見出し画像

天照大御神の姉

皆さん、こんにちわ。

臥龍桜です。

では、早速初めさせていただきます。

天照大御神の姉は存在したのか?

ホツマツタエに書かれているのは

イザナギ、イザナミ夫婦の間に

子供が産まれました。

『ヒヨルコさん』と言います。

しかし、ヒヨルコは
古事記などと同じく水子さんでした。

次に産まれたのが

『ヒルコさん』と言います。

ヒルコさんも古事記に出てきますね。

イザナギ、イザナミ夫婦が
今でいう厄年の時、ヒルコさん3歳に
厄が行ってしまうという事で。

舟で海に流されてしまいます。

しかし、ただ単に流されたのでは無く

流されたヒルコさんを拾い育てる人も
決まっていました。

カナサキさんと言う方でした。

カナサキさんは、ヒルコさんが流されて
陸地に辿り着くまでヒルコさんを側で
見守っていた。

そして

ヒルコさんを拾った

拾った、ひろった、ひろた、廣田

廣田神社付近(兵庫県)で無事ヒルコさんを

拾いました。

この様な内容がホツマツタエには書いてあります。

また、個人的に調べた結果

昔は、西宮神社も廣田神社も同じ廣田神社だった様です。

なので、西宮神社から廣田神社の間で
ヒルコさんを拾ったものと考えられます。

さて現在のご祭神はというと

廣田神社の祭神は、撞賢木厳之御魂天疎向津媛(つきさかき いつのみたま あまさかるむかつひめ)

アマテラスの荒御霊と言われています。

そして、西宮神社には蛭子(えびす)さんが祀られています。

蛭子さん(えびす)はヒルコとも読めますね。

この様な事から、ホツマツタエの内容も全てが
怪しいものとも言えないと想います。

ヒルコさんはカナサキさんに大切に育てられ
色々な事を勉強します。

特にヒルコさんは、和歌や琴の才能が素晴らしかった様です。

そして、イザナギ、イザナミさんの厄年が終わりヒルコさんは呼び戻され帰っていきました。

その時に名を改めました。

ヒルコから稚日女尊(ワカヒルメ) と言う名に

改めました。

また、他にもワカ姫、シタテル姫、タカテル姫、場所によっては歌姫明神とも言われています。

何故ワカヒルメと言う名前かですが。

先程書いた様に、ヒルコさんは和歌の才能が
素晴らしく

和歌(歌)で稲穂に着く虫を全て追い払った事があり、その様な事からワカヒルメと言う名前に
なったと推測されます。

昔は

歌=おまじない

言い方が悪いですが呪いの類の意味もありました。

祝詞などは、良い意味の呪いの様なものです。

少しだけカナサキさんの事を
後にカナサキさんは、色々な功績をたて
新たな名前を天照大御神からいただきます。

その名前が

住吉です。

神戸にある本住吉神社のご祭神ですね。

さて。話はワカヒルメさんの話に戻ります。

そして、ホツマツタエには更にワカヒルメさんの話でこの様に書いてあります。

簡単に書くと

ワカヒルメさんはアマテラス(ホツマツタエでは
アマテラスではなく、アマテルです。)の

妹になった!と書いてあります。


では、今までお話した事を証明する何かないかと探しました。

ヒントでも良い何かないか探しました。

ありました!

イザナギ、イザナミさんがヒルコさんを
舟に乗せて流す場面

そのヒルコさんを拾うカナサキの場面を
彫刻してある小さな神社

茨城県桜川市にある

歌姫明神

神社というよりも中位のお社って感じです。
そこに上記に書いた場所が彫ってあります。
そして劣化しています、、、

Google mapで探しても出てくると想います。

お社の中には住吉のお札があります。
今現在もあるかどうかはわかりませんが。

どうぞ近所の方は歌姫明神を大切にしてほしいと心より願います。

さて、この様に

ホツマツタエに書いてある事の信憑性が
少し上がったと僕は想いますが

皆さんはどうでしょうか?

僕は更に

『信憑性を上げる為のヒント、証拠を探し続けました』

そして

特に皆さんも気になるであろう

妹になったと書かれてある他の文献や文章はあるのか?

またそれは信憑性があるものなのか。

『ありました!』

中々区切りが良い所で終われなくて
長くなりました。

皆さんここまでは大丈夫ですか?

では次回

『稚日女尊(ワカヒルメ)の秘密』


でお会いしましょう。

以上

臥龍桜でした。

ありがとうございます。

追記

皆さんは今現在この文章で罠にかかっています
僕が、皆さんを罠にかけたんじゃありません。

僕もこの罠にひっかかりました。

誰が何のために罠を作ったのか。

それとも日本語の難しさなのか、、、

この罠も読み進めていけば解けます。

その話題になるまで今しばらくお待ち下さい。




いいなと思ったら応援しよう!