
Twitter(X)アナリティクスデータを自動取得・可視化する方法
【ツール更新情報】
2024/12/13追記:Xプレミアムのアナリティクスからダウンロードできる新フォーマットのCSVファイル取り込みに対応しました。
・Twitter(X)のアナリティクス機能の変更に伴い、Xプレミアムのアナリティクスからダウンロードできる新フォーマットのCSVファイル取り込みに対応いたしました。
・この変更に伴い、CSV取り込み時の「ツイート日時」の「時:分」は全て「00:00」になります。
・また、Looker Studioのテンプレートの時間別ページを廃止しました。
既に本記事をご購入の方は必要に応じて再度セッティングしてください。
GASラボではどなたでもご利用いただける自動化ツール・AIツールを企画・開発しています。
これまで企画開発したツール一覧は下記のページでご覧下さい。
Twitter(X)で継続的に投稿されている方なら誰もがご存知であろう分析ツール「Twitter(X)アナリティクス」。
Twitter(X)アナリティクスの画面を見れば、ご自身のアカウントのツイート(投稿)のインプレッション数やエンゲージメント数・率などの分析に活用データを確認できます。
Twitter(X)ユーザーの中にはTwitter(X)アナリティクスのデータをより深く分析するために、下記のような作業を人力で実施されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
Twitter(X)アナリティクスのデータダウンロード
Googleスプレッドシートへ最新データを貼り付け・更新
グラフ可視化
この作業は人力では手間がかかるため、自動化することが理想的です。
そこで本記事では、Twitter(X)アナリティクスのデータを自動で取得して、Googleスプレッドシートに蓄積し、BIツール「Looker Studio(旧Googleデータポータル)」で可視化・分析する方法を紹介いたします。
Twitter(X)アナリティクスを利用した分析の課題
Xプレミアム限定で利用できるTwitter(X)アナリティクスは便利である反面、画面上で分析できる切り口は限定される課題があります。
そこで利用したいのは、アナリティクスデータのCSVエクスポート機能です。
エクスポート機能を利用してダウンロードしたデータをExcelやスプレッドシートで加工することで、一歩進んだ分析ができるようになります。
しかし、CSVエクスポート機能を使ってデータをダウンロードして、更新するという作業は手間がかかります。ここは自動化・効率化することが理想的です。
自動化するには、プログラミングの知識やコードを触るということが求められるため、ノンプログラマーの方にはハードルの高い作業です。
そこで今回GASラボでは、Twitter(X)アナリティクスデータを自動で取得し、Googleスプレッドシートに出力・更新していくツールを開発しました!
Twitter(X)アナリティクスデータ自動取得ツール

今回開発したツールはTwitter(X)アナリティクスのデータを自動取得して、Googleスプレッドシートに自動で出力、更新することができるツールです。
一度初期設定をすれば、毎日Twitter(X)アナリティクスのデータを自動取得して、スプレッドシートの数値を自動更新されるようになります。
Twitter(X)アナリティクスのデータを可視化して分析しやすくできるよう、Googleの無料BIツール「Looker Studio(旧Googleデータポータル)」の分析テンプレートもご用意しております。(サンプルを見る)

また、過去のTwitter(X)アナリティクスデータも蓄積できるよう、Twitter(X)アナリティクスのCSVデータを一括で取り込むことのできる機能も搭載しております。(CSV一括取り込み機能のご利用だけであれば、Twitter APIの有料プランに加入せずとも本ツールをご利用いただけます)
本ツールはクリック操作・入力操作で完結するため、ノンプログラマーの課題でもある「プログラミングの知識」がなくても、簡単にご利用いただけます。
今回開発したツールは本記事をご購入のお客様に配布いたします。
Twitter(X)アカウントの分析に必要な作業の自動化をされたい方や、最近利用する方が増えてきたBIツールを使った分析にチャレンジしてみたい方にオススメのツールです。
【ご購入者様限定】安心の使い方サポート付き!
ご利用時に不明点がありましたら、ツールの使い方を無料でサポートさせていただきます!
【note限定】GASラボの「返金申請制度」のご案内
初めて購入されることにご不安をお持ちのユーザー様に配慮し、
GASラボがnoteにて有料で販売しております単体ツールにつきましては、全て「返金申請を受け付ける」設定にしております。
noteの仕組み上、ご購入後24時間以内でしたら、返金申請ができるようになっております。
参考:noteの返金機能に関する記事(ご一読ください)
https://note.com/info/n/n0dc70d30b512
2023年3月30日に公式アナウンスされたTwitter API有料化に伴い、本ツールの一部機能はTwitter API有料プラン加入者向けの機能となっております。
※一部の機能(アナリティクスデータ自動取得機能)を除けば、Twitter(X)API有料プランに加入されていなくても本ツールをご利用いただくことは可能です。
<参考>
【お知らせ】Twitter API有料化に伴うGASラボのTwitter関連ツールのご利用について
法人でツールをご利用されるお客様へ

