マガジンのカバー画像

【GASラボ】自動化ツール使い放題セット

134
【2025年2月末廃止予定】GASラボがこれまで開発したほぼ全ての自動化ツールをまとめてセットにしました。買い切り型の販売ですので、月々課金は発生しません。
【2025年2月末廃止予定】開発したほぼ全ての自動化ツールをまとめたマガジンです。買い切り型の販売…
¥20,000
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

Slack無料版90日制限対策!過去メッセージを自動保存する方法

GASラボではどなたでもご利用いただける自動化ツール・AIツールを企画・開発しています。 これまで企画開発したツール一覧は下記のページでご覧下さい。 2022年9月1日に実施されたSlackのプラン改変によって、無料プランでは過去90日よりも前のメッセージが閲覧できなくなりました。 90日よりも前のメッセージを閲覧するためには、有料プランに切り替える必要がありますが、その有料プランも2022年9月1日から値上げされています。 できれば無料プランでSlackを利用し続けな

¥2,980

GA4のデータをスプレッドシートへ簡単に自動出力する方法

GASラボではどなたでもご利用いただける自動化ツール・AIツールを企画・開発しています。 これまで企画開発したツール一覧は下記のページでご覧下さい。 Googleアナリティクスの旧バージョンである「ユニバーサルアナリティクス(UA)」の2023年サポート終了に向けて、新たな「Googleアナリティクス4(GA4)」への移行を進めている方が多いのではないでしょうか。 GA4はBIである「Googleデータポータル」との連携も簡単に行える反面、スプレッドシートにデータを出力す

¥980

PayPayカードの利用明細をCSVに変換してダウンロードする方法

GASラボではどなたでもご利用いただける自動化ツール・AIツールを企画・開発しています。 これまで企画開発したツール一覧は下記のページでご覧下さい。 旧Yahoo!カードが2022年4月から順次PayPayカードに切り替わったことで、Web上の明細画面も変更となりました。 このWeb上の明細画面の変更により、PayPayカードの利用明細のCSVダウンロードができなくなりました。 この変更は カードユーザーの最も困った問題の一つでしょう。 PayPayカードをビジネス利

¥300

Googleドライブ内で更新されたファイルを自動で通知する方法

GASラボではどなたでもご利用いただける自動化ツール・AIツールを企画・開発しています。 これまで企画開発したツール一覧は下記のページでご覧下さい。 他者と共有が簡単なGoogleドライブですが、ドライブ内の更新された共有ファイルを定期的に確認したいシーンもありますよね。 残念ながら、Googleドライブの標準機能には、ドライブ内で更新されたファイルを自動で通知する機能がありません。 しかし、都度目視でドライブ内の各ファイルの更新日時を確認するのも手間がかかります。

¥300

Webサイトを簡単に自動監視してアラートメールを受け取る方法

GASラボではどなたでもご利用いただける自動化ツール・AIツールを企画・開発しています。 これまで企画開発したツール一覧は下記のページでご覧下さい。 Webサービスやメディアサイトなどでユーザーに継続的に価値を提供するためには、Webサイトが安定して稼働している必要があります。 Webサーバーがダウンしていることに気づかず、放置してしまうとユーザーの離反や、売上の機会損失、検索順位の低下などのリスクが生じます。 このようなリスクを避けるために必要なアクションは「Webサ

¥300

Gmailを一括PDF変換してGoogleドライブに保存する方法

GASラボではどなたでもご利用いただける自動化ツール・AIツールを企画・開発しています。 これまで企画開発したツール一覧は下記のページでご覧下さい。 フリーランスなど個人でお仕事をされている方や、経理業務などに携わる方で、経理処理の証憑書類としてメールをPDFに変換して電子保存される方も多いのではないでしょうか。 経理業務以外のシーンでも、ペーパーレス化の流れを受けて、メール文面を印刷ではなく、電子ファイルとして保存するケースも増えています。 メールをPDFに変換するタ

¥980

Googleドライブのアイテム削除を自動で監視して通知する方法

GASラボではどなたでもご利用いただける自動化ツール・AIツールを企画・開発しています。 これまで企画開発したツール一覧は下記のページでご覧下さい。 簡単にファイルやフォルダを共有できるGoogleドライブですが、ドライブ内でファイルやフォルダを削除されてしまった場合、タイムリーに削除されたファイルを把握・特定することが難しいものです。 Googleドライブではファイルやフォルダが削除されると、「ゴミ箱フォルダ」にアイテムが移動します。 ゴミ箱フォルダに移動したアイテム

¥300

PageSpeed Insightsスコアを毎日自動取得する方法※自動化ツールつき

GASラボではどなたでもご利用いただける自動化ツール・AIツールを企画・開発しています。 これまで企画開発したツール一覧は下記のページでご覧下さい。 Webサイトやブログを上位表示させるためのSEO施策には、さまざまなものがありますが、ページの表示速度(読み込み速度)もその重要な要因のひとつです。 Webページの表示速度がSEOで重要だということは、Googleも公式に発表しています。 参考:ページの読み込み速度をモバイル検索のランキング要素に使用します|Google検

¥980