
LINE公式アカウントでブロックした人を確認・通知を受け取る方法
GASラボではどなたでもご利用いただける自動化ツール・AIツールを企画・開発しています。
これまで企画開発したツール一覧は下記のページでご覧下さい。
LINE公式アカウントを運用していると、せっかく増えた友だちの数が減少するシーンがあります。
これにはさまざまな理由がありますが、ユーザーがLINE公式アカウントを「ブロック」したケースが少なくありません。
しかし、LINE公式アカウントをどのユーザーがブロックしたのかを、管理画面から確認することができません。
※すべてのユーザーを常時チェックしていれば可能かもしれませんが、現実的には難しいでしょう…
また、ユーザーからブロックされた際、LINE公式アカウントで通知を受けることもできません。
LINE公式アカウント運用において、ブロックされたタイミングやユーザーを把握することは、その後の運用の重要なデータとなります。
そこで今回、LINEの公式アカウントの友だちのうち、ブロックされたユーザーを確認・通知を受け取れるツールを開発しました!
LINE公式アカウントが友だちからブロックされたタイミングやユーザーについての情報を得られると、よりよいアカウント運用のヒントになりますので、ぜひ本ツールを使ってブロックされないLINE公式アカウントの運用を目指してみてください。
本記事では、LINE公式アカウントでブロックした人を確認・通知を受け取る方法として、今回GASラボが独自開発した「LINE公式アカウントブロックユーザー確認・通知ツール」を紹介します。
LINE公式アカウントブロックユーザー確認・通知ツール

本ツールは、LINE公式アカウントの友だちのなかで、ブロックされたユーザーの確認、そしてブロックされたタイミングで通知を受け取れるツールです。
API経由でLINE公式アカウントの友だち一覧情報を取得して、定期的にGoogleスプレッドシートへ記録していきます。
ブロックやアカウント削除したユーザーは友だち一覧からいなくなるため、定期的な友だち一覧の情報更新の際、友だちがいなくなったことをツールが検知して、メールへ通知する仕組みです。
友だち一覧の更新は1時間に1回実行するため、ほぼリアルタイムでブロックやアカウント削除を把握することができます。
また、減った友だちだけではなく、新規で追加された友だちの情報(ユーザーIDや追加を検知した日時)も記録していくので、友だちが追加されたタイミングで通知も確認することが可能です。
なお、本ツールはLINE公式アカウントとチャット履歴がないユーザーや、チャット機能をONにしていないユーザー情報も取得できますので、友だちすべてのブロックやアカウント削除の状況を把握できます。
友だち一覧はGoogleスプレッドシートに出力するので、どのユーザーがいつブロックしたのか、新規追加されたのかなどを分析したり、加工したりするのにも便利です。
本ツールは個人利用の場合、買い切り型です。一度の購入でその後何度でもご利用いただけます。
動作環境の条件は「Googleスプレッドシートを利用できる」ことのみです。
WindowsやMacなどOSによって利用できないといったことはありません。
LINE公式アカウントでマーケティングや集客をしている方は、本ツールでブロック状況を把握して、運用改善に活用するのがおすすめです。
今回開発したツールは本記事をご購入頂いたお客様に配布いたします。
(※有料部分に配布ページのURLを掲載)
【ご購入者様限定】安心の使い方サポート付き!
ご利用時に不明点がありましたら、使い方を無料でサポートさせていただきます!
【note限定】GASラボの「返金申請制度」のご案内
初めて購入されることにご不安をお持ちのユーザー様に配慮し、
GASラボがnoteにて有料で販売しております単体ツールにつきましては、全て「返金申請を受け付ける」設定にしております。
noteの仕組み上、ご購入後24時間以内でしたら、返金申請ができるようになっております。
参考:noteの返金機能に関する記事(ご一読ください)
https://note.com/info/n/n0dc70d30b512
法人でツールをご利用されるお客様へ

GASラボではご購入されたユーザー様以外のツールのご利用を固く禁止しております。
法人でツールをご利用される場合は、GASラボの有料ツール全てを複数のユーザー様でご利用いただける「GASラボ法人プラン」にご加入ください。
※GASラボ法人プランならではの特典を多数ご用意しております。
個人でご利用されるお客様へ:お得なプランのご案内
GASラボでは、自動化ツールを100種類以上企画・開発しております。個人のお客様で複数のツールをご利用される場合は、100種類以上のツールが使い放題のお得なメンバーシップのご利用がオススメです。
>> GASラボ月額使い放題メンバーシップ「個人プラン」のご案内
LINE公式アカウントブロックユーザー確認・通知ツールの3つのPOINT
今回開発したLINE公式アカウントブロックユーザー確認・通知ツールの主な特徴を3つのポイントにまとめて紹介いたします。ツールの仕様を要点でご理解いただく上で、ご確認ください。
※ツールの詳細な仕様は下記の記事をご覧下さい。
POINT1:LINE公式アカウントの友だち一覧を定期的に自動取得・出力!

ご自身が管理されているLINE公式アカウントの友だち一覧(リスト)をLINE API経由にて1時間に一度自動で取得し、出力することができます。
定期取得した友だち一覧データの出力先は「Googleスプレッドシート」です。そのため加工・編集・共有を容易に実現できます。
POINT2:ブロックしたユーザーを確認・通知を受け取ることが可能!

LINE公式アカウントの管理画面では確認できない「ブロックしたユーザー」情報を本ツールでは確認することができます。
ブロックを新たに検知した場合、ブロックを検知した日時が記録され、メール通知を設定すれば、通知メールを受け取ることも可能です。
また、新たに友だちに追加されたユーザーについても、新たに友だちに追加された日時を記録していくため、友だちに追加されたタイミングも確認することができます。
POINT3:画像付き設定マニュアルがあるので、初心者でも安心!