GASラボではご購入されたユーザー様以外のツールのご利用を固く禁止しております。
法人でツールをご利用される場合は、GASラボの有料ツール全てを複数のユーザー様でご利用いただける「GASラボ法人プラン」にご加入ください。
※GASラボ法人プランならではの特典を多数ご用意しております。
個人でご利用されるお客様へ:お得なプランのご案内
GASラボでは、自動化ツールを100種類以上企画・開発しております。個人のお客様で複数のツールをご利用される場合は、100種類以上のツールが使い放題のお得なメンバーシップのご利用がオススメです。
>> GASラボ月額使い放題メンバーシップ「個人プラン」のご案内
Twitter(X)アナリティクスデータ自動取得ツールの3つのポイント
今回開発した「Twitter(X)アナリティクスデータ自動取得ツール」の特徴を3つのPOINTにまとめて紹介します。
※詳細なツールの仕様は下記の操作マニュアルページをご覧ください。
POINT1:Twitter(X)アナリティクスのデータを自動で取得しスプレッドシートに出力!

本ツールでTwitter(X)アナリティクスデータの取り込む方法は2種類です。
まず1つ目が「自動取得機能」を利用した方法です。毎日Twitter(X)アナリティクスのデータをAPIを通じて自動で取得し、Googleスプレッドシートに出力・更新していきます。
※アナリティクスデータ自動取得機能のご利用には、Twitter(X)APIの有料プランに加入する必要があります。Twitter(X)APIの有料プラン加入されない方は下記のPOINT2で記載している「CSVデータ一括取り込み機能」をご利用ください。
POINT2:ダウンロードしたCSVデータを一括で取り込む機能も搭載

Twitter(X)アナリティクスからダウンロードした複数のCSVデータを一括で取り込むことができる機能も搭載しているため、過去のツイートデータも簡単に取り込むことができます。
CSVデータ一括取り込み機能のご利用だけであれば、Twitter(X)APIの有料プランに加入する必要はございません。
2024年12月のアップデートでXプレミアムのアナリティクスからダウンロードできる新フォーマットのCSVファイル取り込みに対応しました。
POINT3:BIツールの分析用テンプレートも無料で配布!

Googleの無料BIツール「Looker Studio(旧Googleデータポータル) 」を利用すれば、Twitter(X)アナリティクスのデータを可視化、多面的に分析することが可能です。
無料で本ツール専用のLooker Studio(旧Googleデータポータル) テンプレートも配布しております。
Twitter(X)アナリティクスデータ自動取得ツールのご利用イメージ
Twitter(X)アナリティクスデータ自動取得ツールの初期設定のイメージやご利用イメージを画像付きで紹介します。
詳しい操作マニュアルについては、下記のページにて掲載しておりますので、そちらもご参照ください。
※参考:Twitterアナリティクスデータ自動取得ツールご利用マニュアル
STEP1:ご購入されたGoogleスプレッドシートをコピー

本ツールは自動処理プログラムが組み込まれたGoogleスプレッドシートになっております。
ご購入時には閲覧権限で配布しておりますため、プログラムを利用できるようにするため、スプレッドシートをコピーします。
STEP2:Twitter(X)APIの情報を取得し、「設定」シートに貼り付け

本ツールではTwitter(X)API(Outh2.0)を利用して情報の取得、自動処理をしております。そのため、Twitter(X)API(Outh2.0)の利用に必要な情報(Client IDおよびClient Secret)を取得し、設定シートに貼り付けます。
※Twitter(X)APIの利用に必要な情報の取得や設定は下記の記事で紹介しております。
Twitter API利用に必要なKey ・ID・Secretの取得手順
STEP3:メニューから「アカウント認証」をクリックし、認証手続きを進める

本ツール独自で用意しているメニューから「アカウント認証」をクリックいただき、クリック操作で認証手続きを進めます。
STEP4:「メニュー」より「ツイートデータ取得」をクリック

これまでの設定が正しく設定できているかも含め、クリック操作でTwitter(X)アナリティクスデータの取得テストを行います。
STEP5:「メニュー」より「定期取得を設定」を実行

最後にTwitter(X)アナリティクスデータの取得を自動化するために、メニューより「定期取得を設定」をクリックします。
以降は毎日Twitter(X)アナリティクスのデータが自動で取得され、本ツールのスプレッドシートに出力されるようになります。
本ツールで自動取得できるTwitter(X)アナリティクスデータ
本ツールで取得できるTwitter(X)アナリティクスデータは下記の情報になります。
・ツイートID
・ツイート文章
・ツイートURL
・ツイート日時
・インプレッション数
・URLクリック数
・ユーザープロフィールクリック数
・いいね数
・リツイート数
・返信数
上記以外は取得対象外となっております。
また、本ツールで取得できるツイート情報は直近の30日間のみとなっており、1回につき取得できる最大のツイートの数は300件となります。
その他便利な機能
TwitterアナリティクスCSVデータ一括取り込み機能

