Report|福岡県6次化商品特産品展@東京都錦糸町
2023年、初めてのマルシェは東京都の「丸井錦糸町店」さんにて開催させていただきました。1月4日~8日は北海道沼田町・佐賀県伊万里市の特産品展、9日と10日は福岡県の6次化商品特産品展を出展しました。
また、今回は弊社にインターン中の青山学院大学在学のエリート学生3人にも協力してもらいましたので、そのうちの2人からの感想もお伝えできればと思います。
ハンバーグ女子・マニワが大活躍
皆さん、お忘れかもしれませんが佐賀県伊万里市と言えばハンバーグ女子・マニワです。ハンバーグ女子の詳細が知りたい方はクリック⇩
今回、ハンバーグ女子は仕入れ・企画・運営・販売まですべての工程に携わりました。以前までは「東京でイベントやります~」ってことを代表の荒木に報告し、その後の段取りにはあまり参加してきませんでした。
※ハンバーグ女子は、GAROO社員・伊万里市職員・慶応義塾大学院の現役院生の三足の草鞋履いており、スーパー多忙な毎日を過ごす女の子です。決して、面倒くさいなどの理由でその後のやり取りを欠席していたわけではございません。適材適所で分業していただけです。
しかしながら、これではハンバーグ女子の成長の機会を奪いかねないとの声が上がり、今回のマルシェでは大半の過程を彼女に任せ、責任持って遂行してくれました。
伊万里市で生きる地元事業者のリアルなバックボーンを知り尽くしているハンバーグ女子だからこそ、出品する商品の選定やマルシェに足を運んでいただいたお客様との会話には彼女なりの伊万里市に対する燃え上がる想いを感じ取れました。
インターン生からのコメント
◆青山学院大学 3回生
◆青山学院大学 2回生
マルシェの価値
私達はこのような取り組みをする上で意識していることがあります。それは、「イベントの開催で終わらない、満足しない」です。
一見、マルシェなどのイベントはその時の売り上げなどに注目しがちですが、それ以上に地域ファンを発掘するといった価値も持ち合わせています。
このような取り組みでは地域と域外との接点を設け、地域ファン(関係人口)の創出が期待されます。
なので、「もしかしたら地域の特産品が入口となり地域のファンになるきっかけかもしれない。もしかしたら屈託のないお客様の声は地域の成長材料になるかもしれない。」といったこのようなマルシェの持つ意味を自分で見出し、意識することが必要です。
ただのマルシェで終わらせるか、意味のあるマルシェにするか。この分かれ道のどちらに進むかが大切です。