本ツールはLINE公式アカウントの友だち情報の取得・操作にLINE APIを利用しております。
初心者の方でも簡単にAPIの設定や本ツールの利用のための設定ができるよう、画像付きの丁寧なマニュアルを用意しておりますので、ご安心ください。
LINE公式アカウントブロックユーザー確認・通知ツールのご利用イメージ
今回開発したLINE公式アカウントブロックユーザー確認・通知ツールのご利用イメージを画像を用いて紹介いたします。
詳しい設定方法については下記のマニュアルにもまとめておりますので、併せてご覧ください。
STEP1:ご購入された本ツール(Googleスプレッドシート形式)をコピー

本ツール(Googleスプレッドシート)を開いたら、画面左上にある「ファイル」から「コピーを作成」をクリックしてください。
ツールをご利用いただくには、ツールのコピーが必要となります。
※購入当初のツール本体は閲覧権限で使用できなくなっているので、コピーしたツールをご利用ください。
STEP2:LINEチャネルアクセストークンを取得し、「設定」シートに貼り付け

ツールを実行するために必要な「チャネルアクセストークン」を、設定シートのチャネルアクセストークン欄へ貼り付けてください。
本ツールはLINE APIによって情報を取得しているので、「チャネルアクセストークン」の設定が必須となります。
※参考:LINE APIの利用に必要な設定・チャネルアクセストークンの取得方法については下記の記事で詳しく解説しております。こちらをご参照の上、「チャネルアクセストークン」を取得してください。
・LINEチャネルアクセストークンの取得・確認方法
STEP3:設定シートのメール通知設定を入力

ユーザーからブロックされたタイミングで通知を受けたい場合は、設定シートの「通知先メールアドレス」に、メールアドレスを設定してください。
また、「アカウント名」を入力すると、通知メールにアカウント名が表示されます。
なお、通知メールが不要であれば、アカウント名や「通知先メールアドレス」は設定しなくて問題ありません。
STEP4:メニューより「手動ブロック確認」をクリックし、動作テスト

画面上部の「メニュー」から「手動ブロック確認」をクリックして、動作確認を実施します。
本ツールを利用するに必要な設定に問題がなければ、手動でツールが実行されて、「友だち一覧」シートへ現時点で追加されている友だちの情報が出力できます。
STEP5:メニューより「定期チェックを開始」をクリック

「手動ブロック確認」が無事済んだら、再び「メニュー」から今度は「定期チェックを開始」をクリックしてください。
これで本ツールの設定は完了です。
以後、1時間ごとに友だち情報をGoogleスプレッドシートへ記録し、ブロックを検知したら情報の更新+通知メールが飛ぶようになります。
本ツールご利用上の注意点
本ツールの利用には、Googleアカウント、LINE公式アカウント(「認証済みアカウント」または「プレミアムアカウント」のみ)、LINEチャネルアクセストークンが必要になります。
LINEチャネルアクセストークンを取得する方法や取得条件は下記の記事をご確認ください。
本ツールはLINE APIを使用して情報を取得しております。場合によっては、一時的に情報が取得できない場合や、情報の取得が失敗するケースもございます。予めご了承ください。
本ツールの利用で発生した問題の責任は負いかねます。事前に使い方をテスト、理解した上で、ご利用ください。
ツールおよびプログラムの著作はGASラボにあります。無断での転載・再販・配布・共有やソースコードのコピーは固く禁止しております。
本ツールは処理時間に上限があります(約6分)。友だち数が多い場合、出力できない可能性があります。あらかじめご了承ください。
本ツールは初回利用時に「認証・許可プロセス」が発生します。認証・許可を下記の記事を参考に進めて下さい。
本ツールはLINE APIの仕様変更に伴い、ツール自体の仕様が変更になる可能性やアップデートされる可能性、情報が取得できなくなる可能性がございます。予めご了承ください。
GASラボではツールをご利用いただけるのはご購入されたお客様1名様のみに限定しております。ご購入された個人のお客様以外のご利用は固く禁止しております。法人でツールをご利用される場合は「GASラボ法人プラン」に必ずご加入ください。
LINE公式アカウントブロックユーザー確認・通知ツールの今後の更新について(2025年1月16日時点)
ツールの機能追加について
基本的にユーザー様のリクエストなどをお伺いしながら機能の拡充に取り組んでいきます。是非、リクエストをお寄せください。
ツールの提供価格について
・本ツールは「1,980円」にて提供いたします。
・機能拡充のタイミングなど、今後価格が変更になる可能性があります。予めご了承ください。
・GASラボではツールをご利用いただけるのはご購入されたお客様1名様のみに限定しております。ご購入されたお客様以外のご利用は固く禁止しております。法人でツールをご利用される場合は「GASラボ法人プラン」に必ずご加入ください。
・個人のお客様で複数のツールをご利用される場合は、100種類以上のツールが使い放題のお得なメンバーシップのご利用がオススメです。
>> GASラボ月額使い放題メンバーシップ「個人プラン」のご案内
GASラボのその他のツール開発について
GASラボでは、本ツール以外にも業務効率化・自動化に役立つツールの開発を進めています。
参考:GASラボのツール一覧
今後も新規ツールやサービスをリリースしていく予定ではありますので、ご興味がある方はnoteやTwitter(X)をフォローいただけると嬉しいです。
この先は有料コンテンツになります。本記事をご購入された方に「LINE公式アカウントブロックユーザー確認・通知ツール」の配布ページURLを公開しております。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?