドシートを利用できるパソコンがあれば、どなたでも簡単にご利用いただけます。
Googleスプレッドシートを使った業務の効率化に、ぜひご活用ください。
今回開発したツールは本記事をご購入頂いたお客様に配布いたします。
(※有料部分に配布ページのURLを掲載)
【ご購入者様限定】安心の使い方サポート付き!
ご利用時に不明点がありましたら、使い方を無料でサポートさせていただきます!
【note限定】GASラボの「返金申請制度」のご案内
初めて購入されることにご不安をお持ちのユーザー様に配慮し、
GASラボがnoteにて有料で販売しております単体ツールにつきましては、全て「返金申請を受け付ける」設定にしております。
noteの仕組み上、ご購入後24時間以内でしたら、返金申請ができるようになっております。
参考:noteの返金機能に関する記事(ご一読ください)
https://note.com/info/n/n0dc70d30b512
法人でツールをご利用されるお客様へ
![GASラボ法人プラン](https://assets.st-note.com/img/1720567597074-PHhtErhKas.png?width=1200)
GASラボではご購入されたユーザー様以外のツールのご利用を固く禁止しております。
法人でツールをご利用される場合は、GASラボの有料ツール全てを複数のユーザー様でご利用いただける「GASラボ法人プラン」にご加入ください。
※GASラボ法人プランならではの特典を多数ご用意しております。
個人でご利用されるお客様へ:お得なプランのご案内
GASラボでは、自動化ツールを100種類以上企画・開発しております。個人のお客様で複数のツールをご利用される場合は、100種類以上のツールが使い放題のお得なメンバーシップのご利用がオススメです。
>> GASラボ月額使い放題メンバーシップ「個人プラン」のご案内
スプレッドシート変更通知ツールの3つのPOINT
今回開発した「スプレッドシート変更通知ツール」の主な特徴を3つのポイントにまとめて紹介いたします。ツールの仕様を要点でご理解いただく上で、ご確認ください。
※ツールの詳細な仕様は下記の記事をご覧下さい。
POINT1:スプレッドシートが変更された際にSlackやメールで変更を通知
![](https://assets.st-note.com/img/1694668804426-4jFe89gYGa.png?width=1200)
スプレッドシートが変更された際に、Slackやメールで変更を通知します。
Slackは無料プラン・有料プラン(WebhookURLの利用/チャネル専用メールの利用)どちらでも対応しております。
POINT2:変更を検知する特定のシートやカラム(列)を指定可能
![](https://assets.st-note.com/img/1694668804563-VcFv4rlbV1.png?width=1200)
本ツールは変更を検知するシートやカラム(列)を指定することができます。
通知が必要な変更内容を限定することで、無駄な確認作業を極力減らすことができます。
POINT3:コード編集不要!どなたでも簡単にご利用可能なシンプルな操作
![](https://assets.st-note.com/img/1694668804377-08rOlo4oV8.png?width=1200)
本ツールはGASラボのこだわりである「操作の簡単さ」「シンプルさ」にこだわって開発しました。
クリックと入力操作のみで完結するため、どなたでも簡単にご利用いただけるツールです。
スプレッドシート変更通知ツールのご利用イメージ
今回開発したスプレッドシート変更通知ツールのご利用イメージを画像を用いて紹介いたします。
詳しい設定方法については下記のマニュアルにもまとめておりますので、併せてご覧ください。
STEP1:ご購入されたGoogleスプレッドシートをコピー
![](https://assets.st-note.com/img/1694668804405-L0X8QYHgai.png?width=1200)
本ツールをご購入後いただきましたら、上部ツールバーにある「ファイル」→「コピーを作成」をクリックして、ツールをコピーしてください。
本ツールはGAS(Google Apps Script)を利用しているため、初めは「閲覧権限」のみに制限しております。
よって、必ず最初にコピーを作成したうえでご利用ください。
STEP2:ツールバーの「メニュー」より「設定」をクリック。
![](https://assets.st-note.com/img/1694668804517-3qGrVdvFhl.png?width=1200)
本ツールのコピーを作成したら、「メニュー」→「設定」をクリックしてください。