本ツールではTwitter(X)アナリティクスCSVデータを一括で取り込む機能も搭載しております。本機能でのデータ取り込みであれば、Twitter APIの有料プランの加入は不要です。
2024年12月13日追記
2024年12月のアップデートでXプレミアムのアナリティクスからダウンロードできる新フォーマットのCSVファイル取り込みに対応しました。
1:Twitter(X)アナリティクスでエクスポートしたCSVデータをGoogleドライブにアップロードいただく
2:ファイルURLをリストアップ
3:取り込みメニューを実行
上記の3STEPを実施することで簡単に過去のCSVデータを取り込むことができます。
詳しくは「Twitterアナリティクスデータ自動取得ツールご利用マニュアル」に記載しておりますので、ご確認ください。
本ツール専用Looker Studio分析用テンプレート

Googleの無料BIツール「Looker Studio(旧Googleデータポータル)」の本ツール専用分析テンプレートもご用意しております。
下記のサンプルのようにデータソースをご自身の本ツールに設定していただければ、簡単にグラフ化、可視化、分析が可能となります。
サンプルも用意しておりますので、下記よりご覧ください。
テンプレートをもとにカスタマイズいただければ、他のグラフの描写や分析も可能となります。
本ツールのスプレッドシート内にテンプレートのリンクをご用意しておりますので、是非ご利用ください。
また、テンプレートを利用するための手順も「Twitterアナリティクスデータ自動取得ツールご利用マニュアル」に詳しく記載しております。
本ツールご利用上の注意点
本ツールの利用には、Googleアカウント、Twitter(X)アカウントが必要になります。
また、本ツールの「ツイートデータ取得」機能を利用する場合、Twitter (X)APIの利用権限が必要となります。
本ツールの「ツイートデータ取得」機能では、Twitter(X)APIを使用して情報を取得しております。場合によっては、一時的に情報が取得できない場合や、情報の取得が失敗するケースもございます。予めご了承ください。
本ツールの「ツイートデータ取得」機能はTwitter(X)APIの有料プラン(Basicプラン)ご利用者向けの機能です。「ツイートデータ取得」機能を利用する場合、Freeプランのご利用者様はご利用いただけませんので、予めご了承ください。
Twitter(X)APIの有料プラン(Basicプラン)には、時間あたりに取得や操作ができる上限数があります。場合によっては、上限に至り、データの取得や操作に失敗するケースもございます。予めご了承ください。
本ツールの利用で発生した問題の責任は負いかねます。事前に使い方をテスト、理解した上で、ご利用ください。
ツールおよびプログラム、テンプレートの著作はGASラボにあります。無断での転載・再販・配布・共有やソースコードのコピーは固く禁止しております。
本ツールは処理時間に上限があります(約6分)。特にCSV一括機能などで処理時間を超える場合には、取り込むファイル数を限定するなどをして対応してください。
本ツールは初回利用時に「認証・許可プロセス」が発生します。認証・許可を下記の記事を参考に進めて下さい。
本ツールはTwitter(X)APIの仕様変更に伴い、ツール自体の仕様が変更になる可能性やアップデートされる可能性、データの取得やAPIを使った操作ができなくなる可能性がございます。予めご了承ください。
GASラボではツールをご利用いただけるのはご購入されたお客様1名様のみに限定しております。ご購入された個人のお客様以外のご利用は固く禁止しております。法人でツールをご利用される場合は「GASラボ法人プラン」に必ずご加入ください。
Twitter(X)アナリティクスデータ自動取得ツールの今後の更新について(2025年1月15日時点)
ツールの機能追加について
基本的にユーザー様のリクエストをお伺いしながら機能の拡充に取り組んでいきます。是非、リクエストをお寄せください。
<ツール更新履歴>
2024年12月のアップデートでXプレミアムのアナリティクスからダウンロードできる新フォーマットのCSVファイル取り込みに対応(2024/12/13)
本ツール専用Looker Studioテンプレートを大幅拡充(2023/12/8)
Twitter API有料化およびAPI仕様変更に伴い、ツイート取得上限数を変更。(2023/4/8)※詳細は本ツールマニュアルをご覧ください。
→過去に本ツールをご購入いただいたお客様は配布ページより新しいツールを入手してください。
ツールの提供価格について
・本ツールは「2,980円」でご提供します。
・機能拡充のタイミングなど、今後価格が変更になる可能性があります。予めご了承ください。
・GASラボではツールをご利用いただけるのはご購入されたお客様1名様のみに限定しております。ご購入されたお客様以外のご利用は固く禁止しております。法人でツールをご利用される場合は「GASラボ法人プラン」に必ずご加入ください。
・個人のお客様で複数のツールをご利用される場合は、100種類以上のツールが使い放題のお得なメンバーシップのご利用がオススメです。
>> GASラボ月額使い放題メンバーシップ「個人プラン」のご案内
GASラボのその他のツール開発について
GASラボでは、本ツール以外にも業務効率化・自動化に役立つツールの開発を進めています。
参考:GASラボのツール一覧
今後も新規ツールやサービスをリリースしていく予定ではありますので、ご興味がある方はnoteやTwitter(X)をフォローいただけると嬉しいです。
この先は有料コンテンツになります。本記事をご購入された方に「Twitter(X)アナリティクスデータ自動取得ツール」の配布ページURLを公開しております。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?