すると、右側に本ツールの設定用のモーダルが表示されます。
STEP3:設定用モーダルにて、変更通知設定情報を入力し、保存をクリック
![](https://assets.st-note.com/img/1699879005261-9hKtXkYdUt.png?width=1200)
画面右側に表示されたモーダルにて、通知に関する詳細設定を行い、最後に「保存」をクリックしてください。
設定の保存が完了すると、Googleスプレッドシートの変更通知が実行されるようになります。
<変更通知設定項目>
スプレッドシートのURL
変更通知を設定したいスプレッドシートのURLを入力します。
変更を検知したいシート
変更を検知したいシートのシート名を選択します。
トリガーにしたいカラム
変更検知のトリガーにしたいシート上のカラム(列)を指定することができます。全てのカラム(列)に設定することも可能です。
通知方法
通知方法はEmailもしくはSlack(無料版 or 有料版)を設定します。下記はそれぞれで必要な情報です。
Emailの場合:通知するEmailアドレスを入力
Slack無料版の場合:Web hook URLを入力
Slack有料版の場合: チャネル専用Emailを入力
※Slackの無料版、有料版の場合の設定方法は本記事後半に記載しております。
通知メッセージ
カラムを指定してカスタマイズすることが可能です。
通知条件(任意)
通知の条件を設定できます。トリガーにしたいカラムを全てのカラム(列)に設定しつつ、本項目で通知するかどうかを判定するといった使い方ができます。
※変更通知を設定したいスプレッドシートのURLを変更する場合、以前に設定されていた変更通知設定は削除され、新しいスプレッドシートの変更通知設定が新たに適用される仕様となっています。
※Slack有料版でも、WebhookURLを利用しての通知も可能です。
※通知をオフにしたい場合は「通知をオン」のトグルボタンをオフに設定してください。
ご利用上の注意点
本ツールを利用するためには、Googleアカウントが必要になります。
本ツールのSlack通知機能をご利用される場合は、SlackのAPIの利用権限が必要となります。
本ツールを利用することで発生した問題の責任は負いかねます。事前に使い方をテスト、理解した上で、ご利用ください。
Emailでの通知の場合やSlack有料アカウント(チャネル専用Email)の場合、Google Apps Scriptを使用して、メールを送信する仕組みを採用しており、1日に転送できる上限は100通(厳密には、CC、BCCを含む宛先の数)です。ご注意ください。
ツールおよびプログラムの著作はGASラボにあります。無断での転載・再販・配布・共有やソースコードのコピーは固く禁止しております。
本ツールは処理時間に上限があります(約6分)。
本ツールは初回利用時に「認証・許可プロセス」が発生します。認証・許可を下記の記事を参考に進めて下さい。
GASラボではツールをご利用いただけるのはご購入されたお客様1名様のみに限定しております。ご購入された個人のお客様以外のご利用は固く禁止しております。法人でツールをご利用される場合は「GASラボ法人プラン」に必ずご加入ください。
スプレッドシート変更通知ツールの今後の更新について(2025年1月8日時点)
ツールの機能拡充の予定
基本的にユーザー様のリクエストをお伺いしながら機能の拡充に取り組んでいきます。是非、リクエストをお寄せください。
ツールの提供価格について
・本ツールは「980円」でご提供します。
・機能拡充のタイミングなど、今後価格が変更になる可能性があります。予めご了承ください。
・GASラボではツールをご利用いただけるのはご購入されたお客様1名様のみに限定しております。ご購入されたお客様以外のご利用は固く禁止しております。法人でツールをご利用される場合は「GASラボ法人プラン」に必ずご加入ください。
・個人のお客様で複数のツールをご利用される場合は、100種類以上のツールが使い放題のお得なメンバーシップのご利用がオススメです。
>> GASラボ月額使い放題メンバーシップ「個人プラン」のご案内
GASラボのその他のツール開発について
GASラボでは、本ツール以外にも業務効率化・自動化に役立つツールの開発を進めています。
参考:GASラボのツール一覧
今後も新規ツールやサービスをリリースしていく予定ではありますので、ご興味がある方はnoteやTwitter(X)をフォローいただけると嬉しいです。
この先は有料コンテンツになります。ご購入された方に「スプレッドシート変更通知ツール」のリンクURLを公開しております。